[ 携帯で掲示板・ブログetc ]

[ 期間限定沖縄特選夏ギフト ]


[ 理想の結婚相手に出逢える! ]

[ 青汁1ヶ月分=6000円 ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    あなた好みの掲示板がみつかる!?様々なジャンルの掲示板を集めた掲示板ランキング Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全100件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

千年灸  投稿者:ゆいま〜る  投稿日: 6月22日(木)21時01分54秒
  稲舛先生、こんばんは。
先生の御意見を拝読して千年灸について少し質問させて頂きたく思います。

私の院で以前患者さんに井穴刺絡療法の話をし、その治療を千年灸で代用できる旨の説明をしたのですが、後日その患者さんから自分で試してみたが上手く出来なかったと言われました。患者さん曰く、指(趾)先は真っ直ぐしていないので、千年灸の底が皮膚に密着せず、熱気が穴の隙間から逃げてしまい、全く熱く感じない、というものでした。
実際に私自身が千年灸を試してみても同じような印象を持ちました。

また別の患者さんは趾先に酷い水泡を作っていましたので火傷でもしたのかと尋ねましたら、千年灸をやったら失敗して火傷しましたと言われました。彼女曰く、井穴に正しく千年灸をくっつけようとしたところ、火の付いている艾の方が隣の趾に近付き過ぎてしまって火傷したとのことでした。

このような場合、やはり何かやり方自体に間違いがあったのでしょうか?
もし何か上手いやり方がございましたら御教授頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
 

熱帯夜  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 6月22日(木)18時17分27秒
  SENAさん、こんにちは。熱帯夜、この文字を見ただけで寝苦しい夜を思い出してしまいますね。
 九州北部は、今、梅雨真っ盛り、昨日は、前線に吹き込む南風で、じっとり湿度が高い夜でした。
 熱帯夜は、露が明けて猛暑の夜ですから、交感神経が異状興奮してしまう事による胸苦しさ、心悸亢進ですからH6F4を基本に、心臓の症状はH3をやってみてください。しかし、異常な汗かきさんだったら、熱帯夜の前からH3はやっておいたほうが良いと思います。
 

熱帯夜  投稿者:SENA  投稿日: 6月22日(木)15時41分22秒
  これから、いよいよ暑い夏が来ますが、皆様は対策はどうしてますか?熱帯夜が来ると締め切った部屋で寝てると、夜中に暑苦しく、ひどい時は、なま汗が出て、体温が急上昇し、心悸亢進します。井穴ではどのように処置しますか? 順序も教えてください  

長期戦の構え  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 6月22日(木)07時44分2秒
  井穴初心者さん、おはようございます。先日、首からの症状で手にシビレがある肩が良くなった例を書き込みさせていただきました。一昨日も、左首の症状から左上腕、前腕のシビレが改善した方がいらっしゃいましたので、「あー、最近は、運がいいな」と感じ、この運は、株を買ったり、宝くじを買ったり(おっ、一発行くか!)ではなく、患者さんに向けて、治療に励もう。私は釣れなくても雑魚を喜ぼうと思っています。
 「シビレ」+「高齢者」=長期戦ですね。最初から、「気長にやりましょう、私もがんばって治療しますから」というスタンスをお話される必要があるのではないかと思います。上記2例は、お二人とも50歳代で、また、筋肉や件、筋膜の異状緊張を改善するとしびれも取れるという、まー、ラッキーな患者さんに当たったと思います。
 ただし、これはお医者さんと相談させ、ご家族と相談されてやってみることなんですが、(鍼灸師は投薬の指示は出来ませんので)、お薬を見直してみるというのも考えられると思います。2週間前にこられた方にその旨お伝えしましたところ、薬を少し減らされたそうです。血圧が下がりすぎていたようで、とても、頭もスッキリ、体も良く動くようになったそうです。ただし、この患者さん80歳代の女性ですが、最初は、高血圧で薬が出ていたのですから、治療によって血圧が安定すればそれでよいのかもしれませんが、血圧をしっかり計って、担当のお医者さんとご相談されてお薬の量を決める、娘さんが時々一人住まいのお母さんの所に行って血圧をチェックするなど、今まで以上の決め細やかなケアーが必要で、そうする事によって、患者さんのQOLは向上し、寝たきりや事故や不必要な痛みやシビレが少なくなる事が考えられます。
 

