[ アフィリエイト広告掲載で200円! ]

[ お手軽フラッシュ投稿ブログ ]


[ チャットで仲間を作ろう! ]

[ いろんな掲示板がいっぱい! ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    スポーツ/車/なりきり/アニメ/芸能/音楽/ゲーム/イベントとうとう・参加型掲示板で話し会おう!? Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

内科疾患から来た腰痛  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 4月17日(火)08時33分55秒
  40歳、男性。昨年は腰痛のために1ヶ月の入院、過去にも数日の入院治療の経験あり。
建築業のため、かがんだ仕事が多くなると腰痛が起こるそうです。先週来院され、腰痛の治療で、痛みがある膀胱経F4、背骨(首から腰まで数箇所)の治療に百会の治療と痛みがあるところに皮内針をしました。腰痛も軽くなり、以前からあった痔が軽快したということでした。
 ところが、昨日、また、だんだんと痛くなってきたと言って来院されました。患者さんには、F4の井穴刺絡を毎日やってもらっていたので、「ちょっとおかしいな?」と感じていました。昨年一ヶ月入院して治らなかった腰痛・・・40歳の筋肉質の体、三日も休めば元気になるのが、一ヶ月もかかるのは、単なる運動器疾患ではないと思えます。
 首もこっているので、経絡テストでチェックすると、左右の横倒しすると首の屈曲側左右ともに痛みがあります。後ろを振り向いてもらうと、特に、左を振り向いて左の肩に痛み(屈曲側)があります。斜め下を向いてもらうと右は小腸経の右肩(やはり屈曲側)、左の斜め下を向いてもらうと左の肩の後ろ、小腸経・膀胱経(これも屈曲側)に痛みがあります。
 腰は、前屈では痛みがありません。後屈すると首・膀胱経F4に痛みが出ます。側屈すると右に曲げたとき、右の腰胆経F5に痛みが出ます。回転では、左に回転させると左の腰膀胱経F4に痛みが出ます。
 今は、前屈では痛みが出ませんが、しゃがみこんでしばらくすると、だんだんと腰が痛くなってくるそうです。特徴的なのは、屈曲側に痛みが出ているということで、何か、違う、通常の運動器疾患での腰痛とは違っています。

 まずは、患者さんが今訴えている、目のアレルギーによる痒みの治療をすることになりました。目頭がかゆく、鼻水が出るとかゆみがひどくなる、典型的な副交感神経の症状です。手足の薬指H5F5を井穴刺絡すると改善するのはわかっていますので、感受性の高い(やや神経が常に興奮気味)目頭の感受性を抑えることをやってみました。目頭なので膀胱経F4、または、目と言うことで肝径F2、目の治療の頭部刺絡で後頭部の三種類で治療してみることにしました。F4とF2の井穴刺絡で目のかゆみはなくなって、目頭が痩せた感じ(副交感神経による浮腫みが取れた)になったそうです。後頭部の頭部刺絡では、すでにF4F2で改善していたためか変化はありませんでした。これにH5F5の井穴刺絡をすれば痒みの治療は終了だと思います。
 この治療が終わって、先ほどの経絡テストの異常をチェックしましたが、どれも改善はありません、と言うことは、眼、眼精疲労と腰痛の関係はないということがわかりました。

 さて、問題の腰痛ですが、患者さんが痛いというところをよく聞くと、腰というより、背中?です。この患者さんは、お酒が好きなことを考えると、胃や膵臓の交感神経が異常興奮・炎症があるのではないかと思われます。
 今日は、腰の治療はやめて(F4の治療はしない)、まず、胃、膵臓の治療から始めてみます。仰向けに寝てもらって、みぞおちから左右の肋骨の縁を押さえてもらいました。みぞおちと左上腹部に痛みがあります。左のF1F6の井穴刺絡をすると、この痛みがなくなり、左回転時の腰痛がなくなり、左の首、肩の痛みもなくなりました。考えるに、左の腰・背中の痛みは、軽い膵炎、胃炎があったためではないかと思います。
 左の腰、肩の痛みがなくなると、気になるのが右の肩、首、腰の痛みです。そこで、右の上腹部を押さえてみると、痛みはありません。でも、パンと張った感じです。幅が5cmくらいの筋肉の緊張があります。押さえて痛くないのではなくて、この筋肉の張りで押さえられない、肝臓が弱っているのでこの筋肉でガードしているのです。
 右のF2F6の井穴刺絡をすると、右上腹部の張った感じが取れて柔らかいお腹になりました。そして、右の首、肩のコリと痛みがなくなり、右側屈で痛かった右腰も痛みがなくなりました。

 長時間、かがんだ姿勢でだんだん腰が痛くなってくると言うのは、腰痛ではなく、前屈姿勢で、膵臓、胃、肝臓を圧迫し続けることによる痛みであり、前日のお酒の量に関係していたのではないかと思います。だから、昨年、一ヶ月も入院しても良くならない、もしこれが内科に入院していたら、肝臓や胃、膵臓の調子が良くなって腰痛も治っていたのかもしれません。この患者さんには、食事、飲酒の注意とお酢やアミノ酸エキスを飲んでもらって、井穴刺絡は、腰痛の井穴ではなく、胃腸左F1F6と肝臓右F2F6それに、できれば百会をやっていただくことにしました。
 

