[ >>プロフ♂友検索<< ]  [ お手軽フラッシュ投稿ブログ ]  [ チャットで仲間を作ろう! ]  [ ブログをするならコチラ★ ]
teacup. ] [ 女子高生に人気のオリジナル名刺! ] [ The自己紹介 ] [ 超カンタン掲示板作成! ] [ 広告ナシBBS ] [ ブログでお小遣いGET! ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
 

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

膝伸ばし操体  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年10月29日(月)21時05分1秒
  こんばんは、ゆいま〜るさん。了解しました、足首をしっかり背屈させてやってみます。鍼治療では、膝の周りのコリ(トリガーポイント)を目的に刺針することがあるのですが、これが、針だけではなかなか取れないことがあります。臀部や大腿部の針というのは、とにかく筋肉が大きいので、私のような未熟者は「当た〜り〜!」となかなかうまくいきませんね。トリガーポイントの針の本でも、大腿部や膝蓋骨周囲の針は難しいとあります。
 井穴刺絡や頭部の針は、私でも再現性高く効果を出すことができますが、操体法で患者さんに目的を持って体を動かしてもらうのはいいですね。
 

お皿動かし&膝伸ばし操体  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:2007年10月29日(月)19時59分43秒
  稲舛先生、こんばんは。
膝痛患者さんのレポート、興味深く拝読致しました。稲舛先生がお書きになっておられるように膝のお皿動かしは外側から内側へ動かす場合が一番疼痛を惹起する事が多いようですね。(特にガニ股の方は)ただ、このお皿動かしを習慣的に行いながら同時に膝回りの筋肉の圧痛点を揉み解していくと結構膝の痛みは緩和されるように思います。

それから操体法の膝伸ばしですが、この操体に関して私はかなり長期間に亘って致命的な失敗を繰り返していました。何が悪かったかと言いますと、患者さんに足を伸ばして頂く際に足関節を最大底屈位にさせていたという事です。患者さんを補助しながら「膝をピーンと伸ばして〜」と声を掛けるとまず10人中10人が足首を底屈させますが、私は随分長い間これを間違いと思わずにやっていました。ところが実際にやってみると誰でも実感できると思いますが、足首を底屈させた膝伸ばしは効果が半減(もっとかも)し、大腿四頭筋はあまり緩んでくれませんでした。

この間違いを私は今昭宏先生の操体臨床を見ていて気付いたのですが、よく考えれば筋肉を緩ませるためには一旦当該筋肉を「縮める」ことが肝要で、大腿四頭筋で言えば足首を底屈させた状態では当該筋は伸展状態になるため思ったような効果が現れないのも当然でした。
したがって、萎縮した大腿四頭筋を緩めるためには一旦「さらに縮める」運動が必要なわけでそれは足首を底屈させるのではなくて背屈させるのが本来あるべき操体誘導でした。
この間違いに気付いてからは膝伸ばし操体後に効果がはっきりと現れて軽症の患者さんでは直後から踵がお尻にペタッと着くようになりました。

私自身が毎日のように膝痛患者さんの治療に悩まされており、一進一退を繰り返すようなストレスの溜まる治療も枚挙に暇がありませんが、ただ一般的、平均的な治療経過という言い方で述べるなら、(1)膝のお皿をよく動かすこと(膝回りの筋肉をよく解すこと)、(2)大腿四頭筋の萎縮を緩和させること(正座ができれば最高)、(3)大腿四頭筋の筋力低下を阻止し筋力の再教育を行うこと、この3つが最も簡単で効果のある膝痛対策ではないのかなと現時点では思っています。

それにしても多くの(本当に多くの)患者さんが「整形外科で正座をしてはいけないと言われたのでもう何年も正座をしていません」と仰るのにはビックリしてしまいます。急性期の炎症症状がある時などはそうかもしれませんが、単なる「膝コリ」の患者さんに正座を禁止するというのは治療のベクトルが全く逆を向いているんじゃないかと思わざるをえません。
以上、生意気な意見かとは思いますが閑人の戯言としてお聞き流し下さいませ。
長文、乱文失礼致しました。
 

膝痛い・蟹股  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年10月29日(月)17時26分35秒
  ゆいま〜るさん。こんにちは。膝痛の患者さん来院されました。バンキーで全身治療が終わったあとに、膝伸ばしの操体法をやってみました。膝のお皿、痛みがある右は、下から上に動かすのがやや痛み、外から内側に動かすのは、ちょっとでも動くと激痛です。
 操体法は初めてなので、動かし方からお教えしたのですが、5回くらいはうまく力も抜けるようになりました。膝は、先ほどと同じように動かしても痛みはありません。ご自宅でも、同じように操体をやっていただくように指導しました。
 井穴刺絡は、大腿前面を通るF1F6と痛みがある外側F5の井穴刺絡をしました。
 

食事→動悸→ニトロ  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年10月29日(月)16時50分30秒
  80歳、女性。食事後、ちょっと食べ過ぎると、しばらくして首が絞まるような突き上げがあり、動悸がします。ニトロを飲むとおさまります。
 食べ過ぎる・・・副交感神経が異常興奮する・・・心臓の副交感神経が興奮して血管が収縮する・・・のどの突き上げ感・・・二トロを飲む・・・冠状動脈が拡張する
 よって、刺絡は、副交感神経の抑制のためのH5F5の井穴刺絡。食事を食べ過ぎないように、また、副交感神経の興奮を助長させる甘いもの・果物、特にこの時期は柿を食べないように指導しました。
 

