[ ■借金返済徹底ガイド■ ]

[ お手軽フラッシュ投稿ブログ ]


[ 食べてできるダイエット! ]

[ ブログでアフィリするなら ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    200万のteacup.掲示板★好みの掲示板がきっとある!? Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全100件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

お腹の風邪  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 3月30日(金)09時55分42秒
  研究会の後、風邪をひいてしまいました。ちょっと早起きしたので、どこかで冷やしたのかもしれません。夕方から悪寒がして早々と寝ました。夜中はおなかが痛くてつらかったですが、奥さんに左F1F6右F2F6の井穴刺絡をやってもらって、少しだけ落ち着いて寝ました。
 明け方に下痢を何度かやって、そのたびにお腹の痛みは楽になりました。木曜日は別の用事があって治療をお休みにしてましたので、一日寝ることにしました。もちろん、食事は無しの断食です。再度、左F1F6と右F2F6H6F4をやってもらって、バンキーを軽めにかけてもらいました。熱は39度くらい出ていたのではないかと思います。少しは免疫が上って、良からぬウイルスやがん細胞も減ったのではないかと思います。
 今朝は、お粥を少しいただきました。食べると、副交感が働くのか、ぐったりしてしまってしばらく寝ました。今は、お腹が減った感じが強くなってきたので、お昼には調子が戻るのではないかと思います。
 

甲状腺の腫れについて  投稿者:ひまわり  投稿日: 3月28日(水)18時39分54秒
  さっそく詳しいお答えをいただきありがとうございました。あまり自覚症状はないのですが、しいて言えば、便秘ぎみといったところでしょうか。血圧も116、86ぐらいだったと思います。来週にエコーをします。詳細が分かったところでまたご報告します。  

井穴刺絡研究会・福岡  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 3月28日(水)16時22分20秒
  今日は、「21世紀の医学」小児疾患、副交感神経の症状・アレルギー、治らなかった病気など行いました。後半の治療実技では、私がモデルになって、眼精疲労の治療(後頭部の頭部刺絡)を行いました。ビデオができれば・・・作ります。  

習志野わたさん  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 3月28日(水)10時07分34秒
  こんにちは、FAXいただきました。腰痛いかがですか?親指の腫れは、通風からですか?外反母趾か、打撲ですか?
腰は、前屈、後屈、側屈、回転、いずれに痛みがありますか?もし、よろしかったら書き込みください、できる限りお答えいたします。

■冊子「家庭治療」は、今日お送りいたします。
 

右腹の痛み  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 3月28日(水)08時30分29秒
  おはようございます、YMさん。以前痛んだ肺の痛みは右でしたか?左でしたか?もし、右に痛みがあったのであれば、右の体のどこかに?、右の経絡上の障害が悪さをしているのかもしれません。
(井穴刺絡療法で、体性神経の治療では、経絡上の痛みや動きの改善ができます)
もし、右の腹、右胸であれば、通っている経絡は胃経F6、肝経F2、脾経F1、ちょっと横腹で胆経F5です。
 最も考えられることに、以前に手術をされた傷痕が痛みを出しているのか、癒着が突っ張っているのか?です。虫垂炎の手術はされましたか?また、ケガや骨折で傷が残っていませんか?よーく調べて、その部位と周囲を鉛筆のキャップの先で押さえて痛みがないか調べてください。
 次に考えるのが、若い頃にスポーツなどで痛めた足首の古傷・・・自分で押さえると手加減しますので、誰かに、足の甲の指の間を押さえてもらってください。どこか痛むところはありませんか?同じように、足首を丹念に、かかとも押さえて痛みがないか調べてください。
●右の肝臓部が、立って、前屈をすると痛みますか、後屈をすると傷みますか、側屈をすると傷みますか、回転させると痛みますか?

肝臓が炎症などで腫れていることを考えると、右のF2F6の井穴刺絡をします。胆嚢が痛んでいる場合には、F5も鎮痛効果を表します。背中まで痛みがあれば、F4を井穴刺絡します、これは、全身の交感神経の抑制の効果があります。
 ガスがたまっているのであれば、胃腸の治療で左F1F6が効果的です。もし、体を動かすのが問題なければ、外で「ウォーキング&ジョギング」をやってみてください。歩いて、調子が良ければ、ちょっとだけ走る、もしどこかに痛みや違和感があれば、その部分をストレッチする。ちょっとお人くさいかもしれませんが、私がやっている「ジョギング」です、一般には、「信号待ちで体操をしているおじさん」です。とても走っているとは見えません。軽く走っている間に、ガスがどんどん出ることがあります。周囲には迷惑かけているかもしれませんが、風とともに・・・です。
 

