過去ログ
子供の目の治療 gaku - 2023年10月19日(木) 07時49分39秒 No.1074
おはようございます、稲舛先生。
詳しく解説していただき、ありがとうございます。
>「眼鏡の調整をしてもらったその帰りの電車で、眼鏡がずれているとも言っていました。」 これは、あってはならない、よくある話です。この例のようにフィッティングがうまくできない眼鏡屋さん?が存在します。検眼→眼鏡を作るは、できれば同一の人で、しかも、ある程度の技術が必要です。
この眼鏡がずれる話は私から聞いたのではなく、お母さんの方から話をしてくれました。お母さん自身が、このフィッティングでいいのだろうかと気になっていたようです。子供も眼鏡がずれるせいか、合わないのか、眼鏡を下にずらして上目遣いにして見ていることがあるとも言っていました。
最初にかかった眼科から紹介された子供を専門で診る病院は、片道2時間くらいかかります。その病院から眼鏡屋さんをいくつか教えられて、その病院に一番近いところへ処方箋を持って行ったそうです。その眼鏡屋さんはチェーン店で、デパートの中に入っているとのこと。フィッティングをする人も何人かいて、「あの人のフィッティングだとダメな気がする」ともお母さんは言っていました。
>ぎんなん治療院で検眼していただいている宮下先生は、おそらく相当レベルが高い検眼から眼鏡作りをされる方、できればそのような方、眼鏡屋さんを探されることをおすすめします。と、皆さんにお話すると「どこにいますか、どんな基準で探せばいいんですか?」と、言われて困ります。ご自分の判断で選んでほしいと思います。
眼鏡屋さんの選び方も詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございます。
こちらの勉強会で、眼鏡の難しさ、大切さを知って、患者さんで地元の方に、どこの眼鏡屋さんで作っているのか、どこの眼鏡屋さんがいいかなどのリサーチをしています。そして、私自身もそうだったのですが、皆さん、そんなに眼鏡と体の不調と結び付けて考えていないと気づかされます。
子供さんの目なので、まだまだ成長段階だから、なんとかいい方向に向かえるように、引き続きサポートしていきたいと思っています。
詳しく解説していただき、ありがとうございます。
>「眼鏡の調整をしてもらったその帰りの電車で、眼鏡がずれているとも言っていました。」 これは、あってはならない、よくある話です。この例のようにフィッティングがうまくできない眼鏡屋さん?が存在します。検眼→眼鏡を作るは、できれば同一の人で、しかも、ある程度の技術が必要です。
この眼鏡がずれる話は私から聞いたのではなく、お母さんの方から話をしてくれました。お母さん自身が、このフィッティングでいいのだろうかと気になっていたようです。子供も眼鏡がずれるせいか、合わないのか、眼鏡を下にずらして上目遣いにして見ていることがあるとも言っていました。
最初にかかった眼科から紹介された子供を専門で診る病院は、片道2時間くらいかかります。その病院から眼鏡屋さんをいくつか教えられて、その病院に一番近いところへ処方箋を持って行ったそうです。その眼鏡屋さんはチェーン店で、デパートの中に入っているとのこと。フィッティングをする人も何人かいて、「あの人のフィッティングだとダメな気がする」ともお母さんは言っていました。
>ぎんなん治療院で検眼していただいている宮下先生は、おそらく相当レベルが高い検眼から眼鏡作りをされる方、できればそのような方、眼鏡屋さんを探されることをおすすめします。と、皆さんにお話すると「どこにいますか、どんな基準で探せばいいんですか?」と、言われて困ります。ご自分の判断で選んでほしいと思います。
眼鏡屋さんの選び方も詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございます。
こちらの勉強会で、眼鏡の難しさ、大切さを知って、患者さんで地元の方に、どこの眼鏡屋さんで作っているのか、どこの眼鏡屋さんがいいかなどのリサーチをしています。そして、私自身もそうだったのですが、皆さん、そんなに眼鏡と体の不調と結び付けて考えていないと気づかされます。
