過去ログ
治療される方が好きな私 ぎんなん治療院 - 2025年03月03日(月) 15時09分16秒 No.2324
私が鍼灸学校に入った不純な動機、“授業でマッサージを受けることができる”もありました。
しかし、いつもペアになるのは、そんなに上手な人ではないので困りました。
困っている人を見ると手を差し伸べたくなるのが私の癖で、とーとーその人と鍼の授業もペアになることが多くなってしまいました。
アレがダメならコレもダメ、鍼を刺す時緊張シーの彼は、手に汗ビッショリ…結果は御想像にお任せします。
さて、昨日の新潟、早めに送っていただいたので空港でいつもマッサージチェアに乗ろうかと思ったのですが、無い!?
あららと思っていたら癒し系のサロンがあるのでダメ元で行くことにしました。
40分4000円ちょうど飛行機の時間にピッタリのコース…着替えて、横になって(もちろん動診などは無し)まずは、なんだか手にクリームを塗ってのマッサージから?
40分終わって、やっぱりでしたが、ゆっくり休むことができたのでそれなりに…
おそらく、これからどこのマッサージに行っても満足できないかもしれない。
世界のお金持ち、セレブが宿泊するロンドンのリッツホテルでマッサージやフェイシャルを提供していた清水里恵先生にやっていただけるのですから、なかなか、これ以上望むのは無理かもしれません。
しかも、料金は日本価格フェイスリフト60分が6000円、45分間のハーフボディが7500円
もちろん、清水里恵先生「ベルローザ」の方が良かったのは確かです(反省)
しかし、いつもペアになるのは、そんなに上手な人ではないので困りました。
困っている人を見ると手を差し伸べたくなるのが私の癖で、とーとーその人と鍼の授業もペアになることが多くなってしまいました。
アレがダメならコレもダメ、鍼を刺す時緊張シーの彼は、手に汗ビッショリ…結果は御想像にお任せします。
さて、昨日の新潟、早めに送っていただいたので空港でいつもマッサージチェアに乗ろうかと思ったのですが、無い!?
あららと思っていたら癒し系のサロンがあるのでダメ元で行くことにしました。
40分4000円ちょうど飛行機の時間にピッタリのコース…着替えて、横になって(もちろん動診などは無し)まずは、なんだか手にクリームを塗ってのマッサージから?
40分終わって、やっぱりでしたが、ゆっくり休むことができたのでそれなりに…
おそらく、これからどこのマッサージに行っても満足できないかもしれない。
世界のお金持ち、セレブが宿泊するロンドンのリッツホテルでマッサージやフェイシャルを提供していた清水里恵先生にやっていただけるのですから、なかなか、これ以上望むのは無理かもしれません。
しかも、料金は日本価格フェイスリフト60分が6000円、45分間のハーフボディが7500円
もちろん、清水里恵先生「ベルローザ」の方が良かったのは確かです(反省)
圧痛点の治療 圧痛点を探す意義 ぎんなん治療院 - 2025年03月03日(月) 12時03分53秒 No.2323
治療の最初は痛い所を触る手当、圧痛点を探すことから始まったのではないかと言われています。
押さえると痛い所=圧痛点に、鍼や灸などで治療して痛みを改善させた。
鍼灸のような物理療法によって鎮痛させると、傷や腫れなどの治りが早いのです。
痛み(圧痛)を治療することを軽く見る人もいますが、その痛みがどのような原因で出てきたのか!?
圧痛点を治療することによってどこの部位が良くなるのか、痛みの患部なのか、内臓なのか…
痛みは信号です、赤信号は危険!、黄色信号の間に治療すれば治りやすい、そんなことも教えてくれます。
それには圧痛点を探せることが大切な事なのです。
患者さんが治療に来られるきっかけになる多くの場合、それは“痛み”です。
痛みを直接治療しないにしても、どのようにすればその痛みがひどくなるのか、軽くなるのか
その痛みの原因は内臓なのか、婦人科なのか、手術後やケガの後遺症なのか
その痛みや圧痛を治療して直ぐ治るのは機能的な症状、なかなか治らないのは器質的なものになっている=壊れているので時間がかかることも推測できます。
これから数回、圧痛点の取り方や治療法をライブセミナーで行います。
どうぞご視聴ください。
詳しい実技指導は、次回の5月24日25日「福岡井穴刺絡実技強化実習」で行います。
押さえると痛い所=圧痛点に、鍼や灸などで治療して痛みを改善させた。
鍼灸のような物理療法によって鎮痛させると、傷や腫れなどの治りが早いのです。
痛み(圧痛)を治療することを軽く見る人もいますが、その痛みがどのような原因で出てきたのか!?
