[ アフィリエイト広告掲載で200円! ]

[ らくがき写真の投稿ブログ ]


[ >>GAMEオバケ退治!!GAME<< ]

[ いろんな掲示板がいっぱい! ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    200万のteacup.掲示板★好みの掲示板がきっとある!? Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全100件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

(無題)  投稿者:風子  投稿日:11月30日(木)14時03分14秒
  早速 有難う御座います。
骨折の字違っておりまして お恥ずかしいしだいです。
仕事がしやすいように 小指側だけの 取り外し出来るものにしてもらいました。
 

骨折  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:11月30日(木)13時00分50秒
  風子さん、こんにちは。よくやりますよね、小指の骨折は。ギブスはどこからどこまでやっているのでしょう?簡易なもので、取り外しができますか?  

足の小指骨節  投稿者:風子  投稿日:11月30日(木)12時51分36秒
  足湯の会のご準備で お忙しい所 すみません。
4日前 右足小指を激しくぶっつけました かばいながら何とか歩いておりましたが
腫れと痛みが治まらないので 今日、レントゲンを撮ってもらいましたところ 骨節してまして ギブスしてもらいました 全治まで2ヵ月かかるとの事でしたが 仕事が立ち仕事で早く治したいのと 踵と親指側で歩くので 右ふくらはぎ、腰がこわっつてきておりま。
何か良い方法が御座いましたら お教え下さいますと ありがたいのですが‥‥
よろしく お願いします。
 

排尿障害  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:11月30日(木)08時45分53秒
  おはようございます。井穴さん。「21世紀の医学」で頻尿の治療があったのは、膀胱神経症・・・小学生の女の子が授業中、頻繁に尿意をもよおすというのではなかったでしょうか?この場合、神経症がその人の感受性が高い膀胱に反応している、この治療では副交感神経を抑制することが必要となります。排尿は、自律神経が大きくコントロールしていますので、自律神経のバランスが取れていると、昼間もたくさん行くわけでもなく、夜中にたくさん行くわけでもなくという具合に、また、行きたいときはパッと目が覚めることになります。
 副交感神経が異常興奮していると、神経症的な尿意があって、何度も行くことになりますし、夜はおねしょしてしまうことになります。交感神経が異常興奮していると昼間行きたくても出ない(前立腺肥大)もありますが、トイレに行く回数が増え、尿量はそんなに多くはないと思います。また、夜はたくさん行くことになります。前立腺肥大もF3で改善するところを見ると交感神経性の症状のひとつと考えても良いのかもしれません。
 交感神経の風邪を引く前は、心身のストレス(過労や寝不足など)によって交感神経が異常興奮が続き、膀胱や腎臓に感受性が高い人は、おしっこの回数が増えることになると思います。そろそろ体を休めなさいというサインなのかもしれません。
 寒さで小便が近くなるのは、いろんな要素が含まれていると思いますが、気温の低下で汗が出なくなって水分代謝を汗から小便に切り替えているのが一番大きいのでは?前立腺肥大があれば、寒さのストレスによって交感神経が異常興奮して前立腺がもっと肥大することも考えられますし・・・
 

頻尿について  投稿者:井穴  投稿日:11月29日(水)20時50分21秒
  排尿についてお伺いします。私自身の事ですが、風邪としての症状(例えば喉のイガイが感や背部痛、関節痛など)が出る一週間から3,4日前に必ずと言って良い程、小便が異常に近くなります。夜ですと4、5回起きることがあります。それで、「あ、何か良からぬものが侵入したな」とわかるのですが、自律神経的にはこれは副交感神経の亢進状態にあるのでしょうか。『21世紀の医学』では、確か頻尿をH5,F5で治療したと記憶しているのですが。又、これからの時期は寒さで小便が近くなるというった現象が多くの方に見られると思うのですが、寒さを感じると交感神経が上るのではないかと思うのです。でも、小便が近くなるというのはどうしてなのか。。。
ご教授の程宜しくお願い致します。
 

編集など遅れ気味です  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:11月29日(水)12時06分55秒
  なかなか忙しくて、昨日も出かけてましたし、12月2日の「足湯の会」をやるのに準備やってまして、先日の研究会のビデオの編集作業が遅れてます。もうしばらくお待ちください。今日中に「足湯の会」の段取りをやって、ダビングやってないのも今日はがんばります。  

ありがとうございます  投稿者:風輝  投稿日:11月27日(月)18時34分23秒
  難しい患者様が治療にいらっしゃると不安もありますが、私にとって必然であると前向きに対してゆきます。稲舛先生、ゆいま〜るさん、ありがとうございます。以前、ゆいま〜るさんの書き込みをされていた「趾上げ足」は膝や腰の痛みのある患者様の歩行チェック時に重宝させていただいております。  

萎縮性側索硬化症  投稿者:ゆいま〜る  投稿日:11月27日(月)17時56分11秒
  風輝様

筋萎縮性側索硬化症や脊髄小脳変性症、ミトコンドリア脳筋症に関して医師の西原克成さんという方が大変興味深い事を述べておられます。
詳細は先生の御本『究極の免疫力』等に説明してありますので是非御一読になられては如何でしょうか?
西原先生の説は医学界ではあまり取り上げられていないようですが(医学界は浅見先生も然りですが本当の事を発言すると無視される?)、病気の原因というものは私達が考えている以上に実はもっと単純なものではないのかと思うようになりました。
私も自院(整骨院)で足の大切さを何度も訴えて来ましたが、小学生でも分かるような話は悉く患者から無視されます。逆に分かったような分からないような話をする病院の言う事はよく信じているようです。
西原先生は二足歩行の人類が受ける重力の影響にまで言及しておられ、私には大変心強い御意見の持ち主であると尊敬しています。
 

脳進行性萎縮  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:11月27日(月)17時04分8秒
  こんにちは、風輝さん。難しい病気の方ですね?私の患者さんにはいらっしゃいません。まず、症状をしっかり聞いて、それに対応する井穴刺絡をやってみる。脳の血流に関しては、浅見先生は、百会が良いとよくおっしゃいます。
 研究会の午前中の実技の時間で行いました、頭部刺絡も良いと思います。一概に、どちらの神経とは言えないですね。
 

円形脱毛症  投稿者:風輝  投稿日:11月27日(月)14時52分12秒
  前に円形脱毛症はストレスにより、交感神経の異常興奮によりおこるとなっていました。まさにその通りだとおもい、どうして「21世紀の医学」にはH5F5、EAPとなっているのだろうか?と疑問に思っていました。11月27日の朝日新聞の医療面(23ページ)に「・・何らかのきっかけで、自分の毛根を異物として攻撃する免疫反応が起き・・・東京医科大教授 坪井良次さん」という記事を見つけました。これはまさにH5F5。風邪もそうですが、簡単にこれはNS↑、これはNPS↑とは決められないものもあるのだとつくづく思いました。こんな書き込みをした後で申し訳ありませんが、来週に脳の進行性萎縮という患者様が来院されます。萎縮性側索硬化症や認知症を考えると、H5F5をまず基本にしてみようと思います。もちろん、血圧や他の症状により対応するつもりですが・・稲舛先生のご意見をお願いします。  

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free