井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
 

 [ >>プロフ♂友検索<< ]  [ パソコン・テレビ無料処分 ]  [ プロフ検索で○○友探す? ]  
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログパーツ ] [ プロフィール ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

リウマチH5F5対する刺絡の副作用についての質問です  投稿者:刺絡初心者鍼灸師  投稿日:2008年 5月 7日(水)12時30分40秒
  お世話になります、先日の横浜講習会を受講させていただき、早速リウマチの患者様に週に一回のペースでH5F5井穴刺絡を試したところ、リウマチ患者様5名中2名の患者様で湿疹と水ぼうそうの症状が出たのですがH5F5井穴刺絡の副作用でしょうか?
もし副作用だとしたら継続して刺絡の施術をしてもかまわないのでしょうか?
また好転反応だとしたら、湿疹のような症状を出にくくする方法はありますでしょうか?
お忙しい中大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
 

眼精疲労とH5F5  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 5月 7日(水)08時41分26秒
  3日4日、快晴の中、太陽に向かって釣りをしていましたら、ひどい眼精疲労を起こしてしまいました。最初は、釣のための筋肉痛・首肩のコリだろうと思っていたのですが、料理をしようと手元を見ると何もしたくなくなるような違和感がありました。
 どう表現したら良いのでしょう、もう、手元仕事が何もしたくない、料理も、本を読むことも、そして後頭部や首が痛みます。と、これは、いつも私が診ている眼精疲労の症状、それも、こんなひどい症状の患者さんは診たことないほどの、私の症状です。
 首の運動や操体等をやってみましたが、まったく解消しません。やっと夜、時間ができたので、H5F5の井穴刺絡をやってみることにしました。すると、半分くらい良くなりました。痛みが、スーッと消えていくのがわかります。
 でも、まだ半分あります。後頭部を手探りで、外後頭隆起の両横で、押さえて痛い所を探し、そこをファインタッチ3の深さで10回くらい刺しました。あー、いい感じです。
 それから10分すると、90%改善しました。
 

道路は硬い!!  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:2008年 5月 5日(月)20時44分27秒
  稲舛先生、こんばんは。
博多山笠のお話大変懐かしく拝読致しました。
私は修行時代を福岡市で過ごしましたので山笠に参加する方を何人か診させて頂いた経験もあります。私の担当だった患者さんは神輿(山車?)の右肩三番棒を担ぐのが一年の大目標の方でしたが、はっきり申し上げて体はボロボロでした。しかし男振りの良い本当に人間味溢れる「博多もん」さんでした。(結局この方は3年連続で右肩三番棒を担ぐ大役を務められました)

しかしよくよく考えてみれば山笠って道路を走るんでしたね。あれは余程足を守る手立てを講じていないと足の健康にはたまらん環境ですね。(「しゃらくせ〜、そげな野暮かこと言うなくさ〜」とお叱りを受けそうですが。その前にこの博多弁はおかしいですね)
今度山笠のニュースを見る時は山車の方ではなくて担ぎ手の足に注目してみたいと思います。しかし足はホントに痛そ〜!!(T_T)
 

私の地下足袋話・博多山笠  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 5月 5日(月)09時00分19秒
  ・・・っと、博多山笠のことを考えていましたら、思い出した自分のことがあります。この祭りの初日は、お清めのための「お潮取り」から始まります。往復5キロ強の道のりを地下足袋を履いて歩く、時々小走り(小学生低学年が完走できるスピード)するのですが、ある時から、この帰り道で膝が痛くなって完走できなくなったのです。
 車道を走るので、道の分離をするための金属の突起物を避けるため、軽くジャンプした時、膝にガクッと痛みが走ったことがあって、それからダメになりました。こちらでは「から足を踏む」という言い方をするのですが、地下足袋を履いて、いつもは歩かない長距離を歩きつかれたときのことでした。
 さて、それから10年近くこの初日の行事に参加していませんが、考えてみれば、それ以上のジョギングをやっても、膝は痛くならないのです。しかも、・・・ゆいま〜るさん・・・その膝の痛くなるところ、先ほど思い出したのですが、腓骨頭でした。
 おー、他人事、患者さんの話しではなかった!今年は、高級地下足袋を探してがんばろう。ちなみに、私の地下足袋は20年履いた年季もので、親指の先は穴があいて、靴底のゴムはカチカチに硬化しています。
 萩原先生(三節さんかな?)地下足袋の良いのがあったら報告します。
 

