井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    ≪女性限定≫子宮筋腫など女性の気になる病気を重点保障する保険 Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
 

 [ >>プロフ♀友検索<< ]  [ パソコン・テレビ無料処分 ]  [ プロフ検索で○○友探す? ]  [ おこづかいブログパーツ! ]
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログパーツ ] [ プロフィール ]

全99件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

心の制御  投稿者:呼吸法  投稿日:2008年 3月10日(月)22時40分36秒
  ゆいま〜る先生

「心は心を以って制すべからず、息を以って制すべし」

とても強く響きました。ありがとうございます。
強迫性障害により、ひとつひとつの事柄が不安や恐怖の”観念”となり、自分自身の”意思”を押さえつけられる状態に常に悩まされております。心の中の強迫行為の連鎖も止め処なく続き、八方塞の有様です。司令塔である脳がこうなってしまうと、そもそもの制御が効かず何も出来なくなり、ついには疲れ果てて気力も喪失してしまいます。

最も高位に位置すると思われる心の制御が自分自身で行えない事に対して、先生からご紹介していただいた言葉に、何か解決の糸口が見つかるような気がします。

ありがとうございます。
 

鉢巻き偏頭痛  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 3月10日(月)17時35分15秒
  先週来院された、朝起きるときに頭に鉢巻きを巻かなければ起きられない男性です。H5F5の治療後、一時間くらいはとてもすっきりした感じが続いたそうです。翌日からは、朝起きるのに鉢巻きは巻かずに起きられたそうです。
 肝臓のF2や肩こりの治療をやって、夜のおしっこが近いのにF3の治療、偏頭痛の治療にH5F5の井穴刺絡をしました。
 H5F5井穴刺絡後の頭の感じを聞きましたら、変化がないと言われます。前回からのH5F5井穴刺絡の効果が続いている感じです。遠くから来院なのですが、次回は水曜日です。
 

右肩こり、高血圧、肝炎  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 3月10日(月)17時18分27秒
  78歳、女性、Aさん。右の肩のコリがあります。高血圧。C型肝炎。虫垂炎手術、子宮筋腫の手術をされています。左右横倒しの肩こり、振り返りのコリ、上を向くと首の痛み、腰は、前屈、後屈で腰と肩甲肝部に痛みがあります。
 まずは、歴史が古い虫垂炎の手術痕の圧痛を診ます。手術の縫い痕には圧痛はありませんが、おへそよりに4箇所の圧痛があります。これに皮内針をして肩こりを診ると、少し軽くなっています。
 次に、子宮筋腫の痕を診ると、縫い痕の上に5箇所の圧痛があります。これに皮内針をするとまた少し肩こりの痛みが軽くなり、特に上を向いたときの首の痛みが軽くなりました。手術痕の癒着が肩こりに半分くらい悪影響を及ぼしていたようです。
 さて、高血圧と肝炎の治療です。高血圧は、肝臓の影響があるのではないかな?と考えます。患者さんに、左右の肋骨の際から指を差し込んでもらって、痛みがないか調べてもらいます。左右ともに痛みがあります。
 C肝ですので、右F2F6から井穴刺絡をしてみました。すると、右の肋骨下の痛みはなくなり、左の肋骨の下の痛みも半分以下になりました。ということは、胃の痛み(胃炎)も、肝臓の炎症の影響があったことが考えられます。
 左の肋骨の下には、強く押さえると少し奥に痛みがあります。胃の炎症・胃痛の治療で左F1F6の井穴刺絡をしました。すると、お腹の痛みが全部なくなりました。
 右肩の痛みは?と、少し残っている程度になりました。右肩コリの治療に、H4H6F4と百会を頭部刺絡すると、頭がクルクルまわるようになったそうです。眼の見え方(眼精疲労)が、百会をやったときに良くなり、はっきり見えるようになったそうです。土曜日の養生会に友達と来ようということになりました。
 

便秘、膝の痛み  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 3月10日(月)15時33分5秒
  65歳、Hさん、女性。右膝の痛みがあります。便秘は若い頃からずっとです。正座はできますが、立ち上がるときに、膝の裏、ふくらはぎに痛みが出ます。
 足の裏、甲、足首、膝とさわると、ところどころ痛みがありますが、左右の違いがあるのは、足の裏土踏まずと足の親指と人差し指の間です。
 足の親指と人差し指の間の圧痛に皮内針をすると、ややふくらはぎの痛みが軽くなりました。土踏まず・親指の付け根あたりの圧痛に鍼をしました。コリはあまり取れませんでしたが、やや柔らかくなりました。ふくらはぎの痛みはもっと軽くなりました。
 井穴刺絡を右F2をしました。便秘では、お腹の圧痛を診ると、おへそとみぞおちの中間に強い圧痛があります。左F1F6の井穴刺絡をすると、この圧痛はなくなりました。
 