頭痛、腰痛  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年10月29日(月)15時50分10秒
  37歳、17歳より頭痛、腰痛に悩まされ、出産後、子どもを抱っこするのでさらに痛みが強くなっています。血圧は低く、副交感神経の偏頭痛が考えられます。まず、おっぱいの管理のために、桶谷式乳房マッサージを紹介しました。
 今日の頭痛は、左目の奥が痛く、首や肩のコリと頭痛が、今もあります。眼精疲労の頭痛と考えられます。
 眼の回りの針をして、通電するととても痛がります。治療後は、少し目がはっきりして、細かい字も見づらくないといわれます。
 次に、後頭部の刺絡・外後頭隆起の両横に4箇所しました。うつ伏せに寝るときに、目を押さえないように、おでこをついて寝てもらいます。目を枕につくと、その圧迫で見づらくなります。
 起きていただくと、「あー、すっきりしてます、全部はっきり見えますし、細かい字もきれいに見え、見づらさもありません、頭痛は、あれっ、なくなっています」と、今日、現在の頭痛は、眼精疲労でした。

 腰痛は、後屈すると腰の両横F4が痛みます。F4の井穴刺絡をしましたが、改善はありません。みぞおちに痛みがありますので、左F1F6の井穴刺絡をしました…治療後、後屈しても、腰の痛みがありません。胃炎からきている腰痛でした。
 

めまいのつづき  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年10月29日(月)13時52分18秒
  月曜日です。土曜日、めまいとフラフラで研修中に治療した患者さんのその後です。肩こりからめまいとフラフラが発生しているとおもい、その原因が最近買った細身のめがねではないか?と考えていましたので、確認することにしました。首のコリ、眼の症状は、左にあります。
 自律神経・眼の症状は、右F2の井穴刺絡をしますので、症状が出ているのは左ですが、右のF2の井穴刺絡をしました。症状の改善はありません。
 次に、左のF2を体性神経の治療(経絡上の不具合の解消)でやってみることにしました。今度は、なんだか、少し、目がはっきりした感じになりました。
 次に、後頭部の頭部刺絡をすることにしました。目はますますはっきりして、フラフラもあまりしなくなりました。最後に、目のまわりの鍼治療をしましたら、もう、すっかりめまいもフラフラもなくなりました。
 患者さんは、メニエルだと思っていたそうですが、目でした。
 

体験は貴重  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年10月28日(日)16時16分15秒
  たなごころさん、お疲れ様でした。遠くからご参加有難うございました。私がやっている治療は、ちょっと特殊なものばかりで、参考になったか心配です。うまく選択して治療に役立ててください。
 患者さんは推理小説、一緒に問題解決に取り組みましょう。『21世紀の医学』は、トムソーヤの冒険かもしれません。何回読んでも新たな発見、読んでいてワクワクします。治療って、ほんとうに楽しいですね。
 

研修大学  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年10月28日(日)16時08分46秒
  研修大学にご参加いただいた皆さん、ご受講有難うございました。これからも、皆さんにわかりやすい研修会を企画していきますので、どうぞご参加ください。  

研修大学お疲れ様でした  投稿者:たなごころ  投稿日:2007年10月28日(日)01時13分44秒
  本日は、お忙しいところありがとうございました。
大変お疲れのところ、質問に丁寧に答えてくださり
さらに、治療までしてくださり感激です!

あらためて、井穴刺絡の即効性に驚きを隠せませんでした。
先生が仰る通り、まさに推理小説を紐解いてゆく感じでした。

痛み・つっぱり感・可動域のチェックの仕方
絞る時の指の使い方
ファインタッチ・皮内鍼の使い方

実際治療を受けてみて
目からうろことは、このことなのですね!!
飛行機で飛んできて良かった。
月曜日からの治療が楽しみです。
本当にありがとうございました。

また、ご紹介いただいた本は
絶版でしたが
先ほど見つけまして
注文しました。
こちらも、ありがとうございました。

12月にお会いできますこと
楽しみにしております。
失礼いたします。
 

白内障  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年10月27日(土)16時06分8秒
  白内障で、手術しましょうといわれている男性65歳です。仕事が忙しく、食事もままならない生活が数年続いたそうです。最近になって、いろいろ体調が悪くなって、自分でも養生したのですが、目だけは、良くなりません。
 右目の白内障もさることながら、眼精疲労もあるだろうと治療をすることにしました。まずは、右F2の井穴刺絡です。治療後は、「目がなんだかいい感じ」と、ベッドに寝たままいわれます。起きていただいて、先ほど見て覚えてもらっていた経絡図や本の背表紙など確認してもらうと、少し良く見えるそうです。
 次に、後頭部の刺絡をしました。結果は、またまたはっきり見えるようになったということです。最後に、目の周りの針をしましたら、白内障はどうなった?という感じでした。
 自分でも治療をやっていただいて、時々、治療にきていただくことにしました。
 

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 




   
teacup. ] [ 女子高生に人気のオリジナル名刺! ] [ The自己紹介 ] [ 超カンタン掲示板作成! ] [ 広告ナシBBS ] [ ブログでお小遣いGET! ]
RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR]求人情報満載!   [PR]履歴書ならリクナビNEXT   [PR]ビジネスローン   [PR]不動産投資