治療反応・メンケン現象  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 6月22日(木)07時26分57秒
  治療をした後、翌日あたりに、体がだるくなったり、少しめまいがしたり、治療前とは体調が変わる事があります。この症状にほとんどが、副交感神経が異状に働いてしまった症状である事が多いのです。これを治療したための相反作用で副交感神経↑になっている、「やりすぎだった」「この状態を求めて治療した」など、とわかっている場合は良いのですが、メンケン現象や何たら反応といって、もっとやれば良くなりますというのを聞く事があります。 これは、食事療法や健康食品にも言える事ですから、今やっている治療や食事法が自律神経に対してどのような影響を、どのくらい与えるか?を考えるべきです。
 別に難しい事ではなく、交感神経が働くのか、副交感神経が働くのかを考えればよいわけで、鍼灸の治療や手技においても、電気や磁気を使っても、過剰になった場合副交感神経が異状興奮・働き過ぎになるという事なんです。おふろも熱いのに短時間だと交感神経が働いて目が覚めますが、ぬるい風呂に長く入ると副交感神経が働きすぎてしまいます。温泉で長湯をして、下駄履きでお土産なんかぼちぼち見ていると、湯冷めして風邪(副交感神経の風邪)をひく例です。
 

副交感神経を先にする理由  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 6月22日(木)05時36分55秒
  井穴刺絡の治療に限らず、交感神経を抑制した場合、その患者さんが副交感神経の働きが強い人である場合、または、たまたま副交感神経が強く働いている時に、座った状態でH6F4の井穴刺絡など交感神経抑制の井穴刺絡をすると「脳貧血」を起こしてふらふらすることがあります。これを防止するために、副交感神経↑の人には、先にH5F5を治療しようということです。
 これを回避するためには、副交感神経↑のアレルギーが出ている患者さんを治療する時は、ベッドに寝せて治療しています。また、初回の治療では、必ず寝た状態から治療を始めます。
 患者さんによっては、血を見ただけで脳貧血を起こす人もいますし、皮内針をしようと思って、立った状態で圧痛点を探している途中で「あらら、あらら」と脳貧血を起こす人もいます。以前にも、アトピー性皮膚炎の患者さんが、腰痛の治療で来院されて、立位で圧痛点を探していたところ脳貧血を起こされました。針の治療などは、まだやっていませんでしたが、こんな事もあるだろうと考えながらやっていましたので、患者さんの力が抜けたなっ!と思ったところで、すぐに横のベッドに寝せました。ベッドの横にいてお話をしながら5分もするとすぐに回復されました。
 治療者として、オロオロしてはいけませんし、脈をみて「こりゃ大変だ」という風な顔はしないほうが良いと思います。
 この状態、脳貧血を改善させるには、血圧を上げてやればよいのですから、もし井穴刺絡をするならH5F5になります。以前やった講習会の実技指導で、横の人がやっている井穴刺絡の血液を見て脳貧血を起こした方がいました。さて、この方に、H5F5の井穴刺絡をして、血を出して見せるか?これは、止めておいたほうが良いと思います。

 というわけで、最初にH5F5を、初回は、寝た状態でやるように浅見先生は言われています。まだ他に理由があるかもしれませんが・・・7月にお会いしますので、聞いてみます。
 

追加  投稿者:井穴初心者  投稿日: 6月21日(水)22時47分1秒
  あ、そうそう、一つ書き忘れました。以前よりなんどかお尋ねしていることで恐縮なのですが。どうも頭が悪くて。。。
交感、副交感、両方を使う場合、より影響力を残したい方を最後に使えば良いとのことですが、私の読み間違え、勘違いでなければ『21世紀の医学』には、両方を抑制する必要があるときは副交感から先に行うようにと書かれていませんか。ここのところをしつこくて申し訳ありませんが、もう一度だけ確認させてください。
 

嬉しい結果と。。。  投稿者:井穴初心者  投稿日: 6月21日(水)22時41分16秒
  今日は嬉しい治療結果が出ました。数年来蕁麻疹に悩まされていた20代の男性が、
たった2回のH5,F5でほぼ改善されました。やはり若い方は治療の反応が圧倒的に
良いですね。一方、高齢の方で、骨の変形を伴う方は難しいようです。特にシビレ。以前にも書きましたが、痺れは私にとっては本当に難しい症状です。もう10年以上、腰椎分離すべり症の方で右足の全指のシビレがある方の百会に頭皮鍼をすると、若干シビレが止まるとのことですが、また直ぐに戻ってしまいます。その方はC型肝炎の治療でいらっしゃっているのですが、こちらはとても良い反応を示します。C肝とシビレならば、C肝の方が優先順位が上なので納得はなさっているようですが。
今度の金曜日に頚椎症と腰部脊柱管狭窄症で両肩が痛く且つ足の裏が痛いという、70歳代の女性が来院予定です。首と腰は数年前よりOpeを勧められているそうですが、年齢を考えると手術は絶対にイヤとのことです。これまでのことを考えると、正直自信がもてませんが、とりあえずなんとかなりそうなところ(肩関節のROM改善など)から手をつけて行こうと思います。
 