遅咲きランナーの膝  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 3月10日(月)11時28分17秒
  と、私の話です。先輩から「40歳になったら、体力作りしないと、50の坂がきついぞ」と言われ、48歳から走り始めました。とにかく、走るのが嫌いでしたので、足首も、膝も、腰も、全部筋力無し!状態です。それでも、渓流の釣りで沢歩きをやったり、波乗りも若い頃は毎日やってたこともあります、しかし、交通事故以来35歳くらいからスポーツはやっていませんでした。もっぱら、釣りばかり、今でもそうですが、体を動かす釣りをと思いルアーで海の魚と遊んでもらっています。
 さて、日曜日の釣りのために?体力を落としてはいけないと、とにかく走るのですが、膝の調子が毎日のように違います。
 金曜日から土曜日にかけては、膝の裏、ふくらはぎの後ろが痛く、歩くのには支障がないものの、走るのは、小走りでも痛みがありました。日曜日は、この痛みがなくなりまー何とか走れましたが、今日は、膝と足首に痛みがあります。
 私のランニングは、「ウオーキング&ジョギング」で、信号ではちゃんと黄色で止まりストレッチ、どこか痛みが出たらその場でストレッチや井穴刺絡もやります。
 今もお買い物に出て、膝の痛みが少し出たので、ためしに脛腓関節矯正をやってみました。これは、自分でやるのは、なかなか難しいですね?とにかく、両手で腓骨頭を引っ張り上げて、脚を動かします…うーん、軽くなりましたね。
 さーて、今日も、時間作って走るぞ!
 

ちょっとの我慢も  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2008年 3月10日(月)10時02分36秒
  ゆいま〜るさん、だるまさん、書き込みありがとうございます。
さて、土曜日は東京でバンキー治療の研修会があり参加したのですが、副交感神経↑体質の私にとって、この季節の変わり目に飛行機に乗るのはけっこうつらい。鼻水が出るくらいは、まー、良いのですが、飛んでる間の気圧が下がったときにやる耳抜きがうまくできなくなるのはつらいですね。平地であれば、問題ないのですが、飛行機ほどの気圧の変動に、副交感神経のスイッチが入ってしまい、耳の中の空気を外の空気(気圧)と調整する耳の管がアレルギーで浮腫んでいるため?、耳抜きがうまく行かなくなります。
 飛行機に一日二回乗ったもんですから、偏頭痛が出てしまって、ちょっと不快な日曜日の早朝でした。「これは、運動するしかない!」と、釣りに出かけることにしました。波に揺られて、ガンガン釣りをやっていると、頭痛もおさまり快調になりました。でも、今朝も少し頭が痛みます。これは、飛行機の中で読んだ本によって、眼精疲労も起こしているのではないか…そんな痛みもミックスされています。
 あと、一ヶ月もしないうちに、「季節の変わり目=副交感神経↑」は、終了します。私と同じように、アレルギーで不快な毎日を送っている皆さん、決して病気ではありません。薬に頼らずに、体を動かして、甘いもの、脂っこいもの、お酒をググッとひかえて生活してください。季節が安定したとたん、この不快な症状も終わります、たまたま、その時期と花粉が飛ぶ時期が重なっている?(花粉の責任がないわけではないが、世間で言われているほどではないと思います)のですから・・・
 

お互いさまです  投稿者:だるま  投稿日:2008年 3月 8日(土)13時12分11秒
  ゆいまーるさん

<おまけに私は短気で飽きっぽい性格と来ていますので二言目には「一生懸命やりましたが御期待に沿えず申し訳ありません・・・」と相成る有様です。

私も、飽きっぽい性格です。ゆいまーるさんの仰っていること、共感できます。

これからも、色々なことをためして、困っている方が自分の身体で治っていくことをサポートしていきたいと思います。

お互い、顔晴りましょう!
 

だるま先生  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:2008年 3月 8日(土)12時18分42秒
  こんにちは&お久し振りです。それから先般はいろいろと貴重なアドバイスを頂戴しまして本当にお世話になりました。あれ以降も下手は下手なりに頑張って臨床に取り組んでいるのですが、治療界の末席を汚すばかりの体たらく振りで我ながら呆れています。
おまけに私は短気で飽きっぽい性格と来ていますので二言目には「一生懸命やりましたが御期待に沿えず申し訳ありません・・・」と相成る有様です。
それで最近はこれらの欠点を克服すべく白隠禅師推奨の丹田呼吸法に勤しむ毎日です。
「心は心を以って制すべからず、息を以って制すべし」、何か意味ありげな言葉です。
 

鎖骨矯正法  投稿者:だるま  投稿日:2008年 3月 8日(土)10時22分46秒
  ゆいまーるさん

お久しぶりです。

掲示板に書かれていた「鎖骨矯正法」、早速、試してみました。

肩甲骨付近のコリ、小指のシビレのある方にも、効果があり、受けた人が喜んでいました。

まずは、ご報告まで・・・・・・
 

なおさら・・・  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:2008年 3月 8日(土)07時28分41秒
  下記の患者さんについて。
鎖骨が引っ込んでいるようでしたら尚更のこと指を深く固定するように気を付けて下さい。
その際、今度は指をテコの原理で応用して矯正力のベクトルが前下方に働くようにしてみて下さい。
 

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログパーツ ] [ プロフィール ]
RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR]求人情報満載!   [PR]履歴書ならリクナビNEXT   [PR]ビジネスローン   [PR]不動産投資