子供さんの目なので、まだまだ成長段階だから、なんとかいい方向に向かえるように、引き続きサポートしていきたいと思っています。
今夜は、動診法のライブセミナー ぎんなん治療院 - 2023年10月18日(水) 17時21分29秒 No.1073
10月29日に講習会に参加される方も、されない方も、どうぞご視聴ください。
一緒に身体を動かしてみると、あー、こうやって診るんだ、と、理解が早いと思います。
動かして得られた結果から、治療すべき井穴も導き出すことができます。
やってみて、良さそうだな?と思われたら、ご家族や明日の患者さんにやってみてください。
きっと、良い結果を得ることができると思います。
?si=CJqzs4Q33TIt2gOc
一緒に身体を動かしてみると、あー、こうやって診るんだ、と、理解が早いと思います。
動かして得られた結果から、治療すべき井穴も導き出すことができます。
やってみて、良さそうだな?と思われたら、ご家族や明日の患者さんにやってみてください。
きっと、良い結果を得ることができると思います。
?si=CJqzs4Q33TIt2gOc
右腰痛 右膝の痛み 右足カカトの痛み ぎんなん治療院 - 2023年10月18日(水) 16時47分35秒 No.1072
以前治療した20歳からの腰痛の患者さん、スリランカの友人を紹介してもらいました。
20歳代、女性。2年前から右膝が痛み、痛みで歩けなくなることもあります。
身体を動かす仕事、立ち仕事を長くやると痛みがひどくなります。
靴かな?と、幅が広くヒールの低いのにしたら少し良いことがわかりました。
病院でレントゲンやMRIなど検査しましたが、膝に悪い所はありませんでした。
膝に溜まった水がありますが、病院でもこれを抜いたからと良くなることは無いと言われています。
腹診では異常はありません。
動診では、立位の後屈で右腰の痛み、しゃがみ込みでの痛み、正座で痛み(ベッドの端から足首を出すと痛まない)、座位で膝を曲げてもそれほど痛みが強く感じません。
パトリックテストでは、開脚で内股に痛みがあります。
圧痛点は、足の親指、人差し指、薬指に強い圧痛がありました。
足の甲には、肝経、胃経、胆経、膀胱経に圧痛があり、足の指と甲には(井穴刺絡をやった後に)円皮針を貼りました。
肝経F2を押さえるとパトリックテストの痛みは解消されています。
股関節の前側に強い圧痛があり、肝経F2井穴刺絡で圧痛は取れ、開脚も楽になりました。
もう一度パトリックテストをすると、太もものの裏側に痛みを感じるのでF4F5井穴刺絡をすると少し改善しています。
最初に診た圧痛点に円皮針・パイオネックス0.6を貼りました。
しゃがみ込んで確認すると、今度は、左の膝が痛むと!?
右膝の痛みが軽くなったので、左の膝の状態がわかるようになっています。
足の甲の中足骨2-3と3-4の間の圧痛点に円皮針を貼ると、左右の膝の感じが同じになったので、治療を終了しましたる
20歳代、女性。2年前から右膝が痛み、痛みで歩けなくなることもあります。
身体を動かす仕事、立ち仕事を長くやると痛みがひどくなります。
靴かな?と、幅が広くヒールの低いのにしたら少し良いことがわかりました。
病院でレントゲンやMRIなど検査しましたが、膝に悪い所はありませんでした。
膝に溜まった水がありますが、病院でもこれを抜いたからと良くなることは無いと言われています。
腹診では異常はありません。
動診では、立位の後屈で右腰の痛み、しゃがみ込みでの痛み、正座で痛み(ベッドの端から足首を出すと痛まない)、座位で膝を曲げてもそれほど痛みが強く感じません。
パトリックテストでは、開脚で内股に痛みがあります。
圧痛点は、足の親指、人差し指、薬指に強い圧痛がありました。
足の甲には、肝経、胃経、胆経、膀胱経に圧痛があり、足の指と甲には(井穴刺絡をやった後に)円皮針を貼りました。
肝経F2を押さえるとパトリックテストの痛みは解消されています。
股関節の前側に強い圧痛があり、肝経F2井穴刺絡で圧痛は取れ、開脚も楽になりました。
もう一度パトリックテストをすると、太もものの裏側に痛みを感じるのでF4F5井穴刺絡をすると少し改善しています。
最初に診た圧痛点に円皮針・パイオネックス0.6を貼りました。
しゃがみ込んで確認すると、今度は、左の膝が痛むと!?
