[ 青汁サンプルセット・1050円 ]

[ 地元ガイドと歩くやんばる森 ]


[ 攻略テク北斗ネタ大量入荷 ]

[ ブログをするならコチラ★ ]

井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

    投資・運用から、キャッシングまでお役立ち情報が満載 Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
[ ケータイで使う ] [ RSS ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

全100件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>

香辛料は摩訶不思議  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 2月10日(金)16時43分56秒
  三節さん、今後の研究課題です。ポンと口に入れると交感神経が興奮するものがないか?探しています。それがうまくいけば、アレルギーが改善するのです。  

奥深いですね  投稿者:ゆう  投稿日: 2月10日(金)11時54分59秒
  早速のご教授ありがとうございます。風邪といえども奥が深いですねぇ。いい勉強になりました。食欲がないだとか、冷たい甘い物が食べたいなどの欲求までもが自律神経に関係してくるとは、人間の心身はうまく出来ているものだと感心させられます。
先生ありがとうございました。
 

食べ物と神経と筋力  投稿者:三節  投稿日: 2月10日(金)11時44分57秒
  先日、この掲示板で拝見しました稲舛先生の「トウガラシと自律神経の記載」に興味を持ちまして、栄養学に詳しい先生に質問したところ、本日回答がありましたので↓にリンクを貼っておきます。
http://6025.teacup.com/inamasu/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fshinjo_mitsuroku%2Fe%2F1c029b2f389c2ffc4a2e5ed2d2e6bfa8

↑の先生の実験ではトウガラシを舐めさせて筋力を低下させることをよくされているのです。私は稲舛先生の記載を見て、トウガラシが口の中にある間は交感神経↑になるのであれば、筋力は逆にアップするのでは、との疑問を持ったわけです。
結論は出ていませんが、窒素・リンを含むもの(肉類)を食べると、お腹の中では交感神経↑になるという見解などは非常に面白いと思います。腹の中での「陰中の陽」という感じですかね。生理学的にきちんと述べることが可能であれば面白いのですが。
 

風邪は教材  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 2月10日(金)09時05分26秒
  風邪はいつも私たちに勉強の材料を提供してくれます。1日目で食欲がなくなり、吐き気、便意は副交感神経↑ではないかとおもいます。食欲が増進するのは、ある程度、健康の中での副交感神経↑で風邪の症状だと思われるほど、自律神経が異常興奮し始めているときは食欲が落ちてきます。ところが、この時点で「風邪は、しっかり食べて休みなさい」とアドバイス受けると・・・これを横で聞いていた子どもは「お母さん、アイスクリームが食べたい」ときます。微熱があって、食欲がなくてもアイスは食べるのです、そうすると、副交感神経がドッカーンと興奮して、夜中にはとんでもない熱(交感神経↑の熱)が出ますね。
 このあたりの詳しいところは、その人の感受性によっても違いがありますが、一般的には「鼻水」の変化が指標になるかもしれません。風邪のひき始め副交感神経↑では「水鼻・水洟」ですが、次の段階の交感神経↑では「緑色の痰のような青洟」になります。
 短時間で風邪が通り過ぎるときにはこの鼻水の症状はわかりにくいかもしれません。また、体力がある人やいつもどちらかの神経に偏った興奮状態がある人は、そちら側の風邪の症状だけですんでしまう・・・わからない・・・かもしれません。
 ゆうさんの風邪では、最初の時点で食事を止めていますね、これは交感神経が興奮してきます(空腹感による交感神経↑)悪寒がしてきたということは、神経のスイッチが入れ替わってきたところでしょう。これは、よく経験します。風邪かな?と思っていて、ちょっと窓をあけて表の寒気にあたったり、買い物から帰ってくると、急に悪寒がする交感神経↑ですからH6F4ですね。・・・ここで足湯や生姜湯などで汗をかかせるというのもあります・・・
 夜中に熱が上がって、体の中のゴミ掃除やら自律神経の調整などがすんだのでしょう、爽快感は神経のバランスが取れたための感覚です。胃の交感神経の興奮だけ残ったのでしょう、吐き気がF1F6で取れているのもOKですね。

■浅見先生は、「風邪は自律神経の異常興奮状態だ特に、交感神経が異常興奮が一般に言われる風邪、インフルエンザもウイルスが神経に及ぼしている症状、だから交感神経をたたく井穴刺絡をすれば良くなるよ」と、まったくそのとおりだと思いますし、この方法でたくさん風邪が良くなっています。ただし、自律神経の変化を注意深くみているとその前に副交感の興奮もある(副交感の風邪・アレルギーの風邪)ゆうさんの場合H5F5のかわりに「断食」で副交感神経の異常興奮を抑制したことになると思います。
 井穴刺絡療法だけで風邪を治療するのも興味深いと思いますが、風邪をひいている患者さんのいろんな「行為」を見ていると、ちゃんと神経の調整をやっているのだなと感心させられます。ただし、間違ったアドバイスほど怖いものはありません。風邪は病気ではない、けど、万病の元とも言われます。ここ数日やってきた、間違った生活を是正するための「生活改善期間=風邪」ですね。
 

