|    | 
          たまです。
  教科書通りの症例があったので御報告します。
  50歳女性低血圧。昼間会社にいるときには、尿意がない。家ではあるのだが、 トイレに行っても少ししか出ない。残尿感。排尿痛はない。 5年前子宮筋腫で子宮全摘をしたころから膀胱炎様の症状が出てきた。 抗生物質を飲んでいる間はよくなるけど、止めると症状が戻る。 足が浮腫みしばらく一定の姿勢をしたあと動きだすのが一苦労。 両方の足指はたえずジンジンとしびれている。
  昨年右の乳ガンの手術をしたが、抗癌剤の点滴をしていた左腕の内側が ひきつりピリピリと痛み、左肩は全方向に動作痛がある。 本人は、フェマーラという薬の副作用でしょうがないと思っている。 抗癌剤の点滴をしはじめたころから、不眠で悩まされている。(眠剤服用)
  私は、おしっこを出るようにしてほしいという治療の依頼は、腰痛の治療のついでに 前立腺肥大で出にくいのを治療したくらいで記憶にありません。
  早速、両F4,F3 
            を刺絡。 下腹部の手術痕に皮内鍼 → 左肩の屈曲動作が楽になってくる。 百会 → 
            また少し左肩の可動性が高まる。 左H3,H2,H5 → 
            ツッパリは残るが全方向の痛みは軽減
  2日目、「昨日治療が終ってから、3回ほどトイレに行ったけど 残尿感がなくスッキリ出た。いつもは、夜食事が終ってからもう 動くのが大変ですぐ横になっていたが、昨晩は主人とひさしぶりに テレビを一緒に見ました。」
  3日目、「しばらく座っていて立ちあがるのがとても楽になった。昨晩は 睡眠薬を飲まずに寝れたのでうれしい。トイレも昼間2回行ったし残尿感もない。 もうこれ以上は良くならないと思っていた左肩が動くようになってうれしい。」
  今日の治療で、5回目(5日間)ですが、ほぼ愁訴は取れております。 これから、治療間隔を空けていこうと思います。
  「排尿障害で、F4,F3」
  この方の場合、マニュアル通りシャープに反応していただけました。 井穴刺絡は、私のようなヘボでも、結果が出せるのがありがたいです。 
           | 
            |