過去ログ
眼瞼下垂 顔面神経麻痺 ぎんなん治療院 - 2023年11月22日(水) 11時47分36秒 No.1224
堀口さん、みなさん、おはようございます。
あらら、口内炎ができてしまったのですか、でも、それを治療してあれもこれも改善させているのですから、堀口さん、お見事!ですね。
こうやって、みんなで共有できると、ますます治療が楽しくなりますね。
1.患者さんが仕事上でストレスを感じた時に眼瞼下垂が強くなったと言っていたのですが自律神経が働いての事でしょうか?
●ありますね、おおいに、ありますね。
目をつぶりたくなる=回避行動なのかもしれません。
現実のストレスから逃げ出したい?ご本人はそれほど思っていないかもしれませんが、高位中枢は未来を診て回避させようとしているのかもしれません。
最も簡単なのが“見ない事”
さて、仕事のストレスが無ければ良さそうですが、そんなことができないから発症しているわけです。
じゃあ、他の人は、なぜ発症していないんだろう?と、考えてしまいます。
なぜ発症したか?を考えるのは大切ですが、なぜ発症していないんだろう?も考えてみると面白いかもしれません。
私の考えですが、そんなストレスには負けない!という人はそれでいいのですが、じゃない人で日常生活をやっている人では「その心身のストレスに見合う楽しいことをやっているから」もあるかもしれませんね。
治療と共に、患者さんの症状が出ないような楽しみは無いか、これから作る提案なども良いかもしれません。
眼瞼下垂の患者さんで、釣りに行っているとまったく症状が出ないと言う、わかりやすい患者さんもいます。
2.前回もそうだったのですが刺絡をしている途中で目が重くなると言われたのですがH5F5をやった後は10分くらいおいた方がいいのでしょうか?色んな井穴を使って刺絡をすると場合によっては重くなったりもするのでしょうか?
●目が重たくなるんですよね、まぶたが落ちてくるのではない感覚ですよね?
目が重たくなったのは、おそらく、交感神経の抑制の効果ではないかと思います。
同時に、まぶたも重たくなることはあるかもしれませんが、居眠りのように、目が重たくなって焦点が合わない状態ではないかと思います。
H6F4井穴刺絡後は交感神経が抑制されて目が重たくなると思いますが、単純に、治療刺激の量が多いだけでも交感神経が抑制され→副交感神経の興奮となることは良くあることです。
なので、副交感神経を抑制しようと考える時には、治療の数が多過ぎるとそれだけで副交感神経が働きを強めます。
これは、井穴刺絡だけでなく、他の治療と混ぜて治療してもそうなります。
井穴刺絡をするとグッタリなったので「あれっ、これくらいの刺激で?」と思ったら、私の所にに来る前に、オイルマッサージに行ってきたそうで、途中で治療を中止したことがあります。
あれこれやった後にH5F5井穴刺絡をしても、刺激量が多いとH5F5の効果が出ないこともあります。
3.鍼の深さの事なんですが、例えば椎間関節に痛みがある場合、骨膜まで深刺しする必要もないのでしょうか?パイオネックスやシーソー法でもかのうでしょうか?
深刺しは、私自身が好きでないのでやりませんが、以前は、やったことがあります。
治療効果の差がわからない(私の技術不足だと思います)、現在の治療である程度患者さんに満足していただいているので、おそらく、必要が無いのかな?
もちろん、先生方の自由な判断で構わないと思います。
その痛みが、動きと共にでてくるようなもの、筋肉や靭帯などの関係であれば、運動療法(ピラティスやヨガなど)を取り入れてやると思います。
あらら、口内炎ができてしまったのですか、でも、それを治療してあれもこれも改善させているのですから、堀口さん、お見事!ですね。
こうやって、みんなで共有できると、ますます治療が楽しくなりますね。
1.患者さんが仕事上でストレスを感じた時に眼瞼下垂が強くなったと言っていたのですが自律神経が働いての事でしょうか?