圧痛点を治療することによってどこの部位が良くなるのか、痛みの患部なのか、内臓なのか…
痛みは信号です、赤信号は危険!、黄色信号の間に治療すれば治りやすい、そんなことも教えてくれます。
それには圧痛点を探せることが大切な事なのです。
患者さんが治療に来られるきっかけになる多くの場合、それは“痛み”です。
痛みを直接治療しないにしても、どのようにすればその痛みがひどくなるのか、軽くなるのか
その痛みの原因は内臓なのか、婦人科なのか、手術後やケガの後遺症なのか
その痛みや圧痛を治療して直ぐ治るのは機能的な症状、なかなか治らないのは器質的なものになっている=壊れているので時間がかかることも推測できます。
これから数回、圧痛点の取り方や治療法をライブセミナーで行います。
どうぞご視聴ください。
詳しい実技指導は、次回の5月24日25日「福岡井穴刺絡実技強化実習」で行います。
水曜ライブセミナー「圧痛点の取り方」 ぎんなん治療院 - 2025年03月03日(月) 11時47分48秒 No.2322
?si=dStZ0jQAL1qXXfuL
新潟 せいけつ刺絡講習会 初級と治療実演 ぎんなん治療院 - 2025年03月03日(月) 09時54分28秒 No.2321
?si=fn-OM5xa2F6uL2SH
骨折後の痛みの治療とリハビリ ぎんなん治療院 - 2025年02月28日(金) 10時36分20秒 No.2318
?si=cnrOc43XosFzoz7O
井穴刺絡の治療をわかりやすく習得していただくために ぎんなん治療院 - 2025年02月28日(金) 09時51分26秒 No.2317
学校で習う勉強は、生徒が理解しやすいようにカリキュラムが組まれています。
この組立自体が複雑となると学んでいる生徒はもちろん、教えている先生も進めにくくなります。
教科書を見ていただくと“総論”から始まって“各論”と進み、座学がある程度出来たところで実技実習となります。
治療では、ある程度最初から実技も同時進行して練習することになると思います。
浅見先生が井穴刺絡研究会をやられていた頃は、先生の講義を聞いてモデルを一人実技指導をしていました。
いきなりの各論と治療の実技だったので、参加された先生方は何がなんだかさっぱりわからない!?となっていましたので、午前中に“井穴刺絡初級の理論と実技”をやらせていただきました。
井穴刺絡初級(総論)は、鍼灸師と刺絡と法律、どのような病気や症状が対象か、消毒や器具の説明、自律神経・体性神経の説明などをやって、私が一人のモデルを使って井穴刺絡の実際を見ていただいてました。
鍼灸師であれば学校で学ばれているので、学校の授業にはなかったような事柄を(初級・導入)でやっていれば浅見鉄男先生の講義も理解できたと思います。
井穴刺絡の初級・総論は、ネットでも学習することは可能で“グーグルクラスルーム”を一通り読んでいただき、ご自分や家族の指で刺絡の練習をされれば習得することはできると思います。
さらに、毎週開催している“井穴刺絡ライブセミナー”をご視聴されることでさらに治療や症例を細かに解説しています。
■各地で開催している「井穴刺絡実技一日講習会」は、総論部分にあたり初級の解説や実技指導です。
井穴刺絡の出血練習だけをやる講習会も横浜、大阪の講習会の前日の夜に開催中です。
現在、横浜と大阪で開催している「井穴刺絡実技講習会」は、私が参加者をモデルにして様々な治療をする“各論”部分にあたります。
参加される方は、井穴刺絡のウェブサイト“せいけつ刺絡.com”で初級の動画を見ていただいたり、グーグルクラスルームを見ていただくとスムーズに受講できると思います。
モデルの治療実技では、ツボの名前ではなく手足の番号で解説しますので番号は覚えていただいてると理解が早いと思います。
井穴刺絡は自律神経を調整する治療がたくさんあるので、交感神経と副交感神経が働くと体はどのように反応するのか、は、もう一度生理学の教科書で確認してください、おそらく3ページくらいです。
福岡で開催している「井穴刺絡実技強化実習」は、井穴刺絡の実習がほとんどになります。
動診法、腹診法、圧痛点の取り方等、すべて全員でお互いで練習しますので、総論部分は動画やグーグルクラスルームを利用して学習しておいていただければ受講が有意義なものになると思います。
せっかく受講されてもわからなかったではもったいないです。
せいけつ刺絡の治療法は難しくないのが特徴、でも、初級の知識無しに、せいけつ刺絡を知らずに参加されると理解できません。
自律神経のお話は、中学生の理科の内容程度です。
この組立自体が複雑となると学んでいる生徒はもちろん、教えている先生も進めにくくなります。
教科書を見ていただくと“総論”から始まって“各論”と進み、座学がある程度出来たところで実技実習となります。
