[ ■借金返済徹底ガイド■ ]

[ お手軽フラッシュ投稿ブログ ]


[ チャットで仲間を作ろう! ]

[ 無料レンタル掲示板 ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    200万のteacup.掲示板★好みの掲示板がきっとある!? Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

膝の痛み、足のシビレ  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 5月24日(木)19時13分26秒
  70歳、女性。特に左膝の痛みがあります。シビレは、両足の中指、薬指、小指がシビレています。
 膝の痛みは、歩くより曲げたときに増悪します。正座はできません、90度くらいに曲げると痛みが強く出ます。圧痛を探すと、左ひざは内側(脾経F1)にあります。皮内針をして、この痛みは軽くなりましたが、膝全体に痛い膝の裏以外は、前も横も痛いということです。
 脚の頭皮針もやって、百会も頭部刺絡して、歩くのはほとんど支障かなくなりました。曲げるとまだ痛みがあります。
 さて、井穴刺絡はF1F2F3F5F6をしましたが、まず痛い方の左足からやりました、ところ、膝の痛みの変化は余りありませんでしたが、足の指のシビレがなくなりました。それではと、右足のF1F2F3F5F6を井穴刺絡しましたが、中指のシビレはなくなりましたが、まだ、薬指と小指はシビレています。再度薬指F5と小指F3の井穴刺絡をしましたが、やや改善といったところです。
 まー、6本シビレていたのの4本がシビレがなくなったので、患者さんも喜んでいましたが、私としては、これくらい膝の痛みがなくなってくれればと思いました。
 残念なことに、患者さんが最もつらいといわれる症状は、長い間悪くしているので、なかなか改善できないことがあります。ところが、最近の、あまり強い刺激ではなかった症状は、意外にも、このようにパッとなくなることがあります。治りやすいものから治るのですね。
 

ビデオとアミノ酸測定  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 5月24日(木)12時05分5秒
  こんにちは、FFさん。ビデオは撮れていると思います。アミノ酸測定の用紙を送ります。やり方は、コピーを送りますのでやってみてください。簡単です。採血したら、私のところまで送ってください。測定に2週間くらいかかるそうです、何せ、一日4人分しかできないということでした。  

勉強会  投稿者:F.F  投稿日:2007年 5月23日(水)08時57分25秒
  お世話になります。今日は参加できないのですが、ビデオの予約はできますか?またアミノ酸測定も関心があるのですが6月2日参加できません。採血濾紙を送っていただいて送り返すということはできませんか?  

先月の宿題の答え  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 5月22日(火)21時54分32秒
  先月、福岡の井穴刺絡研修会に参加された方、私が交感神経、副交感神経の働きと情動ストレスのお話をして、それが「21世紀の医学」のどこにあるのかわからなくてご迷惑をおかけしましたが、50ページにあります。
 そうです、明日の勉強会でやるところにありました。
●恐怖、悲しみ、絶望、自責、不快の感情により、胃液分泌低下、運動低下、食物停滞など、胃の交感神経が興奮した状態。
●不安、心配、怒り、敵意、心理的葛藤により、胃液の分泌や運動亢進、粘膜血流増加など胃の副交感神経が興奮した状態。
 

モツ鍋と胆石  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 5月22日(火)17時42分29秒
  55歳、男性。胆石の患者さんです。先日、どうしてものお付き合いで持つ鍋を食べに行くことになったそうです。お酒は、車の運転があるからと断ったそうですが、モツ鍋を食べている間に、だんだん右の背中や腰がつらくなってきたそうです。
 「うーん、きてるな」と、この右のつらいのが、翌日まで続いた。やはり、以前から痛かった右の背中や腰は、肝臓や胆のうだったんだと再確認できたそうです。
 今日は、すでに違和感もなかったのですが、何度もこんなことをやっていたら、肝臓や胆のうが疲弊してしまうでしょうね。
 ところが、世間では、「飲みすぎ食べ過ぎに○○を飲んで、元気元気!」なんてことをやっているのですから、せっかく症状が出て自制を効かせようとしているのに、本物の病気にしてしまっているのですから、これじゃ、そちらの関係はもうかってしかたがないでしょう。
 

ぎんなん治療院様  投稿者:たか  投稿日:2007年 5月21日(月)23時16分53秒
  丁寧な対応ありがとうございました。
さっそく実践してみます、また質問が出てくると思いますので、
その時は宜しくお願いいたします。
 

