井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    今すぐ借りたい!に応えて、しかも≪超低金利≫。お急ぎの方、今すぐ申込みOKです! Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
HTMLタグ
URL
 
 

 [ パソコン・テレビ無料処分 ]  [ ≪必見≫今すぐ借りたい! ]  [ 短期 バイト ]  
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

かゆみの誘因  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 9月25日(木)16時43分43秒
  65歳、男性。二回目の治療です。一週間の間、自分で井穴刺絡H5F5を毎日やってもらっていました。
 生活の注意事項は、お酒をやめた、運動をする、脂っこいものも控えたそうです。かゆみはほとんどなくなり、一週間ステロイドは使っていません。湿疹も、まぶたにちょっと皮がむけたようになって、さわらなければ問題なしの状態です。
 もう少し、この状態を続けてやってみることにしました。
 

腰のふらつき、右膝の痛み  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 9月25日(木)16時40分5秒
  四回目の治療です。前回は、眼精疲労の治療で、眼の周りの針と後頭部の刺絡、百会頭部刺絡などやりましたら、なんだか良かったそうです。一回目から井穴刺絡は自分でやっていただいています。今週は、井穴刺絡治療をお休みすることにしました。
 私の今日の治療も井穴刺絡をお休みにして、何か他の手段で治療することにしました。眼精疲労は取れているので、これでフラフラしている感じはありません。今日は、右膝の痛みを訴えられます。他が良くなって、右膝の症状を強く感じられるようになったのかもしれません。
 ベッドから、立ち上がるときに膝が「ガクガクッ」と音がします。肩や首を動かすと、ゴリゴリッと言うのと同じものです。患者さんは、膝の関節が骨が当たって、ガクガク、ゴリゴリ言っているのだと思っています。(軟骨がなくなって当たっていると説明を受けるようですが・・・???)
 どこでゴリゴリ言っているか教えてもらうと、膝のお皿だと言われます。お皿は、胃経なのでF6の井穴から、人差し指、人差し指と中指の中足骨の間・足の甲を押さえて圧痛を調べましたが、そんなに痛みはありません。
 次に、中指と薬指の間を調べてみましたが、これも少しくらい痛いのはあるけど・・・です。胆経F5の薬指と小指の間を調べると、指の股から2cmくらいのところに激痛があり、この痛みは、膝のお皿のところに来ているそうです。これに円皮針をすると、ガクガク言うのが少なくなりました。
 胆経なので、膝のツボの完骨を注意深く圧痛を探して針(5番1寸)を3本刺しましたら、ガクガクはなくなり、階段も半歩ずつではなく、普通に上り下りできるようになりました。
 歩くのも、フラフラがなくなり、腰がシャンとして歩けるようになりました。
 

大腸憩室  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 9月25日(木)16時27分23秒
  井穴針さん、こんにちは。左F1F6F4で良いと思います。浅見先生(息子さん)と、前回の意見交換会でお話してたときに「H4の井穴刺絡は、小腸になんらか影響ありますね、全員ではないけど良いことがありますね」と、言われてました。
 井穴刺絡をやっても、ガスが抜けないときは、運動、または、ヨガで「ガス抜きのポーズ」と言うのもあります。仰向けに寝て、膝を両手で抱っこして・・・だったかな?どこかのヨガのHPを参照してみてください。
 

大腸憩室について  投稿者:井穴針  投稿日:2008年 9月25日(木)15時58分16秒
  先日、憩室でお願いしましたが、アレルギーとか便秘もなく、別にこれといったものもなく、憩室が痛む患者なので、自律神経異常と診断しましたが、やはり軟便気味との事、下腹部の膨張、膨満、ガスが溜まることによる憩室を圧迫するのではと思います。井穴は、左F1F6は? 左右H5は少々・・ガス抜きについてお願いします。  

膀胱炎  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 9月25日(木)12時28分33秒
  右膝の痛み、水がたまった症状で治療中の患者さんが、今日は、膀胱炎です。原因は、ご主人が数日自宅に休みでいるためのストレス、これが交感神経を異常興奮させ、感受性の高い腎臓や膀胱が炎症を起こしたものと考えられます。
 静脈瘤や膝の症状もあるので、黒酢の足湯をやることにしました。足湯容器「足湯くん」にお湯を溜めて、ビニール袋に黒酢を入れ、その中に両足を20分間入れます。
 足湯の間に、手や頭の刺絡をしますので、時間のロスはありません。
 足を出してみると、左足のほうが白い?右足は真っ赤になっています。左足のほうが冷えている、交感神経の異常興奮によって血管の収縮が強いものと考えられます。腎経F3の井穴刺絡と肝臓F2や左足F1F6(胃腸と膝の治療)交感神経の抑制のためにH6F4の井穴刺絡をしました。
 足の小指の薬指側(腎経)をさわると、左足だけ激痛があります。同じところの右足の小指を触ってもほとんど痛みはありません。これに円皮針をやって、かかとにも左だけ痛みがありましたので、円皮針をやりました。三陰交には圧痛はありませんでした。
 

