[ ☆美容・健康・セルライトに青汁☆ ]

[ バイク売るならまず比較 ]


[ 【検証】え?食べヤセ体験 ]

[ いろんな掲示板がいっぱい! ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    ☆ダイエット☆セルライト退治☆手軽に飲める☆あしたば本舗の「あしたば青汁」 Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全100件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

油断大敵  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月30日(日)09時48分52秒
  うーん、またやってしまいました。釣りに行って、重たい船外機を持ち上げたとたん、左の肩甲骨の内側を痛めてしまいました。経絡は膀胱経ですので、左F4を刺絡すればと思ったのですが、ファインタッチが無い!かばんを見ると、アルコールが滲みた綿花と針だけがあったので、後ろから爪楊枝で押して針を出し、F4をつんつん刺して井穴刺絡、「あー、少し楽」でもまだ痛い、車を探すと、なんと緊急用の皮内針・セイリンジュニアが見つかりました。友達(全く素人)に「この当りに」とお願いして、貼ってもらうと「あー、も少し楽」になったので、釣りに出かけてしまいました。
かばん、車どこでも緊急用の治療道具は入れておくべきですね。これも、歳のなせる業。歳はとりたくないけど、それなりの知恵ですね。友達が、「いいねー、自分で治せるから」・・・そんな話では、はないんだけど、今日も体力づくりに海岸をジョギングしてこよう。ああ、足首を痛めないように、注意、注意、無理は禁物、歳を考えて。
 

冷え、扁桃腺手術  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月28日(金)08時16分23秒
  子どもの頃に扁桃腺を取って以来、冬や冷たい風に当ったり、体調が悪くなると左ののどが痛くなり、耳が痛くなり、風を引くという患者さんです。55歳、女性。また、左の下あご・歯茎がはれ、この部(胃経)にも痛みがあります。直径1.5mmくらいのほくろがあり、これが目安になります。
 扁桃腺手術後の痛みは、顎の下を押えると圧痛があり、冷たい風に当ると、この痛みがまわり、最終的には首が冷え風邪になって熱が出て三日寝込むそうです。
 アレルギーもある方ですので、H5F5を中心にやって、とても体の調子が良くなってきました。治療しているうちに、いろいろな症状が取れるとともに次の症状を「思い出し」この治療が終わると次といった具合です。足湯も井穴のお灸もやっています、ドンドン体調が良くなるので、毎週治療に来るのが楽しみだそうです。
 さて、今回の顎の下の圧痛は、経絡では、大腸経H6胃経F6小腸経H4が通っているところですので、これらの井穴刺絡をしてみました。顎の痛みには、ほくろの前後(胃経)に皮内針をして軽くなったそうですが、どういうわけか、翌日から左の肩、腕がだるくなったとのことで、針を取ったら楽になったそうです。顎の下も皮内針をしようと思って、前回は圧痛を調べたのですが、どうにも的確な圧痛点が探せないまま、皮内針をあきらめていました。
 という事で、今回は、顎の下の痛みに対して井穴刺絡をやってみたのです。結果は、その場で圧痛がなくなりました。このF6H6H4の井穴刺絡は、この患者さんは、今までやっていないツボでしたので、新たな発見という感じで、患者さんは「またこれで体が軽くなる」と喜んで変えられました。
 

風輝さん  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月27日(木)08時34分57秒
  おはようございます。F2F6おもしろそうですね。肝経ですから、鼠けい部から腰に行っている筋肉に良い影響があったのでしょうかね?まだまだ研究の余地がある井穴刺絡療法です。浅見先生も「私もがんばってここまでやったから、後はあんたたち、がんばりなさい」と言われます。と、言われながら、最近も「どうもこの指は、これに良いんじゃないかと思うんだが」なんて、研究熱心な浅見先生92歳です。うーん、負けられませんね。風輝さん、がんばりましょう。  

F2F6  投稿者:風輝  投稿日: 4月26日(水)23時36分52秒
  右腰と頚に痛みのある患者様で、腰を伸展させると痛みが増幅します。左右F6・F4・百会を刺絡して、症状は60%くらいになりました。反応が何か切れ味が悪いような気がしましたので、よくお聞きすると最近仕事が忙しくストレスがたまっている、コンピューターの前に一日いるとのことです。浅見先生のおしゃったF2F6を試してみる良いチャンスが到来しました。F2をみるとちょうど大敦(中央)に細絡がありました。それをめがけて刺絡をすると、出るわ出るわたっぷり40滴出ました。動作を確認すると、腰は痛みがなくなりました。頚に少し違和感が残っていましたので、F4と接触鍼をおこないました。眼精疲労かストレスからきた症状だったようです。F2F6・・応用範囲が広そうです。  

(無題)  投稿者:ゆり  投稿日: 4月26日(水)20時30分56秒
  勉強になりました。有難うございました!!!!!  