異常興奮の神経を抑制して健康に  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 4月17日(火)07時54分21秒
  おはようございます、よろず内科医さん。数年前、浅見先生のところに北海道大学の先生が治療に来られたことがあるそうです。一週間近くのホテルに泊まって、毎日、治療に通われたそうです。
 その先生が自分の体を通して、井穴刺絡療法が自分の異常興奮した神経を抑制して「良くなっている」ことを実感、また、その刺激は脳まで届いてコントロールしていることもわかったといわれたそうです。
 治療が終わったときに、「浅見先生、この治療法は素晴らしい、もし、井穴刺絡の刺激が脳に届いていることを科学的に証明できたら、ノーベル賞です」と言われたそうです。
 この治療法は、浅見先生のお考えのもと、誰にでも広く利用できるように「21世紀の医学」によって、とことんオープンにされています。難しい治療技術も、高額な医療機器も要らず、治療家であれば、ほんの数分で治療を学ぶことができ、患者さんやご家族でも1時間もあれば治療技術を習得することができます。
 そして、治療効果は、とても再現性が高く、浅見先生がやっても、私がやっても、今日聞いたばかりの治療家、今年卒業の鍼灸師でも同じく治療効果が出せるのです。
 難しい治療技術や理論も必要ですが、まず最初に「患者さんを楽にできる」井穴刺絡療法は、治療法の一つとして持っておいて損はないと思います。そして、その治療は限りない可能性を持っています。
 浅見先生は「これまでは私がやったんだから、これからは、あんたたちががんばって研究しなさい」と言われます。私には無理でも、正しい井穴刺絡療法、可能性を伸ばせる井穴刺絡療法を伝えて生きたいと思います。どうぞ、みなさん、よろず内科医さんもお力をおかしください。
 

ありがとうございます  投稿者:よろず内科医  投稿日:2007年 4月16日(月)22時39分38秒
  早速のお返事ありがとうございました。私自身、井穴刺絡はまったくの初心者ですが、先生方を見習ってひとりでも多くの患者さんに笑顔を取り戻させてあげたいと思っています。神経に直接はたらきかける力を井穴刺絡はもっていると思いますので、医師としてしっかり学んで行きたいと思います。今後ともよろしくお願いします。  

睡眠時無呼吸症候群  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 4月16日(月)09時04分52秒
  おはようございます、よろず内科医さん。睡眠時無呼吸症候群について、浅見先生のお話はなかったように思いますが、私のところに来院される患者さんでは副交感神経の興奮があるように思います。ただし、患者さんが睡眠時無呼吸症候群を訴えられる時期と加齢による交感神経の興奮が同時期にあるので、詳しくは、どちらの神経か?ですが、副交感神経の異常興奮があって来院されている、または、治療で来られて、「とんでもない厄介な病気になってしまった」とよく診てみると、ほとんどが副交感神経の興奮で発症しているものであったと言うのが多いですね。その中に睡眠時無呼吸もありました。
 DVDで取り上げられるいるものはないと思います。
 

睡眠時無呼吸症候群  投稿者:よろず内科医  投稿日:2007年 4月15日(日)23時00分1秒
  はじめまして。喘息が井穴刺絡で改善することを体感し、喘息と同じく自律神経の乱れが大きく関係していると思われる睡眠時無呼吸症候群について教えていただければと思い、投稿させていただいたしだいです。すでに掲示板でとりあげられていたら申し訳ありません。人工呼吸という対症療法しか手がない現代医療の限界を突破できるのが井穴刺絡だと思うのですが、先生方の治療経験を少しでもお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。(DVDでもとりあげられている巻があれば教えていただきたいのですが。)  

ノイロメーター  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 4月15日(日)19時27分37秒
  こんばんは、黒ラブさん。ノイロメーターは、誰でも使えます。私が使っているのは、ツボを見つけるためだけに使っています。良導絡と言う治療法では、特定のツボの電流を測って治療をしています。わたしはやっていません。浅見先生も、最初子の治療法を習ったそうです。
 ちょっと落ち着いたら、なるべく早めに、ノイロメーターの簡単な使い方のDVDを作る予定です、が・・・
 

薄い血液  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 4月15日(日)19時24分46秒
  タマさん、こんばんは、がんばってますね。薄い血液は、まー、水気が多いと言いましょうか、特に、腎臓や心臓の調子が悪くて足でむくんでいる場合に薄い血液が出ることがあります。それに、貧血のひどい患者さんも薄いですね。副交感神経が興奮気味でむくんでいる場合も薄いですね。
 薄い色でも量が出て、30〜40滴出血できれば良いと思います。なかなかこんな方は出ないことが多いです。
 

こんばんは  投稿者:黒ラブ  投稿日:2007年 4月14日(土)21時42分34秒
  右斜め前に傾くのも一時良くなったのですが、このごろまた症状が出るようになってきました。ノイロメーターは素人の私でも使えるのでしょうか?
免疫リンパ球療法は名古屋にはないでしょうか?
 

(無題)  投稿者:タマ  投稿日:2007年 4月14日(土)12時25分56秒
  井穴刺絡の効果を最近実感してきました。

また質問なのですが、刺絡するとたまに真っ赤な血液だけでなく
透明な液体で少し色の薄められた血液が出ることがあります。
そういう場合はやはり赤い血液を十分出さなければならないのでしょうか?
それとも、薄い色でも量が出ていれば良いのでしょうか?
 

免疫リンパ球療法  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2007年 4月14日(土)05時32分20秒
  さうーでさん、おはようございます。さうーでさんがどちらにお住まいかわからないので、とりあえず、東京の原宿クリニックにお電話されてはいかがでしょう?電話03−3404−6789です、福岡の稲舛の紹介と言っていただければわかりやすく説明していただけると思います。もし、要領を得ないときには、こちらにメールかお電話ください。大阪にも担当者がいます。大阪電話06−6936−1003後藤さんです。
 免疫リンパ球療法は、自分の免疫力を高める治療法なので、患者さんが歩けない、自分でご飯が食べられなくなっているほどに弱っていると可能性はとても低いと思います。これは、どんな治療でも当てはまるとことだと思います。
 

以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR]ビジネスローン