井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    ☆★☆★ブログデコに最適!?teacup.のブログパーツ大集合!!☆★☆★ Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
 

 [ >>プロフ♀友検索<< ]  [ パソコン・テレビ無料処分 ]  [ プロフ検索で○○友探す? ]  [ 注目のFX@まるごと比較 ]
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログパーツ ] [ プロフィール ]

全96件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

観察  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 6月21日(土)21時50分4秒
  お昼から勉強会「養生会」をやりましたので、午前中だけ治療でした。左足のかかとが痛いという患者さんです。見ると、右足の甲が高い、両親指の内側にタコができている。このタコは、カチカチに硬く、時々ナイフで削ると言うほどのものです。脾経ですから、土踏まず、足首、内股と探すのですが、まったく圧痛はありません。いわゆる、使ったからできたタコ…女性だったら、外反母趾になりそうな感じですが、筋肉が強いからか?タコになっています。
 お仕事は、室内の勤務で、何十年もサンダル履きです。今履いているサンダルも、くたびれてきて、そろそろ買い換えようかと言うほどのものです。
 足の甲の圧痛点を探すと、かかとに痛みがある左足は、前回の治療で効いたのか?2箇所ほどの痛み、しかも、あまり痛くないのです。ところが、甲が高い右足は、甲の真ん中あたり(中足骨の足首に近いところ)に激痛の圧痛が5ヶ所ありました。これに皮内針をしましたがあまり変化なし、井穴刺絡は、今日は、右足F1F2F3F5F6と、痛みがある経絡をやりました。今日は、あまり左足のかかとの痛みがなかったので、改善の確認はできませんでした。
 患者さんに提案で、サンダルをやめる、できれば靴にするでした。
 私も経験があるのですが、底がゴムのぞうりを履いていて、だんだんと足首が内側に傾き、親指の内側にタコができたことがありました。脚の障害は出ませんでしたが、ちょっと危なかったかな!でした。この患者さんは、比べようが無いほどのタコ、カチカチでした。
 

恐れずチャレンジ!  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 6月21日(土)20時33分10秒
  かけだしさん、ちょっともったいなかったですね。でも、捨てずに持っていてください。また、別のときに使えるかもしれません。その三稜針は、塩野製作所のものだったのですか?もし、針が長くて使えないのなら、とちゅうでペンチで切って、ガスレンジで真っ赤になるまで焼いて、かなづちで叩くと簡単に平たくなってメディセーフ針のお尻に入ります。
 カナケンの三稜針の先端部分は若干内径が細く、厚みがあるので削ってもだいじょうぶです。短いものを作ろうと途中で切断して作ったので、内径が大きく、私も失敗しました。

ヤスリのあてかたは、途中で時々止めて、メディセーフ針を差し込んでみて、ちょっときついくらいにして試しをやってみます。7ミリくらい入れば良いと思います。
 

改良三稜針  投稿者:かけだし  投稿日:2008年 6月21日(土)16時06分40秒
  改良三稜針にチャレンジしました。
やすりの当て方や力のかけ方がまずかったのか、
筒が部分的に薄くなり、折れてしまいました。
不器用!もったいないことをしてしまいました。
カナケンの替え刃つきのでやってみたのですが、
器具紹介の、
「別の三稜針でも作ってみました」というところに出ているのも、
同じものでしょうか?
今手元に別な種類の(カナケンの替え刃なしのタイプ)三稜針もあるのですが、
不器用な手先でまた失敗したら・・と二の足を踏んでいるところです。
 

お百姓さんの不眠  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 6月21日(土)09時12分26秒
  おはようございます、新米鍼灸師さん。65歳、8人家族、農業、不眠、嫁姑の問題も?条件が、そろい過ぎてます。いろんな形態の農業がありますが、機械化されたとは言え、重労働です。意外にも、お父さんは楽している?(怒られそうですが)ところもあります。それは、機械化される仕事が、重労働なところからやっているから、男仕事は機械化されている部分が多いので。しかも、最近の機械はベンツ並みです。エアコンは当たり前、ステレオで音楽も聞けて、ボタン操作で簡単便利!夢のようです。まー、こんな機械、持っているところは、大農業だけですが(その分、借金がたいへん)、そこでも収穫、箱詰め、出荷などは、主に女性の仕事、しかも、超早起き、今は、植え付けなどの時期ですが、これが、収穫となると、待ったなし!体が痛くても、腕が動かなくてもやらなければどんどん太るのです。となると、毎日同じ筋肉を、同じ方向にばかり使うので、その筋肉が疲労してしまってストライキを起こします。
 お百姓仕事とは、そんな仕事の連続ですので、がっちりした筋肉質の体なんですが、壊れるところは、とことん壊しています。特に、そのお百姓さんが、何かの特産物でやっているときには、もっとたいへん。いろんなものを作っていれば、それぞれに使う道具、筋肉が違いますが、同じものを何反も作ると・・・
 私も、1000坪の畑と、1000坪の田んぼを10年ばかりやっていましたが、(2000坪と言っても6反とちょっとです)何を学んだかと言うと、農作業でどこの体が壊れるか!?でした。
 お陰でJAの婦人部にお話しに行くことが多く、患者さんにも、農家の奥さんたちもいらっしゃいます。ここのビルの3階には「農文協」が入っているほどですから・・・そんなことで、農家の奥さん連中のお話を聞くことも多いのですが「そんなことをしていたら体が壊れますよ」ばっかりです。花の芽を摘む作業を毎日、毎日、毎日、毎日やっていると、腕が外側に回せなくなります!そんなコリが体中、あちこちにあるのかもしれません。
 患者さんが、どんな生活、作物は何か、いろいろと教えていただくと良いと思います。
 まず、患者さんの体(体性神経)からやったほうが良いかもしれません。特に足元、土台が肝心、地下足袋で足を傷めていないか?しっかり触診、圧痛を調べてみてください。
 

