井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    【無料】で獲れる万馬券情報!超有名評論家もオススメの本物の大儲けGET術はココ! Reload


 投稿者
 メール
  題名
  内容 HTMLタグ
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

 [ ズバリ、今日借りられる! ]  [ 車査定を比較⇒高価買取 ]  [ お仕事 探し ]  
teacup. ] [ ブログ ] [ 掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

さらし  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年11月15日(土)09時44分59秒
  おはようございます。ゆいま〜るさん。さらしは何度かやっています。あまり上手とはいえない巻き方だと思いますので、今度、ゲートルを巻いたことがある方に習ってみようと思ってます。
 そんな私が巻いたさらしでも、良くなったのか?患者さんが来なくなります。後日勉強会に出席されているところを見ると、まずまず良かったようですが・・・あのさらし、返してくださいといっていたのに、いまだに3本、返ってきません。伸縮包帯もです。
 さらしを巻くのは、常連さんなので、まー、これくらいプレゼントしてもいいかなと思いますが、いっそのこと、さらしセットを作って販売したほうが良いのでしょうか?

 膝が極端なO脚の患者さん・・・一年に一人くらいしか、私のところには来院ありません。その前段階の膝痛状態の患者さんは、とても多いです。これらの患者さんには、足、靴の注意と井穴刺絡や針灸治療などで良くなります。
 やはり、柔道整復師の先生のところに行かれる患者さんと、鍼灸治療院に行かれる患者さんは違うのだと思います。柔道整復師の先生のところには、極度の膝や腰の痛み(強い変形)の患者さんが行かれる?鍼灸治療院には、膝がちょっと痛い、痛み出した期間が短い(変形・器質的変化は少ない)患者さんが来院されているのかもしれません。
 しかし、いろんな患者さんが来院されるので、何を目安に鍼灸治療を受けようと思われているのか、私にも?さっぱりわかりません。一般的には「東洋医学で病気を治してもらおう」というのが患者さんの思いなのかもしれませんが、私のところは、井穴刺絡、バンキー、針といっても皮内針か円皮針…来院される患者さんも、紹介されて「とにかく行ってごらんなさい」と、井穴刺絡やバンキーの話を何度もされて、説得して、一緒に連れてこられる方もいらっしゃいます。
 柔道整復師の先生は、やはり、運動器疾患専門!と患者さんも考えられ、それ相当な患者さんが来院されているのだと思います。それにひきかえ、私のところは、内科、外科、アレルギー、婦人科、心療内科、妊娠出産、小児科、眼科、耳鼻科、スポーツ関連、ダイエット、予防(病気はないけど治療に来る?)・・・なんでもござれの治療院です。良いような、悪いような、いろんな症例には当たらせていただけるけど、柔道整復師の先生のように専門的にとなると、私の能力では、なかなか大変です。
 

別の生き物?  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:2008年11月14日(金)23時20分54秒
  稲舛先生、こんばんは。
下に膝痛のお話がありましたので私も少しお話させて下さい。

患者は82歳の農家のおじいさんです。
主訴は左膝のお皿の内側の際にピンポイントで圧痛と歩行時痛があります。
本日が4回目の来院でしたが、初診時にまず目に付いたのが左膝の内反変形(O脚)で、過去数多くのO脚を見た私もちょっと驚くほどの凄い変形でした。当然ながら両膝ともに完全屈曲不能でした。(100度くらいまで)
初診時、また例のように「靴は履いてますか?長靴、ツッカケ、サンダル、スリッパは履いてませんか?」と訊きましたところ、「今、先生が言ったのばかり60年くらい履いてます。靴は滅多に履きません」とのことでした。

まあここまでは日常診療でよくある光景なのですが、ここからが笑え(じゃなくて)、驚きました。圧痛点がパテラ際の脾経上の1点でしたので、確認の意味で磁気針を使って親指内側の隠白、大都、太白、公孫と順にほんの僅かな接触を試みましたところ、磁気針の先端が触れた途端に左足全体が一本釣りで釣り上げられたカツオのようにブルン、ブルン、ブルン、ブルン、ブルンと5秒くらい激しく痙攣を始めました。私は驚いて痛みの有無を確認したのですが、おじいさんは触られている場所が非常に痛いとのことでした。ただ足が痙攣するのは自分の意志ではなく勝手に動いているとのことでした。