風邪症状  投稿者:ゆう  投稿日: 2月10日(金)08時36分53秒
  おはようございます。
小生、日頃の不摂生のためか風邪をひいてしまい、井穴刺絡のおかげで2日と経たずに治ってしまったのですが(井穴刺絡は素晴らしい!)、風邪症状の自律神経の分類に関して疑問が湧いてきましたのでご質問させていただきます。
1日目 夕食時、食欲がなく、吐き気も少しあり。便意はあるものの便通はなし(数回トイレに行く)。熱を計ると37.3度。食事をやめ、悪寒に震えながらH6とF4(念のため)をして就寝。夜中には38度まで上がる。
2日目 朝、熱は37度までに下がり、意外と爽快感があり体も軽い。吐き気が少し残っていたためH6に加えて左F1F6の刺絡を1日2回行う。その日の夜にはほぼ全快。

お陰様で浅見先生の学術書の通りに治ったので何も問題はないのですが、吐き気や便通異常(下痢の少し手前)、発熱といった症状は考えてみると副交感神経↑だからH5ではないのか。それとも自律神経の難しいところで、同一症状でも交感↑と副交感↑がある例かなと疑問に思っています。
お手隙のときで結構なので、先生のお考えをお教えいただけたら幸いでございます。よろしくお願い申し上げます。
 

訂正  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 2月 9日(木)21時43分37秒
  のうじんさん、ではなくって、うのじんさんでした。うのじんさん、名前間違ってすみません。  

井穴の番号  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 2月 9日(木)19時20分10秒
  のうじんさん、こんばんは、ほんとうに迷ってしまいますよね。困ってしまいます。
 井穴の番号はどうやって付けられたのか?これは、浅見先生が「良導絡」の治療を学ばれた事に始まると思います。良導絡とは、鍼で自律神経を調整しようという治療法です。この治療法は40年以上前からあり、ツボは名前ではなく、アルファベットと番号をつけています。世界共通というわけですね。手の井穴らつながる経絡はH、足の井穴からつながる経絡にはF(ほんとうは経絡とは言ってませんがわかりやすくするために経絡といってます)
 東洋医学では陰と陽にいろんな事を分けていますが、経絡も陰と陽に分け、陰の経絡には1、2、3、陽の経絡には4、5、6と付けられています。人間が立った状態で、背中から太陽の光が当たっていると想像してください。光が当たっている部分を陽、影になっている部分を陰としています。例えば、足では、内股の脾経F1、肝経F2、腎経F3となりますので、膝で内側が痛ければFの1,2,3を井穴刺絡すればよい事になります。
どうです、便利でしょう。これを親指から順番に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10と番号をつけると、何だか簡単ですが、覚えてもまったく、何にも役に立ちません。私のところでは、私が書いた手足の絵に番号をつけて、治療の最後に○印をつけて差し上げ、刺絡や灸をやってもらってます。勉強会では、毎回この絵は差し上げてます。トイレに貼って、毎日見ていれば、1年もすれば覚えてしまいます。でなければ、自分の指にマジックで番号を書いてもいいですよ。
 

迷ってしまいます  投稿者:うのじん  投稿日: 2月 9日(木)17時41分9秒
  浅見先生の使われる井穴名の番号と違った番号で手足の井穴部に示されていますが経絡による
流れは関係ないのでしょうか福田・安保先生の実績でもいいのであればと迷っています、ご指導お願いします。
 

腸内洗浄・洗腸  投稿者:ぎんなん治療院  投稿日: 2月 9日(木)17時13分49秒
  ayaさん、こんにちは。腸の中をきれいにすることは、交感神経にも副交感神経にも調整作用があると思います。私も時々やっています。お腹にガスがたまるとき、頭痛のとき、風邪、熱があるとき、腰痛、肩コリ、ジンマシン・アトピー・・・洗腸はどんなときにも効果的です。
 お湯でやっているということですが、できればお酢(天然醸造・日本国内産)を1%→1000ccだったら10cc、天然塩(ミネラル)をティースプーンにすり切り2杯入れてやってみてください。私が今使っている洗腸の器具は、昨年の医療機器の法律の改正で売れなくなってしまったそうです。残念です。
 また、子ども場合には、10%位の湯に薄めたお酢で浣腸します。私のところでは、旅行先や病人、子どもにお酢からできたアミノ酸エキスのカプセルの先を爪楊枝でちょっとつつき破り、座薬のように腸に入れることもやってます。これは、けっこうお手軽で、しかも効果がありますよ。
 

腸内洗浄  投稿者:aya  投稿日: 2月 9日(木)16時30分36秒
  便秘しています。
体質改善のため、腸内洗浄を行っています。
ただのお湯で行っていますが、毎日行ってもいいものでしょうか。
腸内洗浄を行うと、カラダが本当にすっきりし、頭がボーっとしてるときは
シャキっとし、逆に眠りたいのに、なぜか目がさめるときに行うと
すっきりと眠り、朝の目覚めもよいです。
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 << 前へ  次へ >>




    RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free