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 6月21日(土)08時46分18秒
  おはようございます、ゆいま〜るさん。患者さんは「夢」の話をされますね。勿論、悪い夢を見るときは、あまり良い状態ではないようです。すべてが順調に行ったときに、良い夢を見る?または、寝たとたんに朝が来てスッキリ起床となるようですね。夢は、その人の、今日までの心と体のバロメーターなのかもしれませんね。
 天柱、風池、完骨、翳風良いツボですね。私は、ほとんど長い鍼をすることはありませんが、頭と後頚部の天柱、風池、完骨、翳風には、鍼をします。そして最後に、百会の頭部刺絡、これで首がクルクルまわるようになります。また、バンキー治療では、うつ伏せで背面、次にお腹、座って、肩と風池、百会です。風池にバンキーで最高の圧力まで上げて、す〜っとはずすと・・・天国です。
 操体法でも、座位で頭の上(頭頂部・百会)を押して、伸び上がって、スットン!というのがありますよね。これは無条件に気持ちいいですね。私も肩こりしているとき、この操体が好きです。
 

改良三稜針  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 6月21日(土)08時33分24秒
  井穴さん、ここからが、がんばりどころだと思います。将来法的に認められるか、市民権を得られるか、今、練り上げていかなければならない時期だと思います。
 逆に考えれば、今までこれでよくやってきたな?まさに、綱渡り状態、いつ落ちてもしかたない状態で日々をおくっていたと思います。島根県の採血器具の問題でも、私たち鍼灸師にとってはよ〜く考えるチャンスを作ってくれたと思います。病院があれなら、鍼灸師はこれくらいでも良いかな、ではなく、病院でできない細かな部分も私たちはしっかりやろう!法律や規則は、最低条件を定めているわけですから、それ以上を求め、やっていてちょうど良いのだと思います。
 ピンチはチャンスだと言います。ピンチが来なければ、なかなかみんなで考えないものです。私の物作りも、皆さんからいろいろとアドバイスを受けて、少しずつ良いものができているような気がします。私たちが「これではいけない、もっと改善しなければ」と、日々精進しなければ、患者さんのほうがそれ以上の情報を持ったりハイレベルな治療を求められたとき・・・怠けていた業界・分野は捨てられてしまいます。
 

不眠!  投稿者:新米鍼灸師  投稿日:2008年 6月21日(土)07時25分44秒
  稲舛先生、ゆいま〜る先生有り難うございます。
3回目の予約日が本日なので助かりました。65歳の農家の奥さんで8人家族、どうもゆっくりした生活リズムではないようです。がもっと孫さんと汗かいて遊んでくださいとアドバイスしようかと思います。不眠より先に湿疹から始めているうちに不眠にも効果が出てくれれば、そんな逃げもありましたが今日は今まで以上にしっかり診ます。ゆいま〜る先生の教えのとうり頚部肩背部にもより注意して・・・本日が勝負!また良い結果を報告できるように頑張ってみます。有り難うございました。
 

改良三稜針  投稿者:井穴  投稿日:2008年 6月20日(金)23時42分47秒
  先日私も三稜針を購入しました。未だ改良は行えていません。
それにしても、最近は刺絡を行う治療家にとって非常に厳しい時ですね。
しかも、たった一人のミスが、全国で刺絡を行う全ての治療家に甚大な影響を及ぼしかねないという事実を鑑み、消毒の徹底は勿論、器具の選定、そしてインフォームドコンセントが如何に重要かと。患者さん達には当然の事ですが、業界にも絶対に迷惑を掛けないようにと、肝に銘じながら日々の臨床にあたっている今日この頃です。
 