治療家の生活改善  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 5月 5日(月)07時04分15秒
  皆さん、地下足袋や脚の話ありがとうございます。私のところも「博多山笠」という祭りがあり、一日長くて5時間、短くて2時間地下足袋を履くことがあります。毎年、この祭りで足の指を痛めてくる患者さんがいて、今年は地下足袋を買い換えようという話になっています。
 私が近所の商店街で調べたのでは、祭りが近くなるとこんな地下足袋が売られるようになっています。最近の地下足袋は運動靴と同じように靴底にクッションが入ったものがあります。それに、靴の中敷の指先が割れた「地下足袋用の中敷」もあります。それに、五本指ソックスをはいて・・・やはり地下足袋は良いけど足を痛めやすいと言うのがわかってきたのでしょうか、地下足袋の進化といいますか、靴メーカーはアスファルトの道路で履ける地下足袋を作り始めているようですね。
 ゴールデンウイークは皆さんどうやってお過ごしですか?私は海に出て真っ黒に日焼けしています。ここ二日は3時に起きて夜明けと共に海に出ています。勿論、寝るのは8時。子どもから「お父さん、もう寝てる」と(声は夢の中)
 何とかこの生活を維持するため、休みが明けても早寝早起き運動を続けたいと思います。しかし、治療家の生活というのは・・・
 

ありがとうございました  投稿者:萩原  投稿日:2008年 5月 3日(土)17時22分29秒
  だるま先生、貴重な情報ありがとうございました。
ゆいまーる先生の腓骨のお話も大変参考になりました。
それと稲舛先生、この貴重な情報交換の場をいつも提供していただいて、ありがとうございます。
いまこちらは田植の真っ盛りです。九州も田植でしょうね。
さきほど郷里の母から夏蜜柑が届きました。九州に帰りたーい。です。
 

萩原先生&だるま先生  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:2008年 5月 3日(土)15時05分30秒
  萩原先生、ご丁寧な返信ありがとうございました。
先生のような超一流の治療家の先生に随分と分かったような話をして本当に恐縮しています。私の発言は自分自身が実際の臨床で体験した中で特に再現性が高く、かつまた老若男女を問わず広く散見される事例に基づいて述べているものですが、科学的検証を行ったわけでも統計学的に是認されるべきサンプルを取って述べたものでもありません。したがってどこまで言っても私の恣意的な意見に過ぎません。今までの私でしたらこうした意見を述べるようなことはなかったと思うのですが、「私はまだまだ未熟者で意見を述べるなど・・・」などと謙遜し過ぎていると死ぬまで何も言えなくなるのではないかと思い、厚顔無恥の謗りを覚悟の上でお話させて頂きました。本当に繰り返しになりますがその辺りの事情を十分お汲み取り頂いた上で丁寧な返信を頂きましたこと衷心より御礼申し上げます。

だるま先生、こんにちは。その節は大変貴重な臨床アドバイスありがとうございました。
先生のお試しになられた皮膚の操体面白いですね。私も今は「捻り」をマイブームにしていますので興味深く拝読致しました。
特に下腿の内側捻りというのは外下方に変位した腓骨を矯正するベクトルでもあると思いますので膝の曲がらない患者さんには効果があるようにお見受けしました。因みに膝の曲がらない患者さんで腓骨の外下方変位がある方は長腓骨筋に鈍重感があるのとふくらはぎが異様に引き攣れていますので私はいつもその点に注目しています。こうした患者さんのふくらはぎの引き攣れはまさに異様な引き攣れ方なので単なる腫脹や硬結を取るような操法では思った以上の効果は期待できないようですが、腓骨を定位に復位させるとあっけないほど簡単に筋肉の柔軟性が回復するように思います。

