井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    【月刊アデランス】これがかつら?!かつらでキメるヘアコーデ! Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
HTMLタグ
URL
 
 

 [ パソコン・テレビ無料処分 ]  [ 注目のFX@まるごと比較 ]  [ バイト 短期 ]  
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

ありがとうございます  投稿者:せいうち  投稿日:2008年10月16日(木)23時17分15秒
  肝臓や腎臓などからの腰痛・・・あまり認識ありませんでした。いろいろと試してみます。今後ともよろしくお願いいたします。  

井穴の取穴(ツボの位置)  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年10月16日(木)17時51分45秒
  70歳、女性。五十肩、腕が上らない(前方挙上)。前回の治療では、大腸経人差し指H6「合谷」や三焦経薬指H5「中渚」に円皮針をすることによって楽になりましたが、さらに、反対の手の合谷を強く押さえる強刺激によってさらに腕の上がりが楽になりました。
 今日は、前回の治療から一週間ほど経っていますので、戻った感じです。なんと、患者さんは、反対の手の合谷の強刺激をすることを忘れて「あー、だんだん痛みが出てきたなー」と感じていたそうです。
 さて、今日は、井穴の位置を確認するために協力していただくことにしました。前回良かった、大腸経H6の井穴を経絡図にあるように探してみました。
 丸くなった赤鉛筆の先くらいの太さの棒で、爪の生え際を端から順番に押さえてみました。すると、激痛の一点があり、これにパイオネックスを貼ると、腕の上がりがとても良くなりました。
 次に、親指H1を先ほどと同じように激痛の点を探してパイオネックスを貼ると、さらに良くなりました。
 次に、前回良かった三焦経H5の井穴にパイオネックスを貼ってみましたが、あげるときに上腕に痛みが出るようになりました、ので、外しましたら、腕の上がりは前と同じように良くなりました。
 ついでに全部の井穴を試させて頂くことにしました。H3H4ともに腕の上がりが良くなりました。
 井穴の位置は、刺絡の場合は、だいたいのところで効きますが、針などの点の刺激の場合は、少し外れると効きが悪いようです。また、針の場合は、必要のないところに貼ると、たまに、症状が戻る(悪化?)することがありますが、刺絡の出血刺激の場合には、戻りはほとんどないように思います。
 井穴刺絡の出血刺激の場合と、パイオネックスのような針(円皮針)の刺激の違いは、体性神経・痛みや動きの軽減では、刺絡も円皮針もあまり変わりなく効くようです。ただし、体性神経・内科的な治療では、井穴刺絡のほうが勝っているようです。
 自律神経の場合は、井穴刺絡をした後に、直後、または、翌日などにパイオネックスを貼ることによって治療効果が持続するように思います。
 井穴刺絡を何度かやって、爪の生え際の皮膚が硬くなっている患者さんの場合には、0.6ミリのパイオネックスでOKですが、初めての患者さんでは、もっと短いもののほうが良い感じがします。
 

浅見鉄男先生の「井穴刺絡学」  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年10月16日(木)14時08分26秒
  とかく鍼灸のお話となると、古典を紐解いて・・・となりますが、浅見先生の井穴刺絡学は、神経の働きを基本においての解説です。何か医療関係を学ばれるときは、必ず「解剖生理」の勉強をされますよね。
 浅見先生の「21世紀の医学」を読むと、基礎医学の大切さがいまさらながら痛感させられます。私のような開業鍼灸師にとって必要なのは、痛みや可動域制限の改善、五臓六腑の働きの調整なんだな、それには、特に、生理学をもっと学ばなければと思います。
 まずは、「21世紀の医学」を解読するために、辞書片手に生理学のお勉強です。昔、いやいや読んだ本のおもしろさと実際の臨床での違いがわかってくると、私程度のレベルのものでも面白さが出てきます。
 

いつも有り難うがざいます。  投稿者:佐賀刺絡人  投稿日:2008年10月16日(木)09時50分53秒
  何度も質問有り難うございます。
昨日、DVDと21世紀の医学を注文させて頂きましたものです。
ネットで絶版となっている。21世紀の医学なので楽しみにしています。
刺絡は症状のあるところにしかしていないので井穴刺絡の勉強を楽しみにしています。
 