甲状腺の腫れ  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 3月28日(水)08時11分53秒
  おはようございます、ひまわりさん。甲状腺の腫れに伴い、機能亢進か低下が起こっているようであれば、井穴刺絡をされても良いのではと思います。
機能亢進であれば、H6F4を中心に、症状が出ている臓器の井穴刺絡を行います。例えば、血圧がどのくらいであるか・・・40歳であれば、上が130くらいまでならそんなに影響はないのかもしれません。ただし、少し若い頃に100くらいしかなかった血圧が急に130になったのであれば治療の対象と考えて良いとおもいます。
 胃腸の交感神経の異常興奮があれば、食べてもやせてきます、吸収できていないのです。これは、左F1(親指)F6(足の人差し指)の井穴刺絡をします。息苦しさや動悸がするようであれば心の症状でH3の井穴刺絡をします。
 逆に、機能低下症であれば、H5F5薬指の井穴刺絡をします。
また、首に違和感があれば、首に通っている経絡である腎経F3、胃経F6、大腸経H6、小腸経H4、百会(頭の真上)の井穴刺絡をやってみてください。
井穴刺絡療法は、なるべく早い時期にやると症状がいろいろ出る前に改善します。

■最近の体調の変化があればお知らせください。
 

腹の痛み  投稿者:.Y.M  投稿日: 3月27日(火)20時29分34秒
  先日から右の肝臓付近が痛んで睡眠もままならず困っています。
折角最近のCTでは肺ガンが小さくなり胸の痛みは取れたところで何だかくやしいです。
痛みの性質としては悪質とは思えず運動不足によるガス滞留ではないかと勝手診断はつけているのですが、さりとて痛さに変わりはありません。
何か有効な手立てがあればよろしくお願いします。
 

甲状腺の腫れについて  投稿者:ひまわり  投稿日: 3月27日(火)20時02分7秒
  40代の女性です。甲状腺が腫れているといわれました。詳しいことは検査しないと分からないそうですが、悪性ではなさそうです。自覚症状は、あまりありません。この段階で井穴刺絡でできることがありますか。  

神経の働きで生きている  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 3月27日(火)17時30分27秒
  目も耳もご飯を食べるのも、病気になるのも、はたまた病気が治るのも、全部神経の働き、と、浅見先生は言われます。「神経、免疫、ホルモンなど、体を動かし守っている中で、神経が王様です」と言われても「???」でしたが、治療をするにしたがい、やっぱり神経だなと納得します。
 過去ログ一週間かかりましたか。ご苦労様でした。ストレスは、その方の興奮しやすい神経が異常興奮してその症状をあらわし、機能的な変化が、続いていると、器質的な変化へ、これを改善させるには、興奮しすぎた神経を抑制したり、逆の神経を働かせたりです。
 「ワケがわからなくなりますね」だから、薬をたくさん使ったり、ヒトが長年やってきた道から外れるようなことばかりやっていると本道に戻りにくくなります。衣食住がすべて、わずか50年前とは激変しています。仕方がないこともありますが、できる限り本来の日本人の生活に戻す努力が必要ですね。基本は、農業、農家の生活ですかね?昔の。
H6F4かH5F5か?まずは、患者さんのもっとも困っている症状から考えるようにしています。それに、自律神経ばかりではなく、体性神経の興奮状態=痛みや運動制限も考えに入れなければ、いや、毎日の治療では、体性神経(経絡上の症状)の治療のほうが多いですね。これが自律神経に悪影響を与えていることも多いです。
 自律神経のお話が頭の整理箱にキチンと並ぶには、ちょっと時間がかかるかもしれませんが、とにかく、何でも、これは、交感神経か、副交感神経か、どちらを興奮させるかな?と、考えてみてください。
 

交感神経か副交感神経か・・  投稿者:タマ  投稿日: 3月27日(火)11時03分16秒
  一週間くらいかけて、過去ログを流し読みしました。
大変参考になりました。

ただ、ストレス=交感神経亢進と考えていた私には
考え方を変えるのに少し難しかったです。
また、交感神経と副交感神経の両方の亢進や、以前アレルギー症状があったが現在は治った人、
いつもは交感神経亢進と考えられるけれどこの時期は花粉症がある人などを考えると
だんだんワケがわからなくなってきてしまいました。
それと、薬の影響もありますし。

H6F4をするべきかH5F5をするべきかの鑑別について、初心者はどんな事を目安にすれば
いいのか教えていただけますでしょうか?
 

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free