右膝の痛みが軽くなったので、左の膝の状態がわかるようになっています。
足の甲の中足骨2-3と3-4の間の圧痛点に円皮針を貼ると、左右の膝の感じが同じになったので、治療を終了しましたる
胃痛 水虫 暴飲暴食 ぎんなん治療院 - 2023年10月18日(水) 10時30分13秒 No.1071
70歳代、女性。飲食店オーナー。
腹診でミゾオチに圧痛があります。
患者さんは「毎年冬になると水虫が出て困るの」です。
水虫が出るのは、左足の人差し指F6胃経です。
治療は、飲酒は減っているものの肝臓の治療右F2F6、胃腸の治療に左F1F6井穴刺絡です。
患者さんと、なぜ、水虫が左足の人差し指に出るのかを考えました。
さらに、なんで、その横に水虫が広がらないのか?も
答えは、冬の暴飲暴食に関係がありそうだ!?
胃腸の交感神経の異常興奮が左脚の人差し指に出て、水虫が繁殖しやすい環境を作っているのかもしれない?
痒くて気になって、触って、F6を刺激して胃腸の交感神経を抑制しているのかもしれない?でした。
今まで、私が独自にやった調査で、水虫を薬で引っ込めた患者さんの2年後、体調を悪くしていることが多いのでした。
■水虫が出ている間は、大病をしない
腹診でミゾオチに圧痛があります。
患者さんは「毎年冬になると水虫が出て困るの」です。
水虫が出るのは、左足の人差し指F6胃経です。
治療は、飲酒は減っているものの肝臓の治療右F2F6、胃腸の治療に左F1F6井穴刺絡です。
患者さんと、なぜ、水虫が左足の人差し指に出るのかを考えました。
さらに、なんで、その横に水虫が広がらないのか?も
答えは、冬の暴飲暴食に関係がありそうだ!?
胃腸の交感神経の異常興奮が左脚の人差し指に出て、水虫が繁殖しやすい環境を作っているのかもしれない?
痒くて気になって、触って、F6を刺激して胃腸の交感神経を抑制しているのかもしれない?でした。
今まで、私が独自にやった調査で、水虫を薬で引っ込めた患者さんの2年後、体調を悪くしていることが多いのでした。
■水虫が出ている間は、大病をしない
風呂と副交感神経の興奮 ぎんなん治療院 - 2023年10月18日(水) 09時57分51秒 No.1070
福岡もずいぶん涼しくなってきました。
お風呂に入るとなんだか気持ちいい?
いつもは、烏の行水で数分しか入らないのが、10分以上入っていました。
入っていたというより、風呂で寝ていた?(まだ、溺れませんが)
いやはや気持ちが良かった。
さて、風呂から上がってパソコンやろうとしても、まぶたが上がらない!
もう、眠たいと言うのではなく、まぶたを上げる力が無い!
パソコンをあきらめて、テレビを見ようとするのですが、これもまぶたが落ちて来てみることができないのでした。
あっ、もう、これは、寝るしかない、と、布団に入ったのですが…寝ながら"長風呂で副交感神経が優位になって"ムニャムニャ・グーと、熟睡しました。
お風呂に入るとなんだか気持ちいい?
いつもは、烏の行水で数分しか入らないのが、10分以上入っていました。
入っていたというより、風呂で寝ていた?(まだ、溺れませんが)
いやはや気持ちが良かった。
さて、風呂から上がってパソコンやろうとしても、まぶたが上がらない!
もう、眠たいと言うのではなく、まぶたを上げる力が無い!