メルちゃん、発見!  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年10月15日(水)21時45分22秒
  先日の勉強会で、なかなか、となりの経絡との位置関係がわかりずらい、と、私も感じました。紙の上での勉強では、立体感が無く、なかなか理解しにくいのです。人間をモデルにして、マジックで経絡の線を引いたこともしばしばありますが、これまた難しいところもありますので思案してました。やっぱり、模型、人形じゃないと無理かな?
 思い立ったら、すぐに行動しないときがすまない私の性分、近所にあるおもちゃの量販店「Tざんす」に走ったのでした。店員さんに相談して、いろいろと見せていただいたところで、出会いがありました。メルちゃんです。指もちゃんと5本あるので、井穴だって的確です。
 値段も1499円とお手ごろ、水生ペンで経絡の線を引いて、もし、間違っても消しゴムで消せるのです。次回の勉強会では、メルちゃんをデビューさせてみたいと思います。
 

リウマチ・膠原病  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年10月15日(水)19時26分54秒
  73歳、女性。下のシビレの患者さんの奥さんです。最初は、膠原病から始まりました。ステロイドは途中で止め10年になりますが、その間、リウマチとなりました。
 関節の変形はややありますが、痛みはあまりありません。膝や手首、肩など関節の動きの制限がありますが、まずは、肩からやってみることにしました。
 肩は、動かしての激痛はないもののネックレスをできない、首の後ろで左右の手がさわれない状態です。
 患者さんには、虫垂炎の手術痕(腹膜炎直前だった)があり、手術後も膿んでいたそうでよくなるのにずいぶんと時間がかかったそうです。ややおなかの脂肪があり、虫垂炎の手術痕がおへそくらいにくぼんでいます。
 手術痕には圧痛はないものの、1センチおへそ側に5センチ直線の圧痛があります。これに4個のパイオネックス0.6を貼りましたら、首の後ろで指先が触れるようになりました。
 数年前に、虫垂炎の手術痕の治療のもでるになった方も腕が上りにくい状態、しかもリウマチでしたが、手術痕の圧痛に皮内針をすると、腕・小指側の痛みがなくなり、腕があがるようになりました。
 井穴刺絡はH3H4右F1F6の井穴刺絡をしました。治療後は、さらに、動きが軽くなりました。
 さて、問題は副交感神経の抑制です。患者さんは、10年間ステロイドを飲んでいませんので期待されます。H5F5の井穴刺絡後は、首の後ろで、指全部がさわれる程度まで改善しました。最初からすると、10センチくらい後ろにまわるようになった感じです。
 息子さんは、喘息だそうです。
 

痔の続き  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年10月15日(水)19時16分28秒
  今朝来院されました。すでに、痛みはほとんどなく、肛門も引っ込んだようです。腎F3のみ圧痛があり、F4F3の井穴刺絡をしました。とりあえず、無罪放免。自主的に、お酒は控えていらっしゃいます。  