徹底的に気持ちよく・・・  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:2008年 6月20日(金)22時07分15秒
  先程の不眠について分かったような物言いをしましたが、これは全て私が直接診た患者さんから教えて頂いたことです。当院は整骨院なので不眠を治療する場所ではありませんが、体を触ってみて「この人の体は硬いなあ」という印象を持った方に限って「よく眠れなくて睡眠導入剤を飲んでいます」とか「寝てもすぐ目が覚めます」、或いは「最近変な夢ばかり見るんです」と仰ることに気付きました。

このような方の後頭部の髪の毛の生え際(天柱、風池、完骨、翳風)や肩甲間部は大概硬く詰まったような筋肉をしていますので推拿で気血の巡りを良くするように解してあげますとやり始めた傍から「グ〜グ〜」とイビキをかかれる方がおられます。
その方が次回来院される時にまず仰るのが「この前の晩はとてもよく眠れました」という言葉で、こうしたやりとりが何回も繰り返されますと流石に愚鈍な私でも不眠らしい患者さんを当てるのが得意になったような次第です。患者さんは勿論不眠があるなどとは仰いませんので、私がそれを不意に指摘して一人悦に入っておるような状況です。

言葉は悪いですが、我々の商売(?)はムンテラ能力と言いますか、治療の演出力が経営を大きく左右しますので、患者さんが何も言わないうちに愁訴を指摘するような芸(?)が多少でもできますと患者さんからの信頼が大きくなり、結果的にそれが治癒への道のりを早めることに寄与するのではないかと考えています。
そのひとつが頸背部触察による不眠検索であり、またもうひとつが足趾観察による運動器疾患の評価であろうと思われます。私は稲舛先生のような誠実温厚な人柄や巧みな話芸を持ち合わせておりませんので、患者さんに不意打ちを食らわせたり奇襲作戦の恫喝を試みたりしながら何とか院の経営を維持しています。

いずれにしましても、操体法の故橋本敬三先生ではありませんが「気持ちよさが体を治す」というのは事実のようで揉んでも、叩いても、擦っても、冷やしても、ひん曲げても、もう何でも患者さんが徹底的に気持ちいいと感じることをすれば体は良くなるような気がしています。何もできなければ物真似でもして笑わせてもいいと、そんな風にも思います。

そういえば代田文誌先生の『鍼灸真髄』の中に、澤田健先生が若い頃に神経衰弱に罹った時、朝夕2回按摩に通って治したというようなことを語っておられたと書かれています。
そうした経験が後の澤田先生の気を自在に操る神業鍼灸の礎になったのかもしれません。
「按摩を10年経験しない者は鍼を打つべからず、灸を据えるべからず」とは先人の箴言らしいですが、昔の鍼灸師さんは本当に凄い方々ばかりだったようですね。
 

不眠  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 6月20日(金)21時05分52秒
  新米鍼灸師さん、ゆいま〜るさん、こんばんは。ゆいま〜るさん、私もそれをやってもらうとそのまま眠れそうです。いいなー。
 副交感神経の不眠ですが、あるといえば、あります。先日の意見交換会でも、浅見先生(息子さん)が、興味深い発言をされていらっしゃいました。H5F5の井穴刺絡でも血圧は下がる、自律神経の調整役、生命力の底上げ?のような事をお話されていました。
 副交感神経の抑制効果というより、H5F5の治療効果でしょうか、この井穴刺絡によって「より良く生きる」の状態に調整されるという、そんな意味に私はとりました。ですから、血圧も調整されてちょうど良いところに落ち着き、睡眠も良好になり…すべての身体の機能・免疫・ホルモン・思考etcが、うまく働くようになる。
 また、副交感神経の不眠というのは、昼間の活動が少ない(太陽光線に当たり、汗をかいて、筋肉運動をして)交感神経を興奮させないと、副交感神経の働きも弱くなって、結果、眠れないことになる。
 H5F5の井穴刺絡で、気持ちよく朝早起きをして、昼間はしっかり活動、そのご褒美として、交感神経が働いたと同じだけ副交感神経が働き、良い眠りが訪れる、のではないかと思います。
 睡眠導入剤や血圧降下剤が効かないのも、交感神経の働きが少ないからかもしれません。生命活動に対する「カツ」が入っていない、すると、眠りや血圧の調整がうまく行かないこともあります。
 65歳、微妙な年齢ですが、まだ、お散歩では身体も満足しないかもしれません、たまには、走って汗をかく(交感神経↑)も必要な年齢でしょう。
 

以上は、新着順71番目から80番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログパーツ ] [ プロフィール ]
RSS

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR]転職情報満載! [PR]履歴書ならリクナビNEXT [PR]ビジネスローン [PR]不動産投資 FX比較 バイク買取比較 ネットバンク比較