パソコンをあきらめて、テレビを見ようとするのですが、これもまぶたが落ちて来てみることができないのでした。
あっ、もう、これは、寝るしかない、と、布団に入ったのですが…寝ながら"長風呂で副交感神経が優位になって"ムニャムニャ・グーと、熟睡しました。
子供の目の治療 ぎんなん治療院 - 2023年10月18日(水) 09時52分44秒 No.1069
おはようございます。gakuさん。
眼鏡の調整をしてもらったその帰りの電車で、眼鏡がずれているとも言っていました。
これは、あってはならない、よくある話です。
眼科で検眼して、指示書で眼鏡を作って、検眼する人と加工する人は別の人、さらに、眼鏡を作って患者さんのフィッティングをする人が、これまた別の人と言うことがあります。
それ以前に、この例のようにフィッティングがうまくできない眼鏡屋さん?が存在します。
検眼→眼鏡を作るは、できれば同一の人で、しかも、ある程度の技術が必要です。
ぎんなん治療院で検眼していただいている宮下先生は、おそらく相当レベルが高い検眼から眼鏡作りをされる方、できればそのような方、眼鏡屋さんを探されることをおすすめします。
と、皆さんにお話すると「どこにいますか、どんな基準で探せばいいんですか?」と、言われて困ります。
メガネ・検眼の素人の鍼灸師が言うのだから信用しないでください。
ご自分の判断で選んでほしいと思います。
私が感じたことで言えば、眼鏡屋さんの部屋・店舗の広さは、通常の検眼では5メートルの距離が必要です、その前後に人がいたり、機械が入ったりするので7メートルくらいの広さが必要と思います。
両眼視でビジョントレーニングも考えると10メートル必要とされているようです。
機械類は素人にはわかりませんが、私の友人に検眼の器械の販売と指導をしている人がいて、ぎんなんホールで宮下先生が使う器械を見て驚いてました。
検査の器械は、あくまでも検眼される先生の補助でしかありませんが、やはり、それなりに診断を確定させるには有効なものだと思います。
ただ、いまやられている検眼が、視力を計るものばかりで、なかなか視覚の不具合を調べることはやられていない、教育されていないようで?もっと技術が高くなってもらえることを望むばかりです。
眼鏡の調整をしてもらったその帰りの電車で、眼鏡がずれているとも言っていました。
これは、あってはならない、よくある話です。
眼科で検眼して、指示書で眼鏡を作って、検眼する人と加工する人は別の人、さらに、眼鏡を作って患者さんのフィッティングをする人が、これまた別の人と言うことがあります。
それ以前に、この例のようにフィッティングがうまくできない眼鏡屋さん?が存在します。
検眼→眼鏡を作るは、できれば同一の人で、しかも、ある程度の技術が必要です。
ぎんなん治療院で検眼していただいている宮下先生は、おそらく相当レベルが高い検眼から眼鏡作りをされる方、できればそのような方、眼鏡屋さんを探されることをおすすめします。
と、皆さんにお話すると「どこにいますか、どんな基準で探せばいいんですか?」と、言われて困ります。
メガネ・検眼の素人の鍼灸師が言うのだから信用しないでください。
ご自分の判断で選んでほしいと思います。
私が感じたことで言えば、眼鏡屋さんの部屋・店舗の広さは、通常の検眼では5メートルの距離が必要です、その前後に人がいたり、機械が入ったりするので7メートルくらいの広さが必要と思います。
両眼視でビジョントレーニングも考えると10メートル必要とされているようです。
機械類は素人にはわかりませんが、私の友人に検眼の器械の販売と指導をしている人がいて、ぎんなんホールで宮下先生が使う器械を見て驚いてました。
検査の器械は、あくまでも検眼される先生の補助でしかありませんが、やはり、それなりに診断を確定させるには有効なものだと思います。
ただ、いまやられている検眼が、視力を計るものばかりで、なかなか視覚の不具合を調べることはやられていない、教育されていないようで?もっと技術が高くなってもらえることを望むばかりです。
子供の目の治療 gaku - 2023年10月18日(水) 07時40分40秒 No.1068
おはようございます、稲舛先生。
アドバイスをありがとうございます。
>おそらく、小さな子なので、改善の見込みありとビジョントレーニングをやっている途中なのかもしれませんね。