私はかつて当掲示板で稲舛先生が、刺絡した瞬間に指が痙攣する人は脳梗塞だかの既往のある人が多いとお書きになっていたように記憶していましたのでその旨をおじいさんに訊いてみましたがそれは全くないとのことでした。
膝痛に苦しんでいるおじいさんには本当に悪かったのですが、磁気針の先端がツボに触れる度に「エラヤッチャ、エラヤッチャ、ブルルン、ブルルン」と左足が痙攣するのが可笑しくて仕方なく私は必要もないのに何度も試してしまいました。

以前にも書かせて頂きましたが、この磁気針というのは刺絡の道具にはなりえないかとは思いますが、ツボの反応点を検出するのに非常に便利だなという実感があります。確か以前御報告した患者さんは磁気針の先端が至陰穴とキョウイン穴に触れた瞬間に大激痛を覚えたという内容だったように思いますが、痛みを誘発させるツボには何か生体電流の不規則な流れでもあるのかとにかく磁気針によく反応します。

結局、このおじいさんにはサラシと包帯で固定を施したのですが、本日4回目の治療時点で初回(1週間前)の足もつけないほどの激痛は半分程度にまで軽減しています。このおじいさんはこれまでも病院で数限りなく痛み止めの注射を打ったようですが、やはり内反変形が行き着くところまで行ってしまうともう完全に痛みの無い生活を今後ずっと続けて行くのは難しいような気がします。(一時的に痛みのない生活はあるかもしれませんが・・・)
私の説明が正しかったのかどうか分かりませんが、おじいさんにはサラシ固定の仕方をお教えして「朝巻いて、夜外すというようにサラシで足を守る生活を今後御自分でも続けて御覧になった方がいいと思いますよ」とお伝えしました。すると今日は来院時に自分で足を固定しておられたのですが、さすがは脚絆を巻いた経験のある世代の方は違います、実に上手にサラシ包帯固定をしておいででしたので私も感心しました。

私は柔道整復師ですので結構急性外傷の患者さんを診るのですが、今回のおじいさんのように「イタタタ、あ〜イタタタ」といって足を1cmずつくらいちょっとずつ出して歩くような患者さんが来院された場合、鍼灸師の先生方はどうなさっておられるのでしょうか。
やっぱりそういう場合でも鍼灸の技術で結構対応できるものなのでしょうか?
手前味噌になって恐縮なのですが、サラシ包帯固定は実に効果のある治療法ですので鍼灸師の先生方も是非おやりになって御覧になっては如何でしょうか。
我々が鍼灸をやるのは法律上叶いませんが鍼灸師の先生方がサラシを巻くのは何ら問題ありませんし・・・。
年に数回ですが「これは奇跡か!?」と思えるような劇的な症状改善も見られますのでなかなかに捨てがたくかつ奥深い治療法だと思います。
 

右膝の痛み  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年11月14日(金)11時37分56秒
  60歳、男性。何度か(5回目くらい?)治療して、しゃがみこむことも、正座も出来るようになりました。しゃがみこみはつかまらなくても大丈夫になってきたのですが、正座はやはり足首にコリ(圧痛)が強く、痛みがあります。
 この患者さんは、ゴルフが命で、仕事でもゴルフでも福岡から鹿児島まで月に何度も300kmくらいは運転するそうです。この右足の疲労もあるのではないかと思います。うつぶせに寝ていただいて、足をお尻につけるように曲げると、右脚は太ももが突っ張って左膝より曲がりません。●操体法の膝曲げを自宅でやっていただくことにしました。
 足首の痛み(内くるぶし前下方・親指の付け根土踏まずの前方・かかとの内側)に対して針をして、井穴刺絡F1F6F2F3の治療をすると、治療前より少し良くなりました。ずいぶん膝の調子は良くなっているので、改善の度合いは少しずつになっています。