ゆりさん  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月25日(火)20時33分45秒
  こんばんは、ゆりさん。アレルギーは病気ではありません。体の正しい生体反応、が、少し強く出ている状態で、それを助長させることを続けてやったときにその人の最も感受性が高いところに症状があらわれることだと思われます。
 ということは、生活の改善(助長させないように食事、運動、太陽に当たる、早寝早起きなど生活環境を改善させる)が重要なのであって、井穴刺絡はその補助であると思います。H5F5副交感↓とH6F4を中心とした交感神経↓の治療のやり方として、交感神経、副交感神経の両方を同時に抑制するという方法と、ある期間、どちらかの神経を抑制するというやり方があると思います。
 一度、H5F5の井穴刺絡を止めて、一週間くらい交感神経の抑制(薬を長く使ったために、ゆりさんの体のどこかの交感神経が異常興奮しているところがあると思います)の井穴刺絡をやってみてはいかがでしょう。どこかわからなければ、H5F5以外の井穴を順番に、確認しながらやってみてください。
 H5F5の井穴刺絡は、副交感神経を抑制する、と、同時に、相反作用として交感神経がやや興奮するように、これを目的にやっています。
 食事や運動・・・、生活の改善についてですが、ゆりさんが最も嫌いな、苦手なことなんですか?今までの患者さんでは、その方が最も嫌いなこと、「これはできない、困った」ということがネックになっています。[体が悪くなるときは、最も好きなことか最も嫌いなこと]
 毎日やっていると、かさぶたというか、タコになります。風呂上りや、足湯や手湯でなるべく2か3くらいで出る条件でやってみてください。運動をしたあとにやってもいいと思いますよ。
 せっかく暖かくなって、これから汗がたくさん出る時期です。思い切って、今までないくらいの運動をやってみてはどうでしょう?大森貝塚を発見したモースが言っています、昔の日本人は一日に40kmくらい歩いた、それに、肉を食べさせるともっと走るだろうと思って食べさせたら、三日で歩けなくなってしまった。また、ご飯と味噌汁、芋の生活にしたら40km歩くようになった。これが日本人、私たちなんです。もし、ゆりさんに時間があるのだったら、提案したい。もし、私より若いのだったら提案したい。アレルギーで悩む、私も患者として、歩けるのだったら、もっと、歩いてみては、5歳の子どもが一日2時間歩いて通園しただけでアトピーが良くなったのですから、8時間、せめて6時間歩いてみてはどうだろう。井穴刺絡は、そのきっかけです。
追伸、実は、動きすぎて腰痛やってます。おじさんは、歳には勝てない。
 

(無題)  投稿者:ゆり  投稿日: 4月25日(火)20時07分33秒
  以前にも質問させていただいたアトピーのゆりです。h5f5を今続けています。効果はまあまあです。けれど、朝などかなり痒いときがあります。ステロイドを前まで長期間使っていたのでh6f4もやらなければならないと思っているのですが、どのタイミングでh6f4をすればいいのかが分かりません。他のホームページにのっていたのですが、h5f5をシラクすると、交感神経が強くなると書いてあったからです。ちなみに食事や運動はきちんと気を使っています。
もうひとつ質問なのですが、ファインタッチを深さ4でやっているのですが、シラクをした部分がかさぶたになって、毎日シラクをやっているので、かさぶたにシラクしても出血しないので、シラクする場所をずらしていくと、その場所がまたかさぶたになって
、かさぶたがおおきくなってきていて、少ーし周りが青白いような紫になってきたので不安なのですが大丈夫ですか?
 

発汗  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月25日(火)16時08分7秒
  かずさん、発汗抑制は難しいです。発汗はからだの中で、けっこう重要な位置をしめているのではないか!?と思えるほど、なかなか自由になりません。発汗させるほうは、それなりにできるのですが、汗を止めるのは難しい・・・自律神経では、交感神経の興奮があると発汗するとありますが、この女性も生理前後のおそらく、副交感神経が興奮しているときに発汗しているのではないかと考えられます。このような女性を私も治療した経験がありますが、交感神経、副交感神経、どちらの神経が働いたときでも発汗するのでした。
 特に、朝礼のときには、じっとり足に汗をかく(交感神経↑)、やはり生理前後は発汗してました。この女性は、大きな会社の受付嬢なんですが、陰部のかゆみという厄介な症状を持っていました。発汗の治療中、いろいろと井穴刺絡を試すのですが、H5F5の刺絡で、この痒みが少なくなることを発見され、とても喜ばれました。受付にいて、陰部が痒くなると薬指の爪の生え際をボールペンの先で押えるのです。しかし、汗は思うように行きませんでした。
 私のやり方ですが、一週間サイクルで、患者さんと話し合いながら、今週はH6F4、次は腋下だったらH3、生理前からはH5F5などと、やってみて良い反応がある井穴があればチェックしておいて、再度やってみるという具合です。
 がんばってください。なんでもけっこうですから、経過や結果を書いてください。
 

(無題)  投稿者:かず  投稿日: 4月25日(火)11時48分48秒
  すいません。患者さんは34歳のOL 女性です。  

多汗症について  投稿者:かず  投稿日: 4月25日(火)11時43分56秒
  腋下だけの多汗で、最初アポクリン腺の過度の緊張かと思いました。
そうなると腋臭ですが、においもなく、また他のアポクリン腺には異常もなく。

となるとなんらかの自律神経の反射なのでしょうか?
生理前後は激しくなるようです。
時間的には午後3時〜6時の間によく起こるそうです。
治療方針はどうしたらいいでしょうか?
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free