あのあと、もう一度お母さんがいらしたときにもう少し話を聞いたら、検診で斜視を指摘されて、眼科を受診したら、右目の弱視が判明したそうです。斜視の矯正に眼鏡をかけているのですが、調整がうまくいっていないのか、眼鏡の調整をしてもらったその帰りの電車で、眼鏡がずれているとも言っていました。
>それに、幼稚園児では、母親の影響が強いので(父親は少し)、遺伝的な目の弱さが無いのかも調べます。
お母さんは、以前に眼精疲労があるかどうかのために問診をした時に、裸眼で目はいいとおっしゃっていました。
>可能であればF2F6F5にアルミ玉を貼る、目の周りに絆創膏を小さく切ったものを貼るなど、一か所だけ試してみるのも良いかもしれません。その時に、まず最初に母親にやります。母親がアルミ玉を貼って、気持ちいー!と言えば、少し違うかもしれません。
お母さんに、試しにやってみないかと打診してみようと思います。
>絆創膏は、丸が良くて、アンパンマンの顔を書いてください。改善したか?は、あまりわからないと思いますが、母親の治療をして、母親が良い感触を得られれば、続けられるかもしれませんね。
お子さんが小さすぎて、視力や見え方の改善は判断できないと思うのですが、次の検診まで続けてみるのもいいのかと思いました。アイパッチにも何か絵が描いてあったような気がします。
>子どもの治療では、怖がらせないこと、痛いことをやらないのが基本です。絶対に刺絡で、血を出したらダメですよ!母親が良くなっていくのを見たり、痛くないのを確認すると、子どもは治療中、近くに来ると思います。
怖がらせない!ということを肝に銘じて、やれそうなことを試してみようと思います。
ありがとうございました。
アドバイスをありがとうございます。
>おそらく、小さな子なので、改善の見込みありとビジョントレーニングをやっている途中なのかもしれませんね。
あのあと、もう一度お母さんがいらしたときにもう少し話を聞いたら、検診で斜視を指摘されて、眼科を受診したら、右目の弱視が判明したそうです。斜視の矯正に眼鏡をかけているのですが、調整がうまくいっていないのか、眼鏡の調整をしてもらったその帰りの電車で、眼鏡がずれているとも言っていました。
>それに、幼稚園児では、母親の影響が強いので(父親は少し)、遺伝的な目の弱さが無いのかも調べます。
お母さんは、以前に眼精疲労があるかどうかのために問診をした時に、裸眼で目はいいとおっしゃっていました。
>可能であればF2F6F5にアルミ玉を貼る、目の周りに絆創膏を小さく切ったものを貼るなど、一か所だけ試してみるのも良いかもしれません。その時に、まず最初に母親にやります。母親がアルミ玉を貼って、気持ちいー!と言えば、少し違うかもしれません。
お母さんに、試しにやってみないかと打診してみようと思います。
>絆創膏は、丸が良くて、アンパンマンの顔を書いてください。改善したか?は、あまりわからないと思いますが、母親の治療をして、母親が良い感触を得られれば、続けられるかもしれませんね。
お子さんが小さすぎて、視力や見え方の改善は判断できないと思うのですが、次の検診まで続けてみるのもいいのかと思いました。アイパッチにも何か絵が描いてあったような気がします。
>子どもの治療では、怖がらせないこと、痛いことをやらないのが基本です。絶対に刺絡で、血を出したらダメですよ!母親が良くなっていくのを見たり、痛くないのを確認すると、子どもは治療中、近くに来ると思います。
怖がらせない!ということを肝に銘じて、やれそうなことを試してみようと思います。
ありがとうございました。
腰痛 きんもくせいの花粉症 ぎんなん治療院 - 2023年10月17日(火) 14時43分40秒 No.1067
60歳代、男性。腰痛。2回目の治療です。
ほぼ、腰の痛みは改善してますが、左右の側屈での痛みがまだ残っています。
患者さんには、春の杉から始まって、今のきんもくせいまで花粉症が出ます。
ただ、腰痛も春から始まってきんもくせいまで、花粉症でクシャミをすると腰を痛めているので、もしかすると腰痛も副交感神経の興奮=アレルギーの腰痛かもしれない?
側屈の痛みを確認後、副交感神経を抑制して、腰の治療とは遠い治療の手の薬指H5井穴刺絡をしました。
腰の感じは、少しだけ良くなったような?20%くらい関係あったのかな?