ブロック注射の後遺症  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年10月15日(水)17時50分47秒
  76歳、男性Aさん。左足のシビレ痛み。交通事故手術後膝が曲がらない。胃潰瘍手術。
5年前に、交通事故の手術後の脚の痛みのために、腰の神経ブロックをしました。一回目は良かったのですが(症状の改善なし)、二回目の注射のときに、ビリビリッ!と電気が走り、同時に、足の小指、薬指、中指、人差し指にシビレが出ました。
 担当の先生にこのことを行っても相手にしてもらえず、合計5回治療をしたそうですが、主訴の脚の痛みも改善しないので、止めたそうです。それから5年間、一日中シビレが足の指から甲にかけてあります。
 足踏みしてもらうと、親指以外の4本は硬く硬直したままです。シビレていて、動かせないそうです。前屈するとふくらはぎが張ります。長く歩くと、つま先がギューッと引きつれてきます。何度か夜中につって救急車で病院に行ったそうです。それほどの痛みがあるそうです。以前は夜中だけでしたが、最近は、昼間もあるそうです。
 膝の手術をしているので、これからシビレが出ている可能性を考え、手術痕の圧痛にパイオネックス0.6を貼りましたら、シビレは変化ありませんが、前屈でのふくらはぎのツッパリが軽くなったそうです。
 となると、ブロック注射が原因と考えられます。シビレている指F6F5F3F4を井穴刺絡しました。すると、小指・膀胱経以外は、シビレが取れたそうです。再度F4の井穴刺絡をすると、シビレはまったくなくなったといわれます。
 今まで、5年間、いろんな病院や治療院に行ったけど、シビレが良くなったのは初めてと言われました。
 これには、遠くから引っ張ってきた奥さんもホッとした様子、良かった良かったと手をたたいて喜ばれています。あんまり簡単にシビレが良くなったので、今度は、手術で曲がらなくなっている膝の治療をすることにしました。
 膝は、交通事故でばらばらになったのを腕の良い先生がつないでくれたそうで、最初はちょっとしか曲がらなかったのが、現在は90度まで曲がります。手術した先生も、これくらい曲がれば良いほうだといわれているそうです。
 コメカミと耳たぶの後ろの「完骨」に針をしましたら、さらに良く曲がるようになりました。歩いてもらうと、シビレはなく、膝も曲がりやすく、歩くのが楽になりました。
 患者さんは、足の指を曲げながら「アー、指が開く、曲がる」と喜んでいらっしゃいます。今までは、シビレているから、固まった感じ、正座をしすぎて足がしびれた状態だったそうです。
 

心臓のブレーキ  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年10月14日(火)15時07分12秒
  さうーでさん、こんにちは。心臓は、内臓の筋肉と腕や脚の筋肉のミックスでできています。腕や脚の筋肉は、力強いエネルギーを出しますが、疲れもたまります。あまりに疲れがたまると、これ以上動けなくなるので「おいおい、ちょっと待った」と意思表示をします。

 この意思表示、ブレーキが「息苦しさ」ではないかと思います。おなかが減っても動けますが、息ができなくなると「何か大変なことが起こった、一大事!」と、用心しますね。

 心臓は、肺と協力して、体に注意、早く治療に行って!とさけんでいるのです。だから、患者さんは、さうーでさんの所に治療に来たわけです。

 こんな説明でわかりますでしょうか?肩や肘、腰や膝の痛みが、手の甲、手首や足の甲足首の治療=円皮針で良くなるのも、手や足を悪くしたって好きな運動、無理な仕事をするでしょう、ところが、肩が動かない、腰や膝が痛いとなると、とりあえず休んで治療に専念する・・・だから、手や足を悪くしても肘や膝が痛みを出すのです、と。ゴルフが好きな人が、練習のやりすぎで中手骨の間の筋肉を疲労させコリを作ったとしても、肘に痛みを出して(ゴルフ肘)、同じようにテニスが好きな人には(テニス肘)、より私たちにダメージが大きな所に「痛み」を出して注意を促している、肘や膝、肩や腰に原因がなくても・・・だからそんな所は押しても圧痛がない、または、不明瞭なんだと・・・私の考えです。
 

H3の説明  投稿者:さうーで  投稿日:2008年10月14日(火)14時33分39秒
  今日、首が回らないという30歳台の女性が来院されました。その治療後、へー指から血を出すだけでこんなに早く楽になるなんてと言った後、実は私肥大型心筋症なんですが、それにも効きますか?と訊かれ、とりあえずやってみましょうと、まず空気の入り具合を覚えてもらって左H3をしました。すると一本、空気の通り道ができたみたいですとのことで、次に右H3をするとあーと大声で空気がすごい入ると驚いていました。みぞおちあたりしか入らなかったのに凄い、どうして?何をしたの?どういう仕組みなの?と訊かれますので、ここは心臓の働きを強くする箇所ですというと、心臓の働きがよくなるとどうして空気がよく入るようになるんですか?と訊かれた時、一瞬そうだなと思ってしまいましたが、心臓と肺と脳は密接な関係があるのでと答えましたが、先生、うまい説明を教えて下さい。  

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]
RSS

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR] 転職情報満載! 転職ならリクナビNEXT