●ありますね、おおいに、ありますね。
目をつぶりたくなる=回避行動なのかもしれません。
現実のストレスから逃げ出したい?ご本人はそれほど思っていないかもしれませんが、高位中枢は未来を診て回避させようとしているのかもしれません。
最も簡単なのが“見ない事”
さて、仕事のストレスが無ければ良さそうですが、そんなことができないから発症しているわけです。
じゃあ、他の人は、なぜ発症していないんだろう?と、考えてしまいます。
なぜ発症したか?を考えるのは大切ですが、なぜ発症していないんだろう?も考えてみると面白いかもしれません。
私の考えですが、そんなストレスには負けない!という人はそれでいいのですが、じゃない人で日常生活をやっている人では「その心身のストレスに見合う楽しいことをやっているから」もあるかもしれませんね。
治療と共に、患者さんの症状が出ないような楽しみは無いか、これから作る提案なども良いかもしれません。
眼瞼下垂の患者さんで、釣りに行っているとまったく症状が出ないと言う、わかりやすい患者さんもいます。
2.前回もそうだったのですが刺絡をしている途中で目が重くなると言われたのですがH5F5をやった後は10分くらいおいた方がいいのでしょうか?色んな井穴を使って刺絡をすると場合によっては重くなったりもするのでしょうか?
●目が重たくなるんですよね、まぶたが落ちてくるのではない感覚ですよね?
目が重たくなったのは、おそらく、交感神経の抑制の効果ではないかと思います。
同時に、まぶたも重たくなることはあるかもしれませんが、居眠りのように、目が重たくなって焦点が合わない状態ではないかと思います。
H6F4井穴刺絡後は交感神経が抑制されて目が重たくなると思いますが、単純に、治療刺激の量が多いだけでも交感神経が抑制され→副交感神経の興奮となることは良くあることです。
なので、副交感神経を抑制しようと考える時には、治療の数が多過ぎるとそれだけで副交感神経が働きを強めます。
これは、井穴刺絡だけでなく、他の治療と混ぜて治療してもそうなります。
井穴刺絡をするとグッタリなったので「あれっ、これくらいの刺激で?」と思ったら、私の所にに来る前に、オイルマッサージに行ってきたそうで、途中で治療を中止したことがあります。
あれこれやった後にH5F5井穴刺絡をしても、刺激量が多いとH5F5の効果が出ないこともあります。
3.鍼の深さの事なんですが、例えば椎間関節に痛みがある場合、骨膜まで深刺しする必要もないのでしょうか?パイオネックスやシーソー法でもかのうでしょうか?
深刺しは、私自身が好きでないのでやりませんが、以前は、やったことがあります。
治療効果の差がわからない(私の技術不足だと思います)、現在の治療である程度患者さんに満足していただいているので、おそらく、必要が無いのかな?
もちろん、先生方の自由な判断で構わないと思います。
その痛みが、動きと共にでてくるようなもの、筋肉や靭帯などの関係であれば、運動療法(ピラティスやヨガなど)を取り入れてやると思います。
眼瞼下垂 顔面神経麻痺 堀口 - 2023年11月22日(水) 10時10分40秒 No.1223
おはようございます、稲舛先生今日もよろしくお願いします。
その後の経過を書かせていただきます
昨日来院され前回パタカラを購入して使っていたのですが口内炎になってしまったので、それからは使ってないとの事でした。見た目では初回の時よりも眼瞼下垂がわからない状態になっています。
昨日患者さんと話をして来院される前日が口周りが物凄く楽だったと言ってました。
施術は右の口の中に口内炎ができていたので右F1F6と交感神経を下げるためにH6F4をしました。
その後に左側のF2F6をしてH5F5しました。目の周りにパイオネックスを貼り最後に玉枕に刺絡をして終わりました。
ここで分からない事があるのですが
1.患者さんが仕事上でストレスを感じた時に眼瞼下垂が強くなったと言っていたのですが自律神経が働いての事でしょうか?
2.前回もそうだったのですが刺絡をしている途中で目が重くなると言われたのですがH5F5をやった後は10分くらいおいた方がいいのでしょうか?色んな井穴を使って刺絡をすると場合によっては重くなったりもするのでしょうか?
3.鍼の深さの事なんですが、例えば椎間関節に痛みがある場合、骨膜まで深刺しする必要もないのでしょうか?パイオネックスやシーソー法でもかのうでしょうか?
欲張りして沢山質問させていただきました。
今日メールで今日はどうでしたかと連絡したら目は少し良くて口周りはだいぶ良いとおっしゃってました。
その後の経過を書かせていただきます
昨日来院され前回パタカラを購入して使っていたのですが口内炎になってしまったので、それからは使ってないとの事でした。見た目では初回の時よりも眼瞼下垂がわからない状態になっています。
昨日患者さんと話をして来院される前日が口周りが物凄く楽だったと言ってました。
施術は右の口の中に口内炎ができていたので右F1F6と交感神経を下げるためにH6F4をしました。
その後に左側のF2F6をしてH5F5しました。目の周りにパイオネックスを貼り最後に玉枕に刺絡をして終わりました。
ここで分からない事があるのですが
1.患者さんが仕事上でストレスを感じた時に眼瞼下垂が強くなったと言っていたのですが自律神経が働いての事でしょうか?