喘息 花粉症 肩こり  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 5月21日(月)21時03分9秒
  50歳、女性。花粉症の時期に喘息が出ます。右の肩こりがひどいです。足首の外側(胆経)外くるぶしに水が溜まります。
 まずは、喘息から。呼吸をすると、少し音がします。空気は胸の上のほうに、鎖骨のちょっと下あたりに入る感じです。副交感神経の抑制(喘息などアレルギーの治療)のためH5F5の井穴刺絡をすると、口で呼吸しなくなり、音も小さくなって、みぞおちくらいまで空気が入るようになりました。
 次に、喘息では心臓の疲れが出ていることがあるのでH3の井穴刺絡をしました、が、変化はありません。心臓は大丈夫みたいです。
 右に肩こりがあるので、経絡テストで調べてH4H5H6F4など治療しますが、あまり変化はありません。お仕事が事務職で、一日歩かない、通勤もオートバイで脚を使うことがないそうです。この肩こりは、運動不足の肩こりかもしれません。次回の治療まで、なるべく体を動かしてもらうことにしました。
 

甲状腺  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 5月21日(月)20時57分10秒
  たかさん、こんばんは、お返事が遅れてすみません。甲状腺の亢進での薬…。以前、患者さんで、ホルモン剤の副作用で甲状腺の機能亢進となり、その抑制の薬によって副交感神経が異常興奮してリウマチ様の症状が手の指に出てしまった方がいました。低体温も副交感神経↑の症状ですから、考えられます。
 甲状腺機能亢進では、交感神経の興奮状態の症状が出てきますのでH6F4の井穴刺絡を中心に、症状のある臓器や組織の井穴刺絡をします。
 肩こりは、首のコリと一緒の場合が多いですね。「経絡テスト」は、誰にでもできる、簡単な「治療しなければならない経絡を探す方法」です。これで探した経絡の井穴を刺絡すれば、とても簡単に症状を改善させることができます。
 もちろん、すぐに症状が改善しないこともありますが、少しでも改善すれば続ける、または、その経絡上に問題のあるような圧痛など障害を探します。「経絡テスト」は、大きな本屋さんの東洋医学のコーナーにあります。
 

(無題)  投稿者:たか  投稿日:2007年 5月21日(月)12時12分24秒
  丁寧な回答ありがとうございます。
症状を追加させていただきます。内科的な疾患ですが、
甲状腺ホルモンの軽度の亢進症があります。(薬を飲んでいて、数値的には正常の範囲に入っています。)
あとは、病的症状はありませんが、腎臓、肝臓は弱りぎみかもしれません。
高血圧に関しては、肩だけでなく首もかなり、コッていますので、それがかなり影響しているような気がします。
「経絡テスト」は自分でもできるのでしょうか?
もう一つ、症状で気になるのが、低体温です。(35度台です。)
甲状腺の薬の影響もあるのかも知れません。これに関しても良い方法があれば教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。
 

肩こり 高血圧 花粉症   投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 5月21日(月)08時41分37秒
  おはようございます。たかさん。
まず、花粉症ですが、これは、春先の気圧の変動期に当たるという季節的な問題がありますので、来年は、花粉症が出る時期の前に手足の薬指(H5F5)の井穴刺絡をされることをおすすめします。ただし、井穴刺絡だけでは問題解決にはならず、何故花粉症が怒っているか?を考え、ここのHPの「井穴刺絡について、副交感神経の異常興奮の原因と誘因」をチェックしてみてください。
 肩こりは、できれば「経絡テスト」で、コッている経絡を探し、その末端の井穴を刺絡すれば良いのですが、逆に、井穴を刺絡してどの井穴刺絡で肩こりが緩和されるか?を調べても良いかもしれません。肩こりの井穴は手ではH4H5H6足ではF4F6です。くれぐれも、一つ井穴刺絡をしたら、軽くなるか調べながらやってみてください。
 高血圧ですが、これは肩こりが楽になると血圧が下がることが多いです。肩・首の筋肉のコリによって、首の血管を絞めて血液が脳に行きにくくなっている…これを改善するために、心臓の圧力を上げて対応していることが考えられます。
 血圧がなぜ上っているのか?を考え、探さなければなりませんが、心臓を長く酷使していると疲れが出ますのでH3の井穴刺絡で改善させます。内臓の血管の収縮、肝臓の交感神経が興奮して血管が収縮している場合このために血圧が上がっていることが考えられ右F2F6、腎臓の交感神経の興奮によって血管の収縮が起こっていればF3です。どこか内科的な疾患がありますか?
 全身の交感神経の抑制には、H6F4の井穴刺絡をします。
 

以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR]ビジネスローン   [PR]不動産投資