右足ふくらはぎの痛み  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 9月25日(木)12時20分11秒
  40歳、男性、スポーツインストラクターの患者さんの3回目の治療です。ふくらはぎの痛みは、ほとんどなくなりましたが、後屈すると痛みがふくらはぎに横に線を引いたように出ます。
 後屈で、ふくらはぎ・・・?なんだかちょっと引っかかります。患者さんは、膀胱経に痛みがあるように言われますが、立位で圧痛を探すと、腎経ふくらはぎ内側に強い圧痛があります。以前に、鎖骨のヒビを入れたことがあるそうで、前回、鎖骨をさわると激痛でした、が、今日はそこまで痛がりません。でも、鎖骨の胸骨側の一点に激痛があります。腎経「兪府」の上、鎖骨の上側です。
 これに皮内針をすると、後屈が楽になりました。線状にあった痛みが、点になりました。F3の刺絡をすると、ますます改善して、ほとんど痛みがなくなりました。さわると痛みのエリアが点になりましたので、それに円皮針をして終了しました。
 この患者さん、右目のかすみが前回の治療で半分取れて、今日まで持続しています。眼の治療としてF2を井穴刺絡すると、眼のかすみが半分になり、目じりにあったコロコロ感が半分になりました。
 

円皮針  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 9月25日(木)08時46分48秒
  パイオネックス0.6ミリが出て以来、井穴に円皮針を刺すのを百数十人(数百箇所)に試しましたが、悪い副作用は出てません。
 井穴の指圧、刺鍼、お灸、刺絡、と、今度は円皮針です。鍼灸師なので、井穴に鍼をするのに興味があるのですが、短い皮内針でも、絆創膏でとめていると、とてもじゃまになりました。パイオネックスが、もう少し短いとOKなんでしょうが、とりあえずこれでも使えますし、敏感な井穴には、不織布を1〜2ミリ程度の円か四角にカット、アルコールで消毒して中央を針に刺して使います。
 気になるのが、相反作用がでないか?刺激の量が多すぎて、反対の神経が興奮しないか?と言うことですが、今のところ大丈夫です。刺絡の刺激と、針の刺激、特に、皮内針・円皮針の刺激の質の違いでしょうか?刺絡が「びしっ!」と効くところを針の場合は、いろいろ効かせられる、円皮針では、柔らかい効きかたの持続で、やたらめったら針をしたのとは違うようです。
 それでも、何らかの症状の変化があった場合には、針が刺さってていやだな、と思われる場合には、剥いでもらうようにしています。
 井穴刺絡後の治療効果の持続のための円皮針、手首足首から先の末端の良く効くツボ・圧痛点に対する円皮針、手術や傷痕の円皮針と、なかなか役に立ってくれます。
 

パイオネックス  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 9月24日(水)21時12分21秒
  今日は、井穴刺絡の勉強会をやりました。実技では、パイオネックス(円皮針)をみんなで井穴に貼りました。できれば、パイオネックスの0.3ミリが欲しい!  

ありがとうございます  投稿者:マヨネーズ  投稿日:2008年 9月23日(火)18時54分21秒
  アドバイスありがとうございます。  

刺絡の段取り  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 9月22日(月)23時10分24秒
  マヨネーズさん、うまくいってよかったですね。まずは、針を刺す回数ですが、一回刺して出血量が適量出るのであれば、それでOK。出なくなったら、最初に刺した近くに刺します。最初から二回刺すのは、私の奥さんのやり方です。「私の指はちゃんと血が出る」と言うのに、バチン、バチンと二回刺します。おおっ、止めてくれー!
 刺す回数は、なるべく少ないほうが痛くなく負担が少ないので良いと思うのですが、もし、たくさん刺したいのであれば、それもアリかもしれません。もー、私が口出しできない、趣味の領域かもしれません。
◎当治療院のスタッフに、血を出して喜んでいるのがいますが、自由にさせてます。

 もしかして、温めといて、せーので全部刺しているのですか?となると、右足の頃には、冷えてしまっていると思います。手を温めたら、その時点で、冷えないうちに手だけ、左手、右手とやってください。
 手が終わってから、足湯で温めて、足の刺絡に取りかかってください。
 

以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]
RSS

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR] 転職情報満載! 転職ならリクナビNEXT