2.前回もそうだったのですが刺絡をしている途中で目が重くなると言われたのですがH5F5をやった後は10分くらいおいた方がいいのでしょうか?色んな井穴を使って刺絡をすると場合によっては重くなったりもするのでしょうか?
3.鍼の深さの事なんですが、例えば椎間関節に痛みがある場合、骨膜まで深刺しする必要もないのでしょうか?パイオネックスやシーソー法でもかのうでしょうか?
欲張りして沢山質問させていただきました。
今日メールで今日はどうでしたかと連絡したら目は少し良くて口周りはだいぶ良いとおっしゃってました。
気管支喘息 みやを - 2023年11月22日(水) 09時22分54秒 No.1222
gaku先生、お早うございます、そしてコメント有難うございます。
私も井穴刺絡は超初心者ですので、いつもgaku先生の投稿を読ませていただき、深く考えていらっしゃるなと感心し参考にさせていただいております。
これからも色んな症例を共有していただけると有難いです。宜しくお願い致します。
私も井穴刺絡は超初心者ですので、いつもgaku先生の投稿を読ませていただき、深く考えていらっしゃるなと感心し参考にさせていただいております。
これからも色んな症例を共有していただけると有難いです。宜しくお願い致します。
気管支喘息 gaku - 2023年11月22日(水) 08時01分19秒 No.1221
おはようございます、稲舛先生。
おはようございます、みやを先生。
私はまだ井穴刺絡を始めたばかりの初心者なので、みやを先生が書かれた質問は、私の知りたいことでもあり、具体的で、また臨床でよく遭遇することだったので、とても参考になりました。体験を共有していただいて、感謝します。
そして、稲舛先生の解説は、いつものように今日から私も使ったり、応用したりしていこうと思えました。ありがとうございます。
人様の書き込みにこのようにコメントを書いて良いのかと悩んだのですが、とても勉強になりましたので、一言お伝えしたく書かせていただきました。このようなコメントが不適切でしたら、稲舛先生、削除してください。
おはようございます、みやを先生。
私はまだ井穴刺絡を始めたばかりの初心者なので、みやを先生が書かれた質問は、私の知りたいことでもあり、具体的で、また臨床でよく遭遇することだったので、とても参考になりました。体験を共有していただいて、感謝します。
そして、稲舛先生の解説は、いつものように今日から私も使ったり、応用したりしていこうと思えました。ありがとうございます。
人様の書き込みにこのようにコメントを書いて良いのかと悩んだのですが、とても勉強になりましたので、一言お伝えしたく書かせていただきました。このようなコメントが不適切でしたら、稲舛先生、削除してください。
背中の痛み エビゴン - 2023年11月22日(水) 00時42分10秒 No.1220
アドバイスありがとうございます。肝臓右F2F6と胆のう右F5やってみましたが、いまいち反応がなかったです。また合谷ですが、痛い部分を少しずつ移動させて押したり円皮鍼も貼ってみましたが、変化がなかったです。
背中の痛み ぎんなん治療院 - 2023年11月21日(火) 20時21分21秒 No.1219
エビゴンさん、こんばんは。
右の背中の痛み、内臓で考えれば肝臓や胆のうで、肝臓は右F2F6、胆のうは右F5井穴刺絡をやってみてください。
筋肉系の痛みとすれば、右手の甲「合谷」(親指と人差し指の間で、人差し指側・ネットでツボを検索してください)に押さえると痛い所はありませんか?
最近、レジ袋のような袋状のものなど、右手で長く持ったことはありませんか?
「合谷」に押さえて痛い所があれば、パイオネックス0.6を一枚だけ、最も痛い所に貼ります。
アルミ玉を貼るのでしたら、極力小さく1ミリ以下にしてください。
やってみたら、また、書き込みしてください。
右の背中の痛み、内臓で考えれば肝臓や胆のうで、肝臓は右F2F6、胆のうは右F5井穴刺絡をやってみてください。
筋肉系の痛みとすれば、右手の甲「合谷」(親指と人差し指の間で、人差し指側・ネットでツボを検索してください)に押さえると痛い所はありませんか?
