[ すっきり飲める♪「あしたば青汁」 ]

[ 【難易度B】雪だるま勝負 ]


[ 【検証】え?食べヤセ体験 ]

[ iPodが当たる!! ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    AOLに入会してiPodをもらっちゃおう!期間限定!4/30まで。 Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全100件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

一番の驚き  投稿者:ゆいま〜る  投稿日: 4月 6日(木)21時29分55秒
  稲舛先生、こんばんは。

靴のお話、大変興味深く拝読致しました。ヨーロッパの国の中には、靴を買う時は足型をきちんと取ってオーダーメードで作るという話を聞いた事がありますが、私達もできる事ならばこれくらい足を大切にして靴を選びたいものです。
事実、私が以前出席したセミナーで膝痛、腰痛を持つ数名の先生の足裏測定を行ったところ、見事に趾先部分が真っ白(接地していなくて)で、逆に踵付近が真っ赤(接地度合が強い)という結果が出ていました。これらの先生方はいずれもサンダル履きを習慣にされている方々で、サンダルやスリッパを常用する方々は靴のように踵が固定されていないために必然的に趾先を上げて履物を引っ掛けざるをえず、結果的に趾上げ足を助長する事になるようです。(女性のハイヒールはこの点で最悪の履物です)

同じ事が幼稚園や保育園でも観察され、幼児にして趾上げ足が見られる場合は往々にして母親がワンサイズ大き目の靴を買い与えているため、子供は靴が脱げないように靴の中で趾を上げて歩行するという悪習を持つ結果となるようです。(幼児で靴を左右逆に履いている例を頻繁に目にしますが、彼らの何割かは靴が大きいために脱げないようにするための方策として左右逆に靴を履いて爪先を引っ掛けているようです)
いずれにしても足というのは本当に大事な所だと毎日の臨床を通じて実感する次第です。

また私が『21世紀の医学』を読んで一番驚いたのが「腰痛症」の部分で、浅見先生は医師でありながら既に足の問題が腰痛に影響を及ぼすという事を明確に見抜いておられました。
これは本当に驚嘆に値すべき卓見であると思います。
自慢にもなりませんが、当院では治療よりも足の話をするのがメインで、患者さんが十分に理解されるまで何度も何度も足の大切さを訴えています。
特に若い女性には一日も早く足の大切さに気付いて頂いて、見た目ではなく本当に足を守ってくれる靴を勇気を持って選んで頂きたいと切に願っています。
 

娘も2年生  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月 6日(木)19時49分17秒
  私の子が小学2年生になりました。何が変わったって、そりゃーすごい変化、大人になった!
なんと、今まで絶対にやらせなかった、井穴刺絡を・・・私に治療させるようになったのです。でも、無理をしないようにやってます。ここでお父さんが「良かれ」と思ってやり過ぎると、あっちを向かせて失敗するのです。
 

無月経  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月 6日(木)19時46分42秒
  ゆめさん、こんばんは。うーん、そうですか、受験のストレスだったのかもしれませんが、合格したわけですから、解消してますよね。一般論で申し訳ないのですが、交感神経が異常興奮しているとき・心身の強いストレスがあるとき生理は止まることが多いようです。栄養状態が悪いときも生理は止まりますね。例えば、断食をしたり、菜食になったりすると止まることがあります。
 婦人科系統に疾患がなければ、交感神経の異常興奮だと考えられますので、F1F2F3F4の井穴刺絡とH6の井穴刺絡、百会の頭部刺絡、ゆめさんが鍼灸師であれば、三陰交などの婦人科の代表的なツボに針や足湯、生活のリズムなど改善点がないか見直しをおすすめします。
 ただし、二十歳で常識も、私たちにとって非常識なことがありますので、よくよくお話を聞かれることが必要だと思います。「そんなことやってたら病気になるよ!」があるのです。
 