 さて、ゴルフ好きにやることがあります。止まっている球を打つのに、ダフったり、チョロしたり、はたまた空振り?!・・・これは、スイングがよほどバラバラでなければ、体の芯が曲がっているのです。
 と、これを矯正するのに(ほんとにできているか疑問ですが)、以前に、福岡の小学校でやった「割り箸であごの矯正」をやります。説明によれば、あごがきちんと真っ直ぐになれば、背中の筋肉が整い、背骨も整って…すると、前屈が楽にできようになるとのことです。
 今日の患者さんにも前屈をしてもらいましたら、床から20cmも指先が離れています。では、割り箸(平行な部分)を噛んでいただこうと、思ったら、左の歯がありません。外してしまっているというのです、ちょうど割り箸を噛んでいただく“犬歯の後ろの歯”が無いのです。仕方がないので奥歯でかんでもらって、そのまま、前屈してもらうと、あらら、指先は床から5cm、15cm改善しています。これには、患者さんはビックリ!
 割り箸を持って練習に行き、割り箸を噛んで前屈を何回かして、改善したところでボールを打ってもらいます。良く当たるようになる人もいますが、練習が足りない人はその限りではありません。
 以前に、レッスンプロにこれを教えたところ、優勝されたそうです。私のところにはお礼は無しでしたが、それ以来、ゴルフ狂には試してもらっています。でも、プロの大会では、反則になるかもしれないとのことでした。アマチュアの大会では問題ないとのこと、歯の矯正をやっていても反則にはなりませんからね、しかも、割り箸じゃ問題になりそうにありません。まー、ローカルルールに従ってください。割り箸噛んで、バンバン優勝すると、やっかみで問題になるかもしれません。そのときは、みんなに教えましょう。
 

ありがとうございました  投稿者:いずがわ  投稿日:2008年11月14日(金)09時11分0秒
   お忙しいところご回答ありがとうございます。早速井穴刺絡をやってみたいと思います。本当にご丁寧な回答をありがとうございました。  

運動機能強化  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年11月13日(木)17時11分0秒
  のんびり、幸せで眠たいなーというのは、副交感神経。ギンギンに眼が覚め、戦場にいる状態、ガンガン走って、バリバリ仕事というのが交感神経。
 スポーツは、競争、戦争、火事の現場に近い状態なので、戦う、逃げる、そのためには、視野が広がる、瞬発力、痛みを感じない、ケガをしても血液が出ない、物事に集中する、少し熱が出る、血圧が高くなる必要があります。これらは、交感神経が興奮したときに体が反応します。
 サッカーで、後ろから飛んでくるボールが、さも見えているように動いてパスを受ける、ものすごく速いボールを打つことができる…これらは、交感神経が興奮しているとなせる業で、視野が広がる、速いものがゆっくりに見えるのです。
 今日も、バトミントンの選手に治療しましたが、最後にするのは、H5F5です。交感神経が働くと、シャトルがゆっくり飛んでくるように見えるそうです。

足首の内くるぶしの前下方を綿密に押さえてください。あまり強い力でなくて良いです。ギャーッと痛がるところがあると思います。反対側もやってみてください。足の甲の骨の間も押さえてみてください。
 まっすぐ走る系のスポーツはまずまず傷めてませんが、サイドステップ系のスポーツをやっている人、バトミントン、卓球などは、アキレス腱付着部も含めて足に痛みがあります。捻挫や骨折などは治っていても、痛みだけが残って、運動能力を低下させていることもあります。
 

ありがとうございます  投稿者:いずがわ  投稿日:2008年11月13日(木)16時02分54秒
   早速のご回答ありがとうございました。足底の経絡の支配領域として考えればよいのですね。
 また、「運動機能の強化には、H5F5で交感神経を働かせる」「足首のうちくるぶし、前下方の圧痛(脾経)は、このあたりの問題を作りやすいと思います。」もよくわからないのでもう一度教えてください。勉強不足で申し訳ありません。
 お忙しいところお手数をおかけしますがご指導のほど宜しくお願いいたします。
 