福岡・井穴刺絡研究会  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 6月21日(水)21時52分55秒
  今日のお題は、眼精疲労でした。二人ペアーになってもらい、圧痛点を探してもらう実技をやりました。
 先生役と患者役に別れて、眉尻、目尻、眉頭、おでこ、コメカミ、前髪の生え際辺りに圧痛点を探してもらいマジックで印をつけてもらいます。一度、圧痛点が見つかると、前後左右を再度、もっと圧痛があるところはないかと探してもらいます。そして、最も痛みがあるところを探してもらい、今日は、セイリンジュニアを貼ってもらいました。
 ところが、あちらこちらと押して探すものだから、押してる間に目の見えが良くなってしまう人続出でした。まー、押したくらいでよくなるのですから、それほど眼精疲労で困っているという事もないのしょうね。
 浅見先生の21世紀の医学にも、眼精疲労はノイロメーターを使った鍼のほうが良く効くというような事があります。しかし、図解の横に「ツボには関係なく、圧痛点を探して鍼治療しても良い」ともあります。
 昨日の患者さんは、とても眼精疲労が強くある人でした。ノイロメーターで針をしようとすると、6Vでも逃げます。私も電気のビリビリ感が嫌いなので、こんな患者さんには無理にこの方法で治療しません。以前、眼精疲労の東京の友達の事を書きましたように、圧痛点やノイロメーターで反応点を探し、皮内針を刺すと、同様か、それ以上の効果が得られています。
 ただし、皮内針の絆創膏が、顔面に何箇所もくっついているので、ヤヤ、不思議な様相を呈するのです。友人は、あまりにこの鍼が効いて、今までにない爽快感を味わう事が出来たので、皮内針を貼ったまま飛行機に乗って帰りました。昨日の患者さんは女性でしたので、「終わったら針は取りますので」といっておいたのですが、「このまま帰ります」との事、聞けば、目がはっきり見えるだけでなく、物が近くに見え、頭ガスカーッとして気分が良いのだそうです。

 押しただけでも、これくらいの効果があるからそれで良いかというと、押しただけのスッキリ感は、しばらくするとなくなり、また、元に戻ります。これが針だと、長く治療効果が続き、皮内針だと、針が刺さっている間はずーっと治療効果が続きます。
 まー押して治ったんだから良いではないかという意見もありましょうが、できれば、手短に圧痛点を探し、針をするほうが後々まで良い状態が続くのです。

 さて、五臓の色体表で、目の症状といえば、肝、胆で、これを神経で考えてみました。
 まず、肝経の治療で治る目の症状としては、白内障や飛蚊症などで治療点は右のF2F6です。次に、結膜炎や眼の痒み、涙目などのアレルギー(副交感神経↑症状)では、治療点はH5F5(胆経)となります。眼精疲労は、右F2F6でも良い事もありますが、浅見先生がおっしゃるように、顔や前頭部の針治療や百会の頭部刺絡、または、私が行うところの皮内針のほうが良く改善させると思います。また、目を傷め場合などは、体性神経的に、痛めたほうのF2F6が良く効きます。
 ということは、目の治療では、4種類に分類する事ができるのだということがわかります。皆さんも、各々症状を考えて、治療をされて追試をしてみてください。
 

ゆいま〜るさん  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 6月21日(水)20時59分34秒
  治療法はいろいろあるので、どれが良くてどれが悪いというのはわかりません。この方は、電気を通して良くなるのだといわれているのだったら、それでいいのだと思います。私は、どうも、電気の刺激は、あまり好きではないの井穴に対してはやっていません。
 患者さんやご家族が使える刺激としては、お灸が現在のところとても有効で、安価で、安全で、数千年の歴史が悪い副作用ない事を証明しているので、お灸を奨励しています。
 

以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free