治療では、ある程度最初から実技も同時進行して練習することになると思います。
浅見先生が井穴刺絡研究会をやられていた頃は、先生の講義を聞いてモデルを一人実技指導をしていました。
いきなりの各論と治療の実技だったので、参加された先生方は何がなんだかさっぱりわからない!?となっていましたので、午前中に“井穴刺絡初級の理論と実技”をやらせていただきました。
井穴刺絡初級(総論)は、鍼灸師と刺絡と法律、どのような病気や症状が対象か、消毒や器具の説明、自律神経・体性神経の説明などをやって、私が一人のモデルを使って井穴刺絡の実際を見ていただいてました。
鍼灸師であれば学校で学ばれているので、学校の授業にはなかったような事柄を(初級・導入)でやっていれば浅見鉄男先生の講義も理解できたと思います。
井穴刺絡の初級・総論は、ネットでも学習することは可能で“グーグルクラスルーム”を一通り読んでいただき、ご自分や家族の指で刺絡の練習をされれば習得することはできると思います。
さらに、毎週開催している“井穴刺絡ライブセミナー”をご視聴されることでさらに治療や症例を細かに解説しています。
■各地で開催している「井穴刺絡実技一日講習会」は、総論部分にあたり初級の解説や実技指導です。
井穴刺絡の出血練習だけをやる講習会も横浜、大阪の講習会の前日の夜に開催中です。
現在、横浜と大阪で開催している「井穴刺絡実技講習会」は、私が参加者をモデルにして様々な治療をする“各論”部分にあたります。
参加される方は、井穴刺絡のウェブサイト“せいけつ刺絡.com”で初級の動画を見ていただいたり、グーグルクラスルームを見ていただくとスムーズに受講できると思います。
モデルの治療実技では、ツボの名前ではなく手足の番号で解説しますので番号は覚えていただいてると理解が早いと思います。
井穴刺絡は自律神経を調整する治療がたくさんあるので、交感神経と副交感神経が働くと体はどのように反応するのか、は、もう一度生理学の教科書で確認してください、おそらく3ページくらいです。
福岡で開催している「井穴刺絡実技強化実習」は、井穴刺絡の実習がほとんどになります。
動診法、腹診法、圧痛点の取り方等、すべて全員でお互いで練習しますので、総論部分は動画やグーグルクラスルームを利用して学習しておいていただければ受講が有意義なものになると思います。
せっかく受講されてもわからなかったではもったいないです。
せいけつ刺絡の治療法は難しくないのが特徴、でも、初級の知識無しに、せいけつ刺絡を知らずに参加されると理解できません。
自律神経のお話は、中学生の理科の内容程度です。
腰痛 肝臓と腎臓 ぎんなん治療院 - 2025年02月27日(木) 18時09分41秒 No.2316
昨年末から腰痛の治療で来院されていた女性の患者さん、一ヶ月ぶりに来院されました。
それほど腰痛は感じていないのですが、健康診断です。
動診では左側屈で左腰痛と右回転で右腰痛があります。
腹診では、右季肋部に肝臓の圧痛、左上腹部に腎臓の圧痛があります。
腎臓の治療に左F3井穴刺絡をすると、左腹部の圧痛は解消し左側屈での左腰痛も解消しています。
肝臓の治療に右F2井穴刺絡をすると、右季肋部の圧痛は解消し右回転での右腰痛も解消しています。
原因が肝臓と腎臓であることがわかりましたので、治療効果を確定させるために右F3F4左F4、右F6せいけつ刺絡をしました。
お酒はほぼ飲んでいませんが、たまに、ちょっとだけ、飲んだそうです。
それほど腰痛は感じていないのですが、健康診断です。
動診では左側屈で左腰痛と右回転で右腰痛があります。
腹診では、右季肋部に肝臓の圧痛、左上腹部に腎臓の圧痛があります。
腎臓の治療に左F3井穴刺絡をすると、左腹部の圧痛は解消し左側屈での左腰痛も解消しています。
肝臓の治療に右F2井穴刺絡をすると、右季肋部の圧痛は解消し右回転での右腰痛も解消しています。
原因が肝臓と腎臓であることがわかりましたので、治療効果を確定させるために右F3F4左F4、右F6せいけつ刺絡をしました。
お酒はほぼ飲んでいませんが、たまに、ちょっとだけ、飲んだそうです。
5月の福岡井穴刺絡実技実施うのプログラムとライブセミナーの内容 ぎんなん治療院 - 2025年02月27日(木) 11時16分56秒 No.2315
?si=MNz1zQXzDiqySqn7
講習会 ぎんなん治療院の研修 ぎんなん治療院 - 2025年02月26日(水) 18時24分03秒 No.2314
?si=zr0KQwggVLO98T9S
福岡の講習会の反省と対策 ぎんなん治療院 - 2025年02月26日(水) 10時23分17秒 No.2312
?si=GWUR6PZM-9zQZqe5