側屈の腰痛の治療は、左右の足の薬指F5井穴刺絡、治療後は腰痛はスッキリ改善しました。
なんとも無駄がないなー、腰痛も、きんもくせいの花粉症もH5F5だから。
腹診で、以前、腎臓の圧痛があったので左F3井穴刺絡をやりましたが、変化ありませんでした。
腎臓の圧痛があった時に、冷たいものの飲食を注意したところ、以来、気を付けているそうで、腎臓の養生には良かったみたいです。
ほぼ、腰の痛みは改善してますが、左右の側屈での痛みがまだ残っています。
患者さんには、春の杉から始まって、今のきんもくせいまで花粉症が出ます。
ただ、腰痛も春から始まってきんもくせいまで、花粉症でクシャミをすると腰を痛めているので、もしかすると腰痛も副交感神経の興奮=アレルギーの腰痛かもしれない?
側屈の痛みを確認後、副交感神経を抑制して、腰の治療とは遠い治療の手の薬指H5井穴刺絡をしました。
腰の感じは、少しだけ良くなったような?20%くらい関係あったのかな?
側屈の腰痛の治療は、左右の足の薬指F5井穴刺絡、治療後は腰痛はスッキリ改善しました。
なんとも無駄がないなー、腰痛も、きんもくせいの花粉症もH5F5だから。
腹診で、以前、腎臓の圧痛があったので左F3井穴刺絡をやりましたが、変化ありませんでした。
腎臓の圧痛があった時に、冷たいものの飲食を注意したところ、以来、気を付けているそうで、腎臓の養生には良かったみたいです。
子供の目の治療 ぎんなん治療院 - 2023年10月17日(火) 10時53分43秒 No.1066
gakuさん、こんにちは。
おそらく、小さな子なので、改善の見込みありとビジョントレーニングをやっている途中なのかもしれませんね。
子どもの治療では、怖がらせないこと、痛いことをやらないのが基本です。
それに、幼稚園児では、母親の影響が強いので(父親は少し)、遺伝的な目の弱さが無いのかも調べます。
可能であればF2F6F5にアルミ玉を貼る、目の周りに絆創膏を小さく切ったものを貼るなど、一か所だけ試してみるのも良いかもしれません。
その時に、まず最初に母親にやります。
母親がアルミ玉を貼って、気持ちいー!と言えば、少し違うかもしれません。
絆創膏は、丸が良くて、アンパンマンの顔を書いてください。
改善したか?は、あまりわからないと思いますが、母親の治療をして、母親が良い感触を得られれば、続けられるかもしれませんね。
ぎんなん治療院に子どもを連れて来られたら、100%母親の治療を3回はやります。
母親が良くなっていくのを見たり、痛くないのを確認すると、子どもは治療中、近くに来ると思います。
絶対に刺絡で、血を出したらダメですよ!
おそらく、小さな子なので、改善の見込みありとビジョントレーニングをやっている途中なのかもしれませんね。
子どもの治療では、怖がらせないこと、痛いことをやらないのが基本です。
それに、幼稚園児では、母親の影響が強いので(父親は少し)、遺伝的な目の弱さが無いのかも調べます。
可能であればF2F6F5にアルミ玉を貼る、目の周りに絆創膏を小さく切ったものを貼るなど、一か所だけ試してみるのも良いかもしれません。
その時に、まず最初に母親にやります。
母親がアルミ玉を貼って、気持ちいー!と言えば、少し違うかもしれません。
絆創膏は、丸が良くて、アンパンマンの顔を書いてください。
改善したか?は、あまりわからないと思いますが、母親の治療をして、母親が良い感触を得られれば、続けられるかもしれませんね。
ぎんなん治療院に子どもを連れて来られたら、100%母親の治療を3回はやります。
母親が良くなっていくのを見たり、痛くないのを確認すると、子どもは治療中、近くに来ると思います。
絶対に刺絡で、血を出したらダメですよ!
水曜日のライブ配信 ぎんなん治療院 - 2023年10月16日(月) 22時10分23秒 No.1065
?si=CJqzs4Q33TIt2gOc
?si=CJqzs4Q33TIt2gOc