最近、レジ袋のような袋状のものなど、右手で長く持ったことはありませんか?
「合谷」に押さえて痛い所があれば、パイオネックス0.6を一枚だけ、最も痛い所に貼ります。
アルミ玉を貼るのでしたら、極力小さく1ミリ以下にしてください。
やってみたら、また、書き込みしてください。
背中の痛み エビゴン - 2023年11月21日(火) 19時32分08秒 No.1218
お世話になります。
50歳代女です。
素人ですがいつも拝見させてもらっています。
先週から背骨の右(背骨と肩甲骨の間くらい)に、ジワーと刺すような痛みが間隔をおいて起こるようになりました。痛みの時間は15秒位で徐々に酷くなっているようです。MRIで検査しても異常なしと言われました。F4と、肋間神経痛の可能性も考えてH5F5をしましたが変化ないです。出血量が足りないのかもしれないです。円皮鍼でも有効でしょうか。宜しくお願いします。
50歳代女です。
素人ですがいつも拝見させてもらっています。
先週から背骨の右(背骨と肩甲骨の間くらい)に、ジワーと刺すような痛みが間隔をおいて起こるようになりました。痛みの時間は15秒位で徐々に酷くなっているようです。MRIで検査しても異常なしと言われました。F4と、肋間神経痛の可能性も考えてH5F5をしましたが変化ないです。出血量が足りないのかもしれないです。円皮鍼でも有効でしょうか。宜しくお願いします。
ご質問は、何でもどうぞ ぎんなん治療院 - 2023年11月21日(火) 17時17分10秒 No.1217
私にお答えできることでしたら、何でもご質問ください。
「井穴刺絡のグーグルクラスルーム」も作ってます。
お時間のある時、のぞいてみてください。
https://classroom.google.com/c/NjA1Nzg3NzE0Mzcy
「井穴刺絡のグーグルクラスルーム」も作ってます。
お時間のある時、のぞいてみてください。
https://classroom.google.com/c/NjA1Nzg3NzE0Mzcy
気管支喘息 みやを - 2023年11月21日(火) 13時08分11秒 No.1216
稲舛先生、早速のご返信有難うございます。
書くのを忘れていましたが、咳が出る時は気管支拡張剤を使っています。息切れもあると仰っています。
H5F5した後で胸苦しさが少し残っているとの事なのでH3を行っていましたがH2には頭がまわっていませんでした。副交感神経興奮の抑制ばかり考えていましたので気管支拡張剤による交感神経異常興奮抑制のH6というのも頭に有りませんでした。次回試してみます。
いつもベッドに寝て頂いて深呼吸してもらってから施術しますが、その時咳が出ます。次回も咳が出るか確認して、出ない様ならH1H2H3H6を試してみようと思います。
昨日H1を行った時すごく反応が良かったので、次回も使いたいと考えています。
誘因の回避については毎回言っているのですが難しそうです。
次回肩こりに関しても探ろうと思います。
また質問や経過報告をさせていただきます。宜しくお願い致します。
書くのを忘れていましたが、咳が出る時は気管支拡張剤を使っています。息切れもあると仰っています。
H5F5した後で胸苦しさが少し残っているとの事なのでH3を行っていましたがH2には頭がまわっていませんでした。副交感神経興奮の抑制ばかり考えていましたので気管支拡張剤による交感神経異常興奮抑制のH6というのも頭に有りませんでした。次回試してみます。
いつもベッドに寝て頂いて深呼吸してもらってから施術しますが、その時咳が出ます。次回も咳が出るか確認して、出ない様ならH1H2H3H6を試してみようと思います。
昨日H1を行った時すごく反応が良かったので、次回も使いたいと考えています。
誘因の回避については毎回言っているのですが難しそうです。
次回肩こりに関しても探ろうと思います。
また質問や経過報告をさせていただきます。宜しくお願い致します。
気管支喘息 ぎんなん治療院 - 2023年11月21日(火) 12時01分09秒 No.1215
みやをさん、こんにちは。
初歩的なことを質問しても、ではなく、初歩的な事をどんどん質問していただきたいのです。
今後とも、宜しくお願いします。
H3やH1で良くなる場合変化が無くなるまで何回でも行って良いものでしょうか。その場合最後にH5をして終わるのでよろしいでしょうか。よろしくお願い致します。
H3井穴刺絡で改善するのは、呼吸器系と心臓の関係もありますが、気管支拡張剤は交感神経興奮剤なので、この薬を使っていた方は心臓の交感神経の異常興奮が起こって息切れとなります。
H1井穴刺絡は、呼吸器系(鼻、のど、気管支、肺)の治療に使いますので、H1井穴刺絡をやった後に、呼吸が悪くならない限りH1はやった方が良いと思います。
胸の違和感がある場合、心包経H2が良いこともあります。
気管支拡張剤などの酢栗で交感神経の異常興奮があれば、H6だけでもやって交感神経を抑制するとどうなるか?試されたらいかがでしょう?