ありがとうございます!  投稿者:だるま  投稿日:2008年11月13日(木)10時51分51秒
  おはようございます。

なるほど、入浴温度と個人の自律神経の影響の差は、良く見極める必要がありますね。
個人の生活状況と自律神経の影響をよく聞いて、対処していきたいと思います。
 

井穴刺絡研究会・横浜  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年11月13日(木)10時48分38秒
  11月24日(月振替休日)、浅見鉄男先生会長の井穴刺絡頭部刺絡研究会が開催されます。詳しくは、ホームページの「研修会スケジュール」を見てください。
 浅見先生もお元気で、今回は、頭部刺絡や臨床報告をされます。私も、午前中は、井穴刺絡初級実技を行います。どなたが参加されても、すぐに井穴刺絡療法ができるようにわかりやすくご説明いたします。参加費は500円です。患者さん、ご家族、治療家、どなたでも参加OKです。
 午後からは、浅見先生や他の先生、私も発表を行い、質疑応答も行われます。こちらは、参加費3000円です。
 

のぼせ  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年11月13日(木)08時46分25秒
  おはようございます、だるまさん。
 お風呂に長く入ると副交感神経が興奮します。皮膚の血管は拡張します。とても熱い風呂に入ると交感神経が興奮します。血圧が上がって、血管も拡張しているので顔が真っ赤になります。顔の血管が自律神経の興奮に対して感受性が高いのだと思います。
また、「熱い風呂」は、個人差があり、ある人はちょうど良いと感じ、ある人は熱いと感じるのも風呂です。
 一般的には、だるまさんのおっしゃるように交感神経ののぼせの状態・血圧もやや高め・が多いと思います。H6F4と百会の頭部刺絡でスーッとするのではないかと思います。
 副交感神経ののぼせはあまりないと思いますが、温泉に行って、普段はあまりしない熱い風呂で長風呂をしてしまうとのぼせることは考えられます。こちらのほうが重症かもしれません。のぼせと湯あたり状態のミッスク!
 これから秋になって温泉旅行をして体調を崩してこられる方は、風呂の入り方が普段と違って失敗していることが多いですね。
 ボーっと温まってのぼせたら、下駄はいて、温泉街をお土産探して散歩・・・ちょっと冷えてきたから、また温泉に入って・・・帰るころには、すっかり元気がなくなって(副交感↑)鼻水たらたら、バスの中でまわってきたビールを飲んだら、もー頭が痛くて、帰ったら風邪でした・・・なんてことが多いですね。
 秋の温泉旅行に行くと患者さんが言われたら、こんな注意をしています。温泉・お風呂は、重労働による交感神経の異常興奮を抑制するため、血行を良くする、リラッスクの目的なので、日ごろから重労働が無い現代人が、昔の人と同じように温泉に入ると副交感の症状が出ると思います。
 ただし、高齢になって、加齢による交感神経の興奮を抑えるのには良いかもしれません。
 

足底筋膜炎  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年11月12日(水)19時48分40秒
  こんばんは、いずがわさん。井穴刺絡療法では、経絡上の痛みや運動の不具合を末端井穴で治療しています。
 足の裏の経絡は、腎経(小指から土踏まず)は、小指の内側F3の井穴刺絡。
 親指の付け根から土踏まず、うちくるぶしにかけての症状には脾経F1の井穴刺絡。
 つま先から足底中央では、胃経F6や中指の井穴刺絡をやっています。
 運動機能の強化には、H5F5で交感神経を働かせる・・・鎮痛効果もあります。

 私の治療の場合、もし、如実な炎症症状が無いのに症状の改善がない場合には、どこか他に原因があるのではないかと考えて足の甲(中足骨間)、足首、スネ、ふくらはぎ、膝などを綿密に押さえて、圧痛が無いか調べるようにしています。
 これらに圧痛がない場合には、痛めている側の腰や肩をチェック(過去のトラブル)し、特に頭を全部押さえてどこかに痛みや違和感が無いか調べます。
 この場合、全身を診るのは大変なので、井穴刺絡をやって、ちょっとでも治療前より改善する井穴があれば、その経絡上を調べます。そのためには、治療前の症状の把握と治療後の改善の確認が的確がとても大切になります。
  足首のうちくるぶし、前下方の圧痛(脾経)は、このあたりの問題を作りやすいと思います。
 

以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]
RSS

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR] 転職情報満載! 転職ならリクナビNEXT