無月経  投稿者:ゆめ  投稿日: 4月 6日(木)18時38分32秒
  早速のご返信ありがとうございます。
体型は160センチ・40キロくらいの細身の方です。
当時、大学受験に失敗して浪人生になりました。現在は見事、合格して大学生です。
食事はファーストフード・スナック菓子・コンビニ弁当を多く食べてはいません。
足湯・半身浴・冷え取り靴下を1年近く行なっています。
 

無月経  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月 6日(木)17時33分53秒
  ゆめさん、こんにちは。無月経ですか、この方の体型はどんなですか?爪が伸びないということは、栄養障害はありませんか?最初にチェックしたいのは、患者さんの栄養状態と無月経に至ったときの精神状態です。
 中肉中背であっても、ファーストフードやコンビに弁当だと、栄養が足りていないことが多々あります。また、失恋などの精神的なストレスはありませんでしたか?
 

無月経  投稿者:ゆめ  投稿日: 4月 6日(木)16時27分21秒
  稲舛先生、こんにちは。
当院に来院された20歳の患者さん(主訴:続発性無月経)についてご質問させていただきます。
既往歴:便秘・花粉症・鼻炎・頭痛・ドライアイ・眼精疲労
    これらの疾患は井刺により改善されました。
現病歴:H16年4月までは正常に月経あり。無月経になり3ヵ月後に婦人科で処方さ薬を   服用。しかしH17年10月に薬を服用すると気分が悪くなるため中止。服用中は正常に月経があったが、薬を中止したとたんに無月経になり、現在まで6ヶ月間が経過している。
治療:左右F5を毎日5日間・・・・変化なし。

この患者さんは既往歴にある症状がすべて1ヵ月半の短期間に改善された方なのですが、常に右F5の出血は少なく、黒っぽい出血です。
それと足の爪が伸びず、小指以外は5年間切ってなかったのが、最近伸びだしてきたそうです。
「21世紀の医学」では、月経周期を早める(右F2・6・4 左F1・6・4)とありますが、無月経の治療にも効果があるでしょうか。宜しく御教授下さい。
 

的確な御指摘 感謝  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月 6日(木)15時47分34秒
  ゆいま〜るさん、ありがとうございます。専門の方からアドバイスいただいて感謝です。私も足のことがたいへん気になり、よく歩くためには、これは裸足が一番、と思ったんですが、社会生活をしていると裸足のウォーキングは無理なので、ぞうりを履いて2年ばかり生活したことがあります。これは、心地よかった、けど、患者さんにすすめるのもこれまた無理なので、靴を探しました。浅草まで行って、靴屋さんを探しましたけどなかなか良いのがありませんでした。私の靴に対する知識も乏しかったのもあります。
 ある日、雑誌で見た「ベアー」という、ドイツ製の靴が目に止まり、輸入もとの新潟の会社から送ってもらい、履いたところが、まったく靴のイメージが変わってしまいました。もちろん、今までに、コンフォートシューズを、その頃うちの奥さんと何足も買ってみたのですが、違ってました。ドイツから来たこの会社の社長さん(靴職人)とも会ってお話をしました。英語で、通訳を入れてですが。お土産に渡した五本指のソックスがとても気に入ったそうです。ドイツでこの靴下をセットで売ろうという話になってました。
 この靴をはいてもらっただけで、腰の痛みが楽になったと言う人もいました。やっぱり靴は大切ですね。患者さんに数百足ご紹介いたしました。形がよく似たドイツ製のコンフォーとシューズがありますが、ベアーは質が違いました。靴底は減ってくるとソール交換をして何年も履き続けられます。
 ただし、ゆいま〜るさんがおっしゃるように、足に問題がある人は歩き過ぎに注意が必要ですね。浅見先生も「腰痛」の項目で、足の指の変形を問題にしていらっしゃいますが、切るわけにもいかないし、人類永遠の問題かもしれません。
 

ウォーキング  投稿者:ゆいま〜る  投稿日: 4月 6日(木)10時45分12秒
  稲舛先生が教えて下さった「大切なこと」について、整骨院で患者を診ている立場から一言付け加えさせて下さい。
まず、早寝早起きの習慣、これは本当に大切だと思います。私の祖父(91歳)は夜8時には床に就き、朝は4時には起きていると言います。(この点私は劣等性です)