もし、H6井穴刺絡をやって呼吸の感じが悪くなれば、直ぐにH5F5井穴刺絡を行えば良いと思います。
●来院時、喘息が出てる患者さんは、最初にH5F5井穴刺絡をします。
安定している場合で、患者さんの交感神経の興奮がどれほどあるのかを診る場合は、最初にH1H2H3H6などやって(変化を確認)治療の最後にH5F5井穴刺絡ではいかがでしょう?
気管支拡張剤などの薬を使われている場合には、薬による交感神経の興奮があるので、患者さんの様子を見ながらH3H1井穴刺絡は続けることになると思います。
■誘因の回避
この方のアレルギー症状の誘因としては猫、タバコ、ビールがあり、どれもやめられないとの事でした。
これは、致命的です!
猫がいて、たばこを吸って、ビールを飲んでいれば副交感神経が興奮するのは正常な反応です。
誘因をそのままにして、正常に反応している自律神経をどうにかするのは、間違っています。
★肩コリの治療で呼吸が楽に
喘息や咳が出る患者さん、肩コリをしていることが多いように思います。
咳をする、うーんと力を入れて、パッと脱力!
咳で肩コリの治療をしているのか?と思うくらいの運動ですね。
喘息・咳の誘因のもう一つ“肩コリ”もあると思います。
肩コリがあれば、その原因は何?
例えば、眼精疲労からであれば…何をやって目が疲れているのか?
初歩的なことを質問しても、ではなく、初歩的な事をどんどん質問していただきたいのです。
今後とも、宜しくお願いします。
H3やH1で良くなる場合変化が無くなるまで何回でも行って良いものでしょうか。その場合最後にH5をして終わるのでよろしいでしょうか。よろしくお願い致します。
H3井穴刺絡で改善するのは、呼吸器系と心臓の関係もありますが、気管支拡張剤は交感神経興奮剤なので、この薬を使っていた方は心臓の交感神経の異常興奮が起こって息切れとなります。
H1井穴刺絡は、呼吸器系(鼻、のど、気管支、肺)の治療に使いますので、H1井穴刺絡をやった後に、呼吸が悪くならない限りH1はやった方が良いと思います。
胸の違和感がある場合、心包経H2が良いこともあります。
気管支拡張剤などの酢栗で交感神経の異常興奮があれば、H6だけでもやって交感神経を抑制するとどうなるか?試されたらいかがでしょう?
もし、H6井穴刺絡をやって呼吸の感じが悪くなれば、直ぐにH5F5井穴刺絡を行えば良いと思います。
●来院時、喘息が出てる患者さんは、最初にH5F5井穴刺絡をします。
安定している場合で、患者さんの交感神経の興奮がどれほどあるのかを診る場合は、最初にH1H2H3H6などやって(変化を確認)治療の最後にH5F5井穴刺絡ではいかがでしょう?
気管支拡張剤などの薬を使われている場合には、薬による交感神経の興奮があるので、患者さんの様子を見ながらH3H1井穴刺絡は続けることになると思います。
■誘因の回避
この方のアレルギー症状の誘因としては猫、タバコ、ビールがあり、どれもやめられないとの事でした。
これは、致命的です!
猫がいて、たばこを吸って、ビールを飲んでいれば副交感神経が興奮するのは正常な反応です。
誘因をそのままにして、正常に反応している自律神経をどうにかするのは、間違っています。
★肩コリの治療で呼吸が楽に
喘息や咳が出る患者さん、肩コリをしていることが多いように思います。
咳をする、うーんと力を入れて、パッと脱力!
咳で肩コリの治療をしているのか?と思うくらいの運動ですね。
喘息・咳の誘因のもう一つ“肩コリ”もあると思います。
肩コリがあれば、その原因は何?
例えば、眼精疲労からであれば…何をやって目が疲れているのか?