私はこの問題を交通事故で来院していた患者さん(だるま先生にご意見を頂戴した方です)で忘れもしないほどの痛い目に遭ってから気付かされました。本当に膝がある角度から僅かでも曲がると大激痛を起こすのですが、私は当時、この腓骨問題を十分に認識していませんでした。今から思えばその患者さんの腓骨ははっきりと外下方変位していたのですが。当時の書き込みで私は「膝裏に何かが挟まっているとしか思えない」と書いたのですが、挟まっているように感じたのは腓骨の変位によってもたらされたものだったと思われます。今となっては後の祭りですが・・・。この件は思い出す度に「ワ〜ッ」と叫びだしたくなるような苦い思い出です。ホントにヘナチョコ治療家です。自分で自分が嫌になります。
 

弾性包帯と皮膚操法  投稿者:だるま  投稿日:2008年 5月 3日(土)13時04分40秒
  ゆいまーる先生、お久しぶりです。萩原先生、始めまして。

二人の対話、興味を持って読ませて頂きました。

<当院でも脛やふくらはぎが痛くて歩行に支障を来たしている患者にはサラシ包帯で下腿を固定し、その上から弾性包帯を巻いて筋を保護しますとまず例外なく症状は寛解します。

 上記のゆいまーる先生のご体験から、先日、左ひざに痛みを持ち、正座ができないご婦人の治療を思い出しました。この方の治療では、片方の手で脛を、もう一方の手でふくらはぎの皮膚を挟み、ずらしやすい方向に(この時は、内側だったと思います)皮膚を動かし、その状態を保つことを行なうと、ずっとは、難しいですが、正座ができるようになりました。

この事は、弾性包帯の効果と関連がありそうなので、何かのお役に立てればと思いまして投稿しました。
 

ゆいまーる先生に感謝します  投稿者:萩原  投稿日:2008年 5月 3日(土)11時51分14秒
  ゆいまーる先生、速攻レス、ありがとうございました。
なあるほど。納得できました。私には時間の概念が欠落していました。
硬いアスファルトで長時間使用、というのは私も祭りで体験済みです。祭りでは朝5時から夜12時まで歩きますが、たしかに足がかなり疲労しました。2年間それをやり、次の年から試しにスニーカーを履いてみたところ、指先が少し腫れたものの全身的にはとても楽でしたので、それ以来スニーカーにしています。ただしそれは私たちの祭りが極端に長時間ということで、短時間であれば問題なしと思います。
オーバーワークにさえならなければ、筋への刺激は筋を鍛えることにもなりますから、要は使い方の内容と環境と時間の兼ね合いですね。
あと、そういえばキャハンしている人、たしかに少ないように思います。
私は砂や小石の侵入と足首保護の為に用いていたのですが、言われてみれば確かに筋肉ポンプ機能の補助になっていると思います。一歩踏み出すごとに下に溜まった血が上に押し上げられるような気持ち良さはたしかに感じます。なるほど。弾性ストッキングと同じ理屈ですね。
ただ武道の稽古にはいいもんですよ。保護され過ぎているスニーカーでは決して得られない足部の細密技が身に付きます。
仰るように「道具」の長所欠点を良く知って利用する分には、どの道具も便利で有効ですが、その使い方を誤ると障害にまで結びつくということですね。
「足底筋の疲労」。とても勉強になりました。ありがとうございました。
 

萩原先生(追記)  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:2008年 5月 3日(土)10時42分39秒
  先生が地下足袋を履かれるときに巻かれるキャハン(ゲートル)は非常に効果的に足を守ってくれるものと思います。当院でも脛やふくらはぎが痛くて歩行に支障を来たしている患者にはサラシ包帯で下腿を固定し、その上から弾性包帯を巻いて筋を保護しますとまず例外なく症状は寛解します。昔の日本人はこういう生活の知恵を持っていたのでしょうが今ではキャハンなんて言葉は死語でしょうから足はくたびれるわけです。  

以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログパーツ ] [ プロフィール ]
RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR]転職情報満載! [PR]履歴書ならリクナビNEXT [PR]ビジネスローン [PR]不動産投資