次の「歩く事」ですが、これについては私の短い臨床経験からですが「足の形が良い人は」という前提条件が付くような気がしています。当院を訪れる患者の何割かは成人病などで医師から散歩を勧められている方々ですが、外反母趾などの問題を有する方が散歩をするとほぼ例外なく膝痛、腰痛、頚部鈍重感、頭痛などを誘発しています。
内科のお医者様は血液検査等の数値だけを御覧になって散歩を奨励されるのでしょうが、足の問題を持つ人に散歩を勧めると建物としての体は間違いなく崩壊の方向に傾斜して行くようです。

建物(体)の基礎である足が不安定ですから、体は上位構造によってこれを修正せざるをえず、頭が前傾して僧帽筋、頭板状筋などを始終緊張させ、その結果、重度の肩こり(背部鈍重感)や頚部過緊張から高血圧を発症したり、或いは女性に多い顎関節症などを誘発したりしているように見えます。(顎の開閉で痛みが発生するのは基礎が傾いている家のドアが引っかかって開かないようなものと類似しているようにも思います)
こうした患者に私は即座に散歩を中止させ、プールでのウォーキングを奨励していますが、その患者のほとんどは「いろんな症状が一挙に良くなった」と言います。

今では精巧な足裏測定器が発売されていますが、外反母趾の人は趾先がほとんで接地しておらず、その結果重心が踵寄りになっていることが数値で証明されていますし、また趾先が接地しないために足は絶えず外旋するため膝の内側を痛める結果ともなっているようです。(女性の場合はO脚の原因ともなります)

いずれにしろ、散歩を日課とされる方は今一度御自分の足が散歩に耐えられる足かどうか検証して御覧になることを強くお勧めします。
 

胃の症状  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 4月 6日(木)10時25分34秒
  まずは、その胃の症状が、胃であるか?胃のむかつきは、肝臓、虫垂炎、心臓、眼精疲労などでも出ます。もちろん、暴飲暴食、心身のストレスで胃炎を起こすこともあります。また、副交感神経が強く働き、胃潰瘍の症状として胃がむかつくこともあります。(胃炎の結果としての胃潰瘍もあります)これらを鑑別診断して、胃の治療をすることになります。
 では、どうすればよいのか・・・井穴刺絡では簡単です
肝臓・・・右のおなかの圧痛を調べて右F2F6を井穴刺絡して改善するか確認します。このとき、眼精疲労も改善することもありますので、世の中がどんな風に見えているのかもチェックしておいてください。
心臓・・・深呼吸をして、どこまで空気が入るか確認してH3の井穴刺絡をします。治療後呼吸が楽になったか確認します。
眼精疲労・・・右F2F6で眼精疲労が改善せず、眼の調子が悪い(遠近両用めがね、老眼だけど眼鏡をかけていない、視力の左右差がある、パソコンやっているなど、こんな方は眼精疲労起こしやすい)眼の周りに針をすると簡単に眼精疲労が取れるのですが、後頭部を頭部刺絡する(ツボで言うと、膀胱経の玉枕、本屋さんで経絡図を見てください)20滴くらい出血させてください。

 上記の治療で胃の症状も取れれば、原因がそれらにあったと言うことです。変化ない場合、心身のストレスで胃炎を起こしていることが考えられ、左F1F6と百会の刺絡治療をします。
 やってみてください。悪い副作用はありません、良い副作用ばかり、やって良かったになります。
 

胃のむかつき  投稿者:笑門福来  投稿日: 4月 6日(木)09時53分26秒
  今日はおかげさまで膀胱の状況も良好です。お天気も最高!歩きまっせ!
 ところで、稲舛先生、私の娘なのですが、胃のむかつきがここ数日続いています。私の手で井絡刺絡を試そうと思っています。どこをやればいいか、是非お教えください。
 

以